プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:403
- 昨日のアクセス:484
- 総アクセス数:823879
QRコード
▼ ボート専業者の1月のボートシーバス
大阪行ったり、なんやかんやあってまとめるのが遅くなりました。放置する手もあるけど、それもなんとなく
落ち着かない(笑)
自分で思ってるより几帳面なのかな。
1月は山登りに例えれば、ロープウェイで中腹まで上がったところからスタート。
中盤に差し掛かる頃には頂上近く、サイズはともかくメインエリアの運河内では釣り方もある程度掴めて
順調そのもの
後半は降雪による水温低下も相まって釣果の方も一気に谷底まで
転げ落ちた(笑)
みたいな。結果、キャッチは138本。去年の1月より20本増。ただ、本数は釣行回数に比例しますから強調するようなネタは特にないかなあ。
強いて挙げればジギングの時の引き出しが増えたから、好調な時はより数が伸びて、駄目な時は駄目な時でなんとか拾えた気がします。それでも降雪以降はしばらく僕の技量では
どうにもなりません
でしたけどね(苦笑)
釣行回数は昨年末のことを考えれば、またいつ行けなくなる事態が訪れるとも限りませんから、今年は去年以上に
行ける時は、行く
ってスタンスで。特に1月後半から4月の前半までは昼・夜、ジグに穴撃ち、海況によればオープンと。
ボートシーバス
と単純に一括りに出来ないように色んな狙い方が出来るシーズンですから。考えようによっては一番面白い時期かもしれません。
なので、せっかくですからこっちも多少無理もしてもいいかな。どうせ行こうと思った日の何割かは天気で中止を余儀なくされますから。
尚、サイズの方はもう...
訊かないで下さい(笑)
落ち着かない(笑)
自分で思ってるより几帳面なのかな。
1月は山登りに例えれば、ロープウェイで中腹まで上がったところからスタート。
中盤に差し掛かる頃には頂上近く、サイズはともかくメインエリアの運河内では釣り方もある程度掴めて
順調そのもの
後半は降雪による水温低下も相まって釣果の方も一気に谷底まで
転げ落ちた(笑)
みたいな。結果、キャッチは138本。去年の1月より20本増。ただ、本数は釣行回数に比例しますから強調するようなネタは特にないかなあ。
強いて挙げればジギングの時の引き出しが増えたから、好調な時はより数が伸びて、駄目な時は駄目な時でなんとか拾えた気がします。それでも降雪以降はしばらく僕の技量では
どうにもなりません
でしたけどね(苦笑)
釣行回数は昨年末のことを考えれば、またいつ行けなくなる事態が訪れるとも限りませんから、今年は去年以上に
行ける時は、行く
ってスタンスで。特に1月後半から4月の前半までは昼・夜、ジグに穴撃ち、海況によればオープンと。
ボートシーバス
と単純に一括りに出来ないように色んな狙い方が出来るシーズンですから。考えようによっては一番面白い時期かもしれません。
なので、せっかくですからこっちも多少無理もしてもいいかな。どうせ行こうと思った日の何割かは天気で中止を余儀なくされますから。
尚、サイズの方はもう...
訊かないで下さい(笑)
- 2018年2月10日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント