プロフィール

taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:870029
QRコード
▼ 理由はわからないけど...
- ジャンル:釣り具インプレ
- (小物)
釣り具インプレと言っても小物の話。
今はまだ青物やったりサワラやったり、シーバスも横浜行けばバイブがメインで、千葉に行けばミノーがメイン、と釣り方や使うルアーが定まらない。
そういう時は何故かルアーの消耗が激しいんだよね(苦笑)。上記に挙げた中ではバイブレーションはソコソコ家に在庫があるんだけど他はあまりしてない。
そんなわけでチョコチョコ補充しにショップに行ってるんだけど、こないだついでに買ったプライヤーが思いの外、当りだった。

valleyhillのなんてことないプライヤー。このプライヤー、何が使い易いって、フックやスプリットリングの交換。
特に重宝してるのがOSPのミノーのフックやリングを交換する時。OSPのミノーって

フックのアイの向きが横だけど

普通のミノーは縦だよね。
縦じゃなくて横にしてるのは、ミノーのサイズの割に大き目のフックを背負うためだったり、フックを3個背負うためだって聞いた気がするけど、この横向きのフックアイ
妙に
フックの交換がやりづらいくてね、理由はわからないんだけど(苦笑)。ところがこのvalleyhillのプライヤーだと
何故かやりやすい
やりやすい理由もわからないんだけど(苦笑)。なんでか軽い力でスッとリングが空いて、作業しててルアーが動かないんだよね。
ちなみこの作業がしやすいのは、サイズが幾つかある中で「S」の方。「M」も持ってるけど、こっちはそうでもない。
ただ「S」だとバーブを潰すのは一苦労。こっちは「M」かな。大きい方が力が入れやすいからね。それにしても意外な
掘り出し物
でした。ここ数年、ルドラの出番は激減してたんだけど。これを機にもうちょっと投げようかな。こういうのは
何かの縁
ですから(笑)。
今はまだ青物やったりサワラやったり、シーバスも横浜行けばバイブがメインで、千葉に行けばミノーがメイン、と釣り方や使うルアーが定まらない。
そういう時は何故かルアーの消耗が激しいんだよね(苦笑)。上記に挙げた中ではバイブレーションはソコソコ家に在庫があるんだけど他はあまりしてない。
そんなわけでチョコチョコ補充しにショップに行ってるんだけど、こないだついでに買ったプライヤーが思いの外、当りだった。

valleyhillのなんてことないプライヤー。このプライヤー、何が使い易いって、フックやスプリットリングの交換。
特に重宝してるのがOSPのミノーのフックやリングを交換する時。OSPのミノーって

フックのアイの向きが横だけど

普通のミノーは縦だよね。
縦じゃなくて横にしてるのは、ミノーのサイズの割に大き目のフックを背負うためだったり、フックを3個背負うためだって聞いた気がするけど、この横向きのフックアイ
妙に
フックの交換がやりづらいくてね、理由はわからないんだけど(苦笑)。ところがこのvalleyhillのプライヤーだと
何故かやりやすい
やりやすい理由もわからないんだけど(苦笑)。なんでか軽い力でスッとリングが空いて、作業しててルアーが動かないんだよね。
ちなみこの作業がしやすいのは、サイズが幾つかある中で「S」の方。「M」も持ってるけど、こっちはそうでもない。
ただ「S」だとバーブを潰すのは一苦労。こっちは「M」かな。大きい方が力が入れやすいからね。それにしても意外な
掘り出し物
でした。ここ数年、ルドラの出番は激減してたんだけど。これを機にもうちょっと投げようかな。こういうのは
何かの縁
ですから(笑)。
- 2021年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太












最新のコメント