プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:510
  • 昨日のアクセス:609
  • 総アクセス数:822167

QRコード

7/4 ボートシーバス 懲りずに「おか割り」 の巻

  • ジャンル:日記/一般
失意の午前便も終り、

ボウズを喰らわなかったんだからと
自分に言い聞かせながら、後片付け
してると、先に戻っていたシゲちゃんが



あれ、帰っちゃうの!?


聞けば午後も乗合の出船予定が有り、
予約してるのはまだ「一名」とのこと。
しかもガイドさんはシゲちゃん。


リベンジを誓う程の元気はないけど
実は先日ロッドを1本買いまして。
この日に試し振りをしようと思って
持ってたんすけど、

ガイドさんのプランとは用途が
かけ離れてるんで午前便の際は
車から降ろしもしなかったんです。
そんなこともあって




乗ってきますか


ってことで。延長戦。



この日の午後便は14:00出船。

リーダーを結び変えたり、準備は先に
しておいて、ゆっくりご飯食べてから
マリーナに戻って、シゲちゃんと
同船する方を交えて一頻りルアー談義を
したところで定刻となり出船。




最初に入ったのは川筋。下げが
効いてた午前便では結構「喰った」
とのこと。やっぱ、セオリーは大事っす。

オープンエリアなんで試し振りには
丁度いいっす。

ちなみ買ったロッドとは、これ。


f532dywrxk4bk286wp4m_480_480-6946b371.jpg


以前にも書きましたが私、ビックベイトの
釣りは好きじゃないんすよね(苦笑)。
身近に上手な人もいるし。



いまさら!?


って感じも否めない(苦笑)。

でも秋~冬や、数年前からやってる
冬~初春のナイトのパターンで必ず
あるんすよ、ビックベイトが



圧倒的に強い日が。


悔しいからホント、色々試したけど
デカいのがビックベイトだけを選んで
喰ってきてる感じで。

サイズでは何しても敵わない
場面があるんすよね。



で、準備だけはしとこうと色々
考えていて。一つの結論が。
トラブったら



被害甚大な


ベイトタックルはいっそ捨てて、
スピニングでやろうかと。


で、シゲちゃんに相談したら

「腰の抜けたシイラロッドでも
中古で探してみたら。どうせ、
そんなに使わないんだから。」

というようなアドバイスを貰って
探していたんですが、どうもいいのが
見つからない。


そんな時にショップの定員さんが
紹介してくれたのが、上記のロッド。




早速試し振り。ビックベイトは
持って行かなかったのでBOXに
転がってたB.Bの重い方をセット。


マリーナで軽く投げてみた時は


かてぇ~


しかも


重い...。


そりゃそうですよね。50g以上のモノを
投げる用なんだから(苦笑)。
カーボンだって相応に肉厚だし。
自分じゃこんなの



使いこなせない


だろうな、ってのが第一印象だったの
ですが。2~3投軽く投げてみてから、
フルキャストしてみると



あれ!? 


意外に曲がる。パワーがあるロッドは
曲げるにそれなりに力が必要なんですね。
しっかり溜めて投げると



飛ぶな~。


しかし疲れるロッドだわ(苦笑)。

この場所は同船者の方にも反応なく
試し振りで終了。




次は港内のタンカー。まず際を撃つも
反応なく、船の先端へ。

ここではスラッキングで探る自分には
相変わらず反応がないものの、バイブを
投げてた同船者の方が2本キャッチ。

ヤマリアさんのバイブを投げてた
シゲちゃんも1バラシ。

後が続かず移動。やはり海中の季節は
中途半端な様子。




港の出口付近にベイト反応が凄くて
鳥も多いので探るが、やはり無反応。
本命の壁撃ちへ。


ここでも同船者の方にヒット。
結構「沈めた」とのこと。


自分は魚探に出るベイトのレンジを
聞きながら、上からしたまで探って
いくとようやくヒット。

が、バレ。釣れない日々が続くと
大事にいき過ぎる癖があって



飛ばさないよう


ロッドを下げて丁寧にやり取りしていた
つもりなんですけど、それが逆に



駄目だったみたい


そのまま流してくと、またヒット。
今度こそは、と船下まで寄せて来ると
ジャンプどころか



横っ走り


鯖じゃん...(苦笑)。その場では
心底がっかりしたけど、今考えれば
結構いいサイズの鯖でした。

この日は他に目ぼしい場所もないし
ポツポツ反応はあるので、そのまま
延々壁際を流す。

そのまま投げ続けてると、巻いてて
違和感を感じた瞬間、ヒット。と
思ったらすぐ外れて、舌打ちしながら
回収してると、目の前でルアーを
咥えたシーバスが...。



巻いた方がいいのか...


テンション掛けたまま


待った方がいいのjか...


水中で横になったシーバスと目が合う
こと数秒。迷って身体が



動かない(苦笑)。


結果は皆さんのお察しの通り。
まあ、バレますわね。

次にヒットした魚は、またも鯖。
その次のヒットは正体不明。
エライ勢いで突っ走って、スナップ
の上から切っていきました。

ここで、この場所でなんだかんだと
魚を釣れてきてくれたBB80をロスト。

益々暗雲が濃くなる中、ようやく


t4hhpurfzy5ou5zgj73r_480_480-af2ea6c3.jpg

実はコイツも掬った瞬間、もしくは入る前に
空中でフックが外れてました。

私の性格とか釣れてない時の思考を
熟知してるシゲちゃんじゃなければ
キャッチ出来てなかったかもしれないです。

なにはともあれ今回もしぶとくボウズ逃れ。
なんだか



情けない話


ですけどね。
これが終了30分ぐらい前でした。



アブナイ、アブナイ(笑)




多少は気が楽になったのか、
この後ちいサイズを1本。こいつは
ゴリ巻きでそのまま抜きました。

朝の咥え煙草と同じで、抜くと魚も
可哀想だし船も汚れるからいいことない
ので普段は滅多にやんないですけど。

試しにジグを落としてみると


nekhopphzukms72sbhpf_480_480-ff69b402.jpg

カサゴ君。



終了間際に再びバイブレーションで


62zyv5od5zw6fzu7uc8m_480_480-85542ea4.jpg


50後半ぐらいっすかね。


そんな感じで苦戦には変わり
ありませんがキャッチ3本で終了。























 

コメントを見る