プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:553
  • 昨日のアクセス:609
  • 総アクセス数:822210

QRコード

4/12 ボートシーバス 思い出すのが.... の巻

  • ジャンル:日記/一般
相方氏から春の爆釣メールが届き
いてもたってもいられず...、

と、言いますかハナっから行くつもり
だったのですが(笑)。

12日の朝便に乗ってきました。

オペ明けのお義母さんの面倒を
みるため、奥さん不在の前夜。

フック交換したり、アワビ貼ったりで
早く寝るはずが気付いたら23時。
慌てて寝るも今度は寝坊にビビッて
結局


よく眠れず


ほとんど完徹状態でマリーナへ。
なにやってんだか...。



前日遠藤ちゃんに確認したところ



たぶん、遠征かな~


って話だったので、相応にイメージを
固ながらタックルセット。

この日の乗合は2艇出し。
自分の乗った方のガイドさんは
フミちゃん。いつものように多少毒を
吐かれることも織り込んどかないと...

結構的を射てる毒だから、心の準備
してないと船上で動揺するから(笑)。

遅刻常習犯の自分がちゃんと
定時前に来たこともあって定時の
5時に出港。



遠征ということで、てっきり
横須賀方面なのかと思ってたら
千葉側とのこと。

東向きの風に弱い横浜界隈。風速
の割にうねりがあるなか、普段より
時間を掛け、中の瀬を超えて
目的のエリアに到着。

鳥は広範囲に飛びまわって、
ベイトはいそうな感じ。ただ特に
突っ込んでる様子はなく、


祭りの前


って、感じ。



この時期のこの場所はジャークベイト
みたいなミノーがド定番。去年シーマガ
の取材便に同船した時も、ちょっとだけ
変化をつけるメソッドが訊いて、


いい釣りしたな~


なんてことを思い出しつつ
様子見でバイブレーションから。

ここでいい時のことだけじゃなく
コテンパンにされたこともしっかり


思い出すことが
出来てれば...




最初の1時間は絶好調。
表層ただ巻からはじめて、
巻きスピードの変化を付けたり、
ちょっとだけ止めたり。

ジギングでやった魚が居て、ルアーを
見てることを前提に


喰う間をつくる


それを横の釣りでやる、って感じ。
魚が上を強く意識してなかったことも
幸いしたのかバイブの持つ飛距離が
アドバンテージになったのか
開始1時間で


20本超え。


一番乗り。使ったバイブは2個だけ。

78dfh3e65bfbwunecync_480_480-152ccea7.jpg

このまま行ったら100本超え!?
なんて思ったりもしたけど、世の中


そ~そ~甘くはない。


いつしか鳥も姿を消し、海上から
生命感が...。



今年に入って初めて来たから、
すっかり忘れてたけど毎年ここは


こ~なる


んです。一時祭りになるけど、
後半は...。

これからGWにかけてどんどん
祭りの時間は短くなって我慢の時間が
長くなる。

こうなると我慢してバイブならバイブ。
ミノーならミノーで決め撃ちして回遊を
俟つのが正解だったりするんだけど

祭りに浮かれた自分は何故反応が
薄くなったのか、ばかり考えて必死に


試行錯誤


試したルアーはこんだけ。
tiso669rovpyh4d5www6_480_480-00aac472.jpg

波動だ、レンジだ、カラーだ...、
動き過ぎて的を外しまくり(笑)。

最後にもとのビックバッカーに
戻してようやく3時間振りに1本
追加してキャッチ25本で終了。



キャストでほとんど「白黒」がつく
穴撃ちに較べて、オープンの釣りは
正解探しが面白いんすけどね。

その点は今回は少し残念でしたね。


沈黙するのが普通。
そっからは我慢。



ってことをもう少し早く思い出して
ポツポツ拾えてればもう少し
達成感があったと思います。

ただ、開始1時間だけだったとは言え
あれだけヒットがあるとやり取りの練習
としては面白かったっす。

ライン見ながら魚の動きを先読みして
ロッドワークで「躱す」みたいな。

キャッチ率は体感だけど60%ぐらい
だったし、頭で考えてることに
身体ついていかず変な動きすると
決まって


バレたりして


勉強になりました。



使用タックル


スピニングタックル①
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:シマノ ツインパワー3000MBH
ライン:PE1号 (リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:エアマーク BAYARM610
リール:ダイワ セルテート2510PE
ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
スピニングタックル③
ロッド:ティムコジャンピングジャック 「カナル」
     ロングディスタンス
リール:ダイワ カルディア3000
ライン:PE2号 (リーダー:ナイロン22ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド 
 

コメントを見る