プロフィール
タックロベリー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:106167
QRコード
▼ 釣行記10
ちょくちょく釣りには行っていましたが
釣れない日々が続いております(;_;)
ボーズ釣行まとめ
6/30 1:00~9:00
十三湖
職場のT村先輩と。
現地、到着すると雨&東の強風。
迷ったが釣りすることに。
橋下の雨が当たらないところで釣り開始。
風と雨の影響で潮は、上げだったが河口にガンガン流れている。
いろいろルアー投げて明暗部、カケアガリ上から下まで流したり巻いたりするも反応なし。
雨が止んだのでシャローの方もキャストして行ったが反応なし。
明るくなって先端行くもダメ。
で、漁が始まるまで湖内チェックも、ダメ。
7:00 河口に戻り、サーフ。ベタ凪、濁りなし。たまにベイト居る。
ジグメインでキャスト、移動の繰返し。
ボーズで終了(^^;)
7/1 22:00~翌1:00
青森市内
単独釣行。
流れもあまり無い。
ぶっ飛び君でボトム付近でバイト。
乗らず(T_T)
その後、移動しながらキャストして行き、根掛かり(汗)
と思ったら重いが巻いて来れる!?
誰かがロストしたIP26でした(^^)
沖にちょっとだけ流れの出てきて0:00頃にサスケ120裂波フルキャストでスラッグとって数巻きしてルアーゆらゆらしてるとバイト。
乗らず(T_T)
1:00頃ローリングベイトで底ズルズル引いてきたら…

…ゴメンね(汗)
こんなに広い海でこんなに小さいのにわざわざフック刺さんなくてもいいじゃないですか(>_<)
そして終了。
7/3 5:00~6:00
青森市内最寄りポイント
仕事終わりに様子見。
ちょっと久しぶりに来たがイワシも居なくなり釣り人も少ない。
軽くキャストして何事も無く終了。
7/8 4:00~7:00
平館沖
初めての真鯛チャレンジ♪
職場のF士先輩のカヤックで。
かなり船酔いするんで割と敬遠気味だったんですが、真鯛釣ってみたかったんでアネロン飲んで出発。
前日は良い感じで釣れたみたいで期待してポイントへ。
水深40メータライン、魚探に反応あるところで借り物のカブラ75㌘赤赤を投下。
着底してとりあえずスローに巻いてると、先輩にヒット!
タモ入れる時にさよなら(;_;)
今日は、昨日に比べると魚探の反応がイマイチらしい。
ん~ってなってると青物ナブラ出現(^^♪
そこにソルトスキマーをキャスト!
2回ほど出たがヒットせず(涙)
ナブラ消える。また発見!すぐ消える。
って感じで真鯛に。
が、潮速すぎ、激流に。
75㌘で底取れないし、めちゃカヤック流される。汗汗
ここでパラシュートアンカーなる物を投入のためカブラ放置したまま準備。
するとロッドがグングングングンする。
なんとヒット♪♪♪
がちょっと巻いてフッとなりましたとさ…(T_T)
他にコンって1回明確なバイトあり、そのまま巻き続けるもそれっきり。
んで風出てきて激流プラス白波。
ざっぱん×2しながらなんとか帰還。
結果、8割、9割パドリングって言うんですかね?してました。
昨年暮れに始めてから、こんなにハードな状況初めてと先輩も言ってました。
そして今年、真鯛シーズンインしてから初めてのボーズと。
完全に俺のせいですね(笑)
完全に呪われてます自分(* ̄∇ ̄*)
ただ、心配していた船酔いと言うか波酔いは大丈夫だったのでまたお誘いがあればリベンジしたいと思いました(^-^)/
7/8 20:00~1:00
青森市内
単独釣行。
朝が消化不良でしたので前回2バイトあったポイントへ。
ショアラインR40 でスローに巻いてると2回巻きが重くなる違和感。
もう一度投げるもなにも無し。
その後、ドリペンで着水後のフォールでコココンとバイト。
これはっと思ったが乗らず。
終了。
7/9 20:30~23:00
青森市内
単独釣行。
また同じポイント。
昨日より流れがある。
キャスト、移動を繰返し広範囲に探る。
ドリペンでスローに巻いてると小さなバイト。
乗らず。
雨がパラついてきて遠くでピカピカしてきたので終了。
バイトの正体は一体なんなんだろう…。
何回かバイトあるんだから1回くらい間違ってフック刺さってくれても良いだろうに。
タックロ、バイト盛ってるんじゃねぇかって思われるかも知れませんが、ほんとにバイトあるんですよ(^^;)
ほんと魚釣れません…(涙)
釣れない日々が続いております(;_;)
ボーズ釣行まとめ
6/30 1:00~9:00
十三湖
職場のT村先輩と。
現地、到着すると雨&東の強風。
迷ったが釣りすることに。
橋下の雨が当たらないところで釣り開始。
風と雨の影響で潮は、上げだったが河口にガンガン流れている。
いろいろルアー投げて明暗部、カケアガリ上から下まで流したり巻いたりするも反応なし。
雨が止んだのでシャローの方もキャストして行ったが反応なし。
明るくなって先端行くもダメ。
で、漁が始まるまで湖内チェックも、ダメ。
7:00 河口に戻り、サーフ。ベタ凪、濁りなし。たまにベイト居る。
ジグメインでキャスト、移動の繰返し。
ボーズで終了(^^;)
7/1 22:00~翌1:00
青森市内
単独釣行。
流れもあまり無い。
ぶっ飛び君でボトム付近でバイト。
乗らず(T_T)
その後、移動しながらキャストして行き、根掛かり(汗)
と思ったら重いが巻いて来れる!?
誰かがロストしたIP26でした(^^)
沖にちょっとだけ流れの出てきて0:00頃にサスケ120裂波フルキャストでスラッグとって数巻きしてルアーゆらゆらしてるとバイト。
乗らず(T_T)
1:00頃ローリングベイトで底ズルズル引いてきたら…

…ゴメンね(汗)
こんなに広い海でこんなに小さいのにわざわざフック刺さんなくてもいいじゃないですか(>_<)
そして終了。
7/3 5:00~6:00
青森市内最寄りポイント
仕事終わりに様子見。
ちょっと久しぶりに来たがイワシも居なくなり釣り人も少ない。
軽くキャストして何事も無く終了。
7/8 4:00~7:00
平館沖
初めての真鯛チャレンジ♪
職場のF士先輩のカヤックで。
かなり船酔いするんで割と敬遠気味だったんですが、真鯛釣ってみたかったんでアネロン飲んで出発。
前日は良い感じで釣れたみたいで期待してポイントへ。
水深40メータライン、魚探に反応あるところで借り物のカブラ75㌘赤赤を投下。
着底してとりあえずスローに巻いてると、先輩にヒット!
タモ入れる時にさよなら(;_;)
今日は、昨日に比べると魚探の反応がイマイチらしい。
ん~ってなってると青物ナブラ出現(^^♪
そこにソルトスキマーをキャスト!
2回ほど出たがヒットせず(涙)
ナブラ消える。また発見!すぐ消える。
って感じで真鯛に。
が、潮速すぎ、激流に。
75㌘で底取れないし、めちゃカヤック流される。汗汗
ここでパラシュートアンカーなる物を投入のためカブラ放置したまま準備。
するとロッドがグングングングンする。
なんとヒット♪♪♪
がちょっと巻いてフッとなりましたとさ…(T_T)
他にコンって1回明確なバイトあり、そのまま巻き続けるもそれっきり。
んで風出てきて激流プラス白波。
ざっぱん×2しながらなんとか帰還。
結果、8割、9割パドリングって言うんですかね?してました。
昨年暮れに始めてから、こんなにハードな状況初めてと先輩も言ってました。
そして今年、真鯛シーズンインしてから初めてのボーズと。
完全に俺のせいですね(笑)
完全に呪われてます自分(* ̄∇ ̄*)
ただ、心配していた船酔いと言うか波酔いは大丈夫だったのでまたお誘いがあればリベンジしたいと思いました(^-^)/
7/8 20:00~1:00
青森市内
単独釣行。
朝が消化不良でしたので前回2バイトあったポイントへ。
ショアラインR40 でスローに巻いてると2回巻きが重くなる違和感。
もう一度投げるもなにも無し。
その後、ドリペンで着水後のフォールでコココンとバイト。
これはっと思ったが乗らず。
終了。
7/9 20:30~23:00
青森市内
単独釣行。
また同じポイント。
昨日より流れがある。
キャスト、移動を繰返し広範囲に探る。
ドリペンでスローに巻いてると小さなバイト。
乗らず。
雨がパラついてきて遠くでピカピカしてきたので終了。
バイトの正体は一体なんなんだろう…。
何回かバイトあるんだから1回くらい間違ってフック刺さってくれても良いだろうに。
タックロ、バイト盛ってるんじゃねぇかって思われるかも知れませんが、ほんとにバイトあるんですよ(^^;)
ほんと魚釣れません…(涙)
- 2014年7月10日
- コメント(5)
コメントを見る
タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント