プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:309
- 昨日のアクセス:810
- 総アクセス数:837148
QRコード
▼ 10/12 ボートシーバス 心配だからウェインしとくか 編
- ジャンル:凄腕参戦記
- (デーゲーム(スト撃ち), ピーズ)
毎回キャッチ数を数えて記録し始めてから3年。
周囲には、
「毎回毎回よくちまちま数えられるね~」
と、呆れられつつ今年も無事「去年超え」達成。
自分の記憶は結構いい加減で、去年の方が
しこたま釣れた日が何日かあって、寧ろ今年の方が
「伸ばせた」と思える日は少ないんだけど。
平均値が伸びてるってことなのかな。
毎回あれだけバラしてもスコアを更新
出来てるんだから、やり取りがもっと上手く
なれば四桁イケるかも!?
現時点では遠すぎて霞んで見えないけど(苦笑)
前置きはこの辺で。
本日のガイドさんは体調不良の池田キャプテン
に変わってPEEDSさんの1号艇、ボートシーバス界の
レジェンド
葉多野御大
葉多野さんのガイドは4回目だけど過去3回は
池ちゃんも一緒に乗ってくれたので、ソロは
今回が初めて。緊張するな~(苦笑)。
どんな釣りしたい?って、聞かれてたけど
逆に
どんな釣りをさせてくれます?
って感じだし、聞かれても答えに困ります(笑)。
そんな感じで双方手探り状態で9:30にマリーナ
を出る。
まず近くの橋桁から。車では散々通ったことある
けど、釣りするのは初めて。いつもは目当てのポイントに
さっさと走っちゃうからね。
緊張がいい方向に向いたのか、
今日はキャストが決まるな~
なんて思ってると、いきなりライン切れ。
ラインが劣化してたのかな。恥ずかしいなあ。
反応も薄いので移動。
次は壁。
前日「ミノーで喰ってるよ」ってメールを貰ってたので
エアディープから。セオリー通り出来るだけ際を通して
引いてると、まず1本。
続いてもう1発

ボートだし自分の中でリミットはレギュレーション
とは別に決めてたんだけど・・・、
26日まで何回行けるかわからないし、
心配なんで。
入替前提でウェインしときます(苦笑)。
写真撮って調子に乗って続けてキャストすると
ミスキャストでラインブレイク。開始20分で
スピニングタックル全滅。
残り時間ずっと不慣れなベイトで通すのも
もったいないし、恥ずかしいけど意を決して
「すいません、ノット休憩お願いします!!!」
2セット組むのに大幅にタイムロス・・・。
組み直した頃にはアツかった壁もすっかり
冷えてしまったので移動。
お次は穴撃ちエリア。
まずは同じくエアディープ。こいつで喰ってくれると
楽。キャストだけ頑張ればいいから。
すると

まあまあサイズ。
この後もぼちぼちヒットするも、後ろから
「ちょっと魚が深いかな」
とのアドバイス。
それを聞いてIP26にチェンジ。穴撃ちは
キャストが毎回思い通りに決まればいいけど
そんなこと、自分には不可能。
バイブを使う時は「何処で」浮上してくるのか、
意識して着水地点によってカウントを変えながら
探ると

レジェンドは前の私の様子を見つつ、自分でも
キャストして状況を確かめながらどんどん正解
に近づいているよう。
ただ今日は同じストレッチを流してるのに、
場所によって正解がコロコロ変わるようで。
ミノーが「当たり」だったり

バイブもより波動が強いタイプが良かったり

見にくいけど湾バイブの重い方。
細かいシチュエーションの違いを読み取って
正解を探すのが、面白かったですね。
最後はまたミノーに戻して

終了。
キャッチは21本。移動中もマリーナに戻った
あとも、いろんなことを教えてもらって
大変参考になりました。
使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:ダイワ セルテートリール:ダイワ セルテート3012
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:エアマーク BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE
ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド
周囲には、
「毎回毎回よくちまちま数えられるね~」
と、呆れられつつ今年も無事「去年超え」達成。
自分の記憶は結構いい加減で、去年の方が
しこたま釣れた日が何日かあって、寧ろ今年の方が
「伸ばせた」と思える日は少ないんだけど。
平均値が伸びてるってことなのかな。
毎回あれだけバラしてもスコアを更新
出来てるんだから、やり取りがもっと上手く
なれば四桁イケるかも!?
現時点では遠すぎて霞んで見えないけど(苦笑)
前置きはこの辺で。
本日のガイドさんは体調不良の池田キャプテン
に変わってPEEDSさんの1号艇、ボートシーバス界の
レジェンド
葉多野御大
葉多野さんのガイドは4回目だけど過去3回は
池ちゃんも一緒に乗ってくれたので、ソロは
今回が初めて。緊張するな~(苦笑)。
どんな釣りしたい?って、聞かれてたけど
逆に
どんな釣りをさせてくれます?
って感じだし、聞かれても答えに困ります(笑)。
そんな感じで双方手探り状態で9:30にマリーナ
を出る。
まず近くの橋桁から。車では散々通ったことある
けど、釣りするのは初めて。いつもは目当てのポイントに
さっさと走っちゃうからね。
緊張がいい方向に向いたのか、
今日はキャストが決まるな~
なんて思ってると、いきなりライン切れ。
ラインが劣化してたのかな。恥ずかしいなあ。
反応も薄いので移動。
次は壁。
前日「ミノーで喰ってるよ」ってメールを貰ってたので
エアディープから。セオリー通り出来るだけ際を通して
引いてると、まず1本。
続いてもう1発

ボートだし自分の中でリミットはレギュレーション
とは別に決めてたんだけど・・・、
26日まで何回行けるかわからないし、
心配なんで。
入替前提でウェインしときます(苦笑)。
写真撮って調子に乗って続けてキャストすると
ミスキャストでラインブレイク。開始20分で
スピニングタックル全滅。
残り時間ずっと不慣れなベイトで通すのも
もったいないし、恥ずかしいけど意を決して
「すいません、ノット休憩お願いします!!!」
2セット組むのに大幅にタイムロス・・・。
組み直した頃にはアツかった壁もすっかり
冷えてしまったので移動。
お次は穴撃ちエリア。
まずは同じくエアディープ。こいつで喰ってくれると
楽。キャストだけ頑張ればいいから。
すると

まあまあサイズ。
この後もぼちぼちヒットするも、後ろから
「ちょっと魚が深いかな」
とのアドバイス。
それを聞いてIP26にチェンジ。穴撃ちは
キャストが毎回思い通りに決まればいいけど
そんなこと、自分には不可能。
バイブを使う時は「何処で」浮上してくるのか、
意識して着水地点によってカウントを変えながら
探ると

レジェンドは前の私の様子を見つつ、自分でも
キャストして状況を確かめながらどんどん正解
に近づいているよう。
ただ今日は同じストレッチを流してるのに、
場所によって正解がコロコロ変わるようで。
ミノーが「当たり」だったり

バイブもより波動が強いタイプが良かったり

見にくいけど湾バイブの重い方。
細かいシチュエーションの違いを読み取って
正解を探すのが、面白かったですね。
最後はまたミノーに戻して

終了。
キャッチは21本。移動中もマリーナに戻った
あとも、いろんなことを教えてもらって
大変参考になりました。
使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:ダイワ セルテートリール:ダイワ セルテート3012
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:エアマーク BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE
ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド
- 2014年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 13 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント