プロフィール

taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:865341
QRコード
▼ (不本意ながら)仲間入り
- ジャンル:日記/一般
- (タックル, 岸ジギ、のようなもの, 2020, シーバスジギング)
先日の釣行時、ジグで1本拾った直後、再投入しようと余分なラインを巻き取ろうとしたら
ハンドルが回らない...
そういえば、最近キャストする時にDC音がしねえな、と思っていたんだけどね。
入手経路がまったく思い出せない(笑)、1台も含めて2台所有してたコンクエDC。そのうちの1台も

3月の実釣中、いきなりハンドルを回すと異音がするようになり、すぐメーカーにオーバーホールに出すと、返ってきた答えは
修理期間切れ
そもそもこのリール、軽く調べたんだけど何時発売されたやつなんだか(笑)。
09年に発売されたのは知ってるんだけど、1台目を入手した時の経緯を考えると時系列が合わない。
ボートシーバスを始めたのが2001年で、それから4~5年後にその頃通ってのガイドさんの内輪の大会で優勝して貰ったやつだから09ってことはないと思うんだよね。それはともかく...
自分の記憶が合ってれば15年以上前に発売されたリールだから、修理期間が切れていても不思議じゃないよね。
その時から覚悟はしていたんだけど、冒頭に書いたようにもう1台も

聞くところによると「巻きのコンクエ」と呼ばれてるリール。夏は重くても40gぐらいだけど、冬は80gのジグを巻いてて、所謂
用途外使用
にも関わらず、よく10年以上も持ってくれました。すぐ処分する気はなく、修理をしてくれる業者さんをのんびり探すつもり。やっぱり
格好いい
もんね。それにちょい投げして巻くだけだから、DCの機能は復活しなくても構わない。
それに使うのは夏前後限定。もう7月だから今年は別のリールで代用するしかないから、急ぐ理由もないしね。いずれにせよ、不本意ながら僕も
DC難民
と言われる人達の仲間入りです。仲間入りした理由も内容も普通のコンクエユーザーとは違いますけど(苦笑)。
ハンドルが回らない...
そういえば、最近キャストする時にDC音がしねえな、と思っていたんだけどね。
入手経路がまったく思い出せない(笑)、1台も含めて2台所有してたコンクエDC。そのうちの1台も

3月の実釣中、いきなりハンドルを回すと異音がするようになり、すぐメーカーにオーバーホールに出すと、返ってきた答えは
修理期間切れ
そもそもこのリール、軽く調べたんだけど何時発売されたやつなんだか(笑)。
09年に発売されたのは知ってるんだけど、1台目を入手した時の経緯を考えると時系列が合わない。
ボートシーバスを始めたのが2001年で、それから4~5年後にその頃通ってのガイドさんの内輪の大会で優勝して貰ったやつだから09ってことはないと思うんだよね。それはともかく...
自分の記憶が合ってれば15年以上前に発売されたリールだから、修理期間が切れていても不思議じゃないよね。
その時から覚悟はしていたんだけど、冒頭に書いたようにもう1台も

聞くところによると「巻きのコンクエ」と呼ばれてるリール。夏は重くても40gぐらいだけど、冬は80gのジグを巻いてて、所謂
用途外使用
にも関わらず、よく10年以上も持ってくれました。すぐ処分する気はなく、修理をしてくれる業者さんをのんびり探すつもり。やっぱり
格好いい
もんね。それにちょい投げして巻くだけだから、DCの機能は復活しなくても構わない。
それに使うのは夏前後限定。もう7月だから今年は別のリールで代用するしかないから、急ぐ理由もないしね。いずれにせよ、不本意ながら僕も
DC難民
と言われる人達の仲間入りです。仲間入りした理由も内容も普通のコンクエユーザーとは違いますけど(苦笑)。
- 2020年7月21日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント