プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:779831
QRコード
▼ 湾奥発ボートシーバス12/25 横浜8時間 良き日だったようで...
- ジャンル:釣行記
- (船長, アイランドクルーズ, デーゲーム(オープン))
年が明けて、昨日は無事に初釣りまで済ませたというのに、まだ去年の釣行分。これはちゃんと釣りに行けてるってことなので
良い傾向
釣行記を書くつもりがあるってことは、
ポッキリ
折られる出来事に見舞われたわけでもない。キツいヤツを喰らっていたら暫く書く気も起きないから。正直、これまで何度もあります、そのパターン(笑)。
この日はクリスマス当日ってことで、若手の船長は休ませ。御大遠藤さん自ら出船。さすが
経営者の鑑(笑)
ただ、ねえ遠藤さんがガイドさんだとボートがね。行き帰りは快適なんだけど、釣りをするとなるとねえ。色々と気になってしまうことがあるんだよね。
気になるかならないかは人それぞれだから、とやかく文句付ける気はないけど、僕には高級クルーザーは
合わない
ってことでしょうな。
ただし前述した通り、キャビンは快適。土禁なのがうっとおしいけど(笑)。車の高級車と同じでまったくスピード感を感じない中、「もう着いたの?」って感じで目当てエリアへ。
一流し目から反応を貰ってる方を尻目に、二流し目を終わっても何も無し。頭上を通ってるスパンカーを繋いでるロープとか、横のロッドホルダーに刺してあるロッドが
気になって、気になって(汗)
ロッドホルダーに立てて有る自分のロッドに引っ掛けること二回。もうメンタル的にフルキャストは無理(汗)。
前に行けばいいじゃんって言われればそれまでだけど、前は前で色々気になることがあるんで、あまり気が進まない。
前回釣行時と同じくメソッド的にはミノーが当たりだと思うんだけど、横から投げても釣れそうには思えない程度にしか飛んでないので、仕方なく鉄板をチョイス。
ビックバッカーNWを投げるも潮絡みのせいか普通に巻いてると波動が軽い。その分早く巻けばいい、そのためにXGのリールを使ってるんだから。
ただ飛んでないから早く巻いたらすぐ回収。やっぱり釣れる気がしない。アイを後ろにしてみようか思案したところで思い出したのが
シマノのサルベージプレートの話。ネタ元はいつものようにシマノの話はサニーのシゲ船長。簡単に書けばBBより
波動強め
に作ったそう。ってことはBBよりゆっくり巻いても同じような巻き感になるはず。そう考えて試してみると
船中最後尾の一本目。嫌な予感しかしなかったから、一安心。鉄板バイブの使い分けなんてあまり考えてなかったけど、BOXに入れといてよかった。
苦肉の策がたまたま嵌まって、ポンポンと追加して流し替え。
前で頑張ってた方々がルアーの交換や水分補給で後ろに居たので、止むを得ず前へ。
前で投げるならと、ルアーをサルベージプレートからミノーのX80マグナムに変えてキャスト。するとすぐにヒット。
横に回って掬って貰い、後ろをみるとまだ渋滞中。後ろって船長も近くに居るし居心地いいんだよね。遠藤さんはトークも上手だし。
まあ、いいやと面倒だけどまた前に戻って同じように80マグナムをキャスト。したらば、巻き始め数回転で違和感。
半信半疑で合わせると、アレ、やっぱり喰ってる?!。喰ったまんま魚がこっち向いてたから、変な手応えだったみたい。掬ってもらうのにまたまた後ろへ。こういうのも
面倒...(苦笑)
ボートが大きいからテンションが抜けないように後ろに下がるのも一苦労(笑)。
掬って貰って、さっきまでより一回りデカいってことでメジャーに当てて貰うと、74。
僕と入れ替わって後ろに陣取ってる方は喰わせ方を見付けたようで連続ヒット。こりゃ、もう後ろは空かないな。
この日は客観的に全体を見てると面白くて。喰ってるから何度も同じ筋を流すんだけど、明らかにこの流しは
この方の時間
って感じで、同じに方にバタバタっと来る時間があって。それ以外の方は音なし。でも流し変えると別の方の時間もやってきてた。
普通は同じ人が嵌めた人は余計な事をしない限り嵌め続け、嵌らない人は
一日中嵌らない
もんだけどね。皆さんそれぞれ自分の時間の時は嵌めてた。で、僕はと言えば明らかに僕の時間みたいのは強いて言えば前述の流しぐらい。ただ、他の方の時間でもポツポツ拾うことが出来て
極太の75が来たり
トウィッチして止めたらドンとイナダが来たり。前の方々が投げてるミノーより先にルアーを通しちゃえと、敢えて鉄板を投げてみると
やり取り中、顔がデカく見えると思ってたら、82。とか、途中からは終わりまでボチボチ釣れ続けて、最後方から大まくりの、キャッチ16本。
後日須江クンに訊いたら、この日は特に状況が良い日だったようです。年の瀬に来てようやくツキが回ってきたかな。
良い傾向
釣行記を書くつもりがあるってことは、
ポッキリ
折られる出来事に見舞われたわけでもない。キツいヤツを喰らっていたら暫く書く気も起きないから。正直、これまで何度もあります、そのパターン(笑)。
この日はクリスマス当日ってことで、若手の船長は休ませ。御大遠藤さん自ら出船。さすが
経営者の鑑(笑)
ただ、ねえ遠藤さんがガイドさんだとボートがね。行き帰りは快適なんだけど、釣りをするとなるとねえ。色々と気になってしまうことがあるんだよね。
気になるかならないかは人それぞれだから、とやかく文句付ける気はないけど、僕には高級クルーザーは
合わない
ってことでしょうな。
ただし前述した通り、キャビンは快適。土禁なのがうっとおしいけど(笑)。車の高級車と同じでまったくスピード感を感じない中、「もう着いたの?」って感じで目当てエリアへ。
一流し目から反応を貰ってる方を尻目に、二流し目を終わっても何も無し。頭上を通ってるスパンカーを繋いでるロープとか、横のロッドホルダーに刺してあるロッドが
気になって、気になって(汗)
ロッドホルダーに立てて有る自分のロッドに引っ掛けること二回。もうメンタル的にフルキャストは無理(汗)。
前に行けばいいじゃんって言われればそれまでだけど、前は前で色々気になることがあるんで、あまり気が進まない。
前回釣行時と同じくメソッド的にはミノーが当たりだと思うんだけど、横から投げても釣れそうには思えない程度にしか飛んでないので、仕方なく鉄板をチョイス。
ビックバッカーNWを投げるも潮絡みのせいか普通に巻いてると波動が軽い。その分早く巻けばいい、そのためにXGのリールを使ってるんだから。
ただ飛んでないから早く巻いたらすぐ回収。やっぱり釣れる気がしない。アイを後ろにしてみようか思案したところで思い出したのが
シマノのサルベージプレートの話。ネタ元はいつものようにシマノの話はサニーのシゲ船長。簡単に書けばBBより
波動強め
に作ったそう。ってことはBBよりゆっくり巻いても同じような巻き感になるはず。そう考えて試してみると
船中最後尾の一本目。嫌な予感しかしなかったから、一安心。鉄板バイブの使い分けなんてあまり考えてなかったけど、BOXに入れといてよかった。
苦肉の策がたまたま嵌まって、ポンポンと追加して流し替え。
前で頑張ってた方々がルアーの交換や水分補給で後ろに居たので、止むを得ず前へ。
前で投げるならと、ルアーをサルベージプレートからミノーのX80マグナムに変えてキャスト。するとすぐにヒット。
横に回って掬って貰い、後ろをみるとまだ渋滞中。後ろって船長も近くに居るし居心地いいんだよね。遠藤さんはトークも上手だし。
まあ、いいやと面倒だけどまた前に戻って同じように80マグナムをキャスト。したらば、巻き始め数回転で違和感。
半信半疑で合わせると、アレ、やっぱり喰ってる?!。喰ったまんま魚がこっち向いてたから、変な手応えだったみたい。掬ってもらうのにまたまた後ろへ。こういうのも
面倒...(苦笑)
ボートが大きいからテンションが抜けないように後ろに下がるのも一苦労(笑)。
掬って貰って、さっきまでより一回りデカいってことでメジャーに当てて貰うと、74。
僕と入れ替わって後ろに陣取ってる方は喰わせ方を見付けたようで連続ヒット。こりゃ、もう後ろは空かないな。
この日は客観的に全体を見てると面白くて。喰ってるから何度も同じ筋を流すんだけど、明らかにこの流しは
この方の時間
って感じで、同じに方にバタバタっと来る時間があって。それ以外の方は音なし。でも流し変えると別の方の時間もやってきてた。
普通は同じ人が嵌めた人は余計な事をしない限り嵌め続け、嵌らない人は
一日中嵌らない
もんだけどね。皆さんそれぞれ自分の時間の時は嵌めてた。で、僕はと言えば明らかに僕の時間みたいのは強いて言えば前述の流しぐらい。ただ、他の方の時間でもポツポツ拾うことが出来て
極太の75が来たり
トウィッチして止めたらドンとイナダが来たり。前の方々が投げてるミノーより先にルアーを通しちゃえと、敢えて鉄板を投げてみると
やり取り中、顔がデカく見えると思ってたら、82。とか、途中からは終わりまでボチボチ釣れ続けて、最後方から大まくりの、キャッチ16本。
後日須江クンに訊いたら、この日は特に状況が良い日だったようです。年の瀬に来てようやくツキが回ってきたかな。
- 1月4日 14:36
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
1月20日 | アシストフックを作る季節 |
---|
1月20日 | 【長文】エースルアーは敗北を知らない |
---|
登録ライター
- 【富津岬】危険性について再周知
- 4 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 4 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『年明け初シーバス』 2025/1/…
- 6 日前
- hikaruさん
最新のコメント