プロフィール
スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:306022
QRコード
▼ フックの貫通性を考える②
- ジャンル:釣り具インプレ
我ながら長いログですね(^^;)
もう少しお付き合いを☆
じゃあ軸が長ければ長い程いいじゃん! 良く刺さるんでしょー!
って長所ばかりにはならない所が難しい所かもしれませんね(^_^;)
ワケの一つがこちら。

軸が長いという事は、針そのものが重たくて長いという事です。
これは純正と社外品を交換する時には注意するべき事だと思います(^^;)
このアドラシオン125Fは個人的なチューニングで、デカい針付けてるから仕方ないんですが(笑)
加えて純正との重量差。変える針のサイズによってはルアーの動きが変わってしまう可能性もあるかと思います。
んが。針が重たいという事は、ルアーのアクションで針がばたつきにくくなっていいかもしれません。
お客さん:じゃあ短い方がいいけど…刺さり悪いじゃん(;`皿´)
。
いやいや、貫通性で言えば劣ると思われるんですが、長所もあるかも☆(^^)
針先に魚体が当たったときに、針が寝ようとするおかげで、貫通性こそは落ちるものの、針先が立ちやすくなるのでは?とも考える事が出来ます。
個人的見解ですが、使った感じ、短い軸の方が多少掛かりを拾いやすくなる気がします。
食いが浅い時でも外掛かりで拾う確率は多少上がるような…?
バレやすくはなるけど、やたら刺さるだけは刺さるみたいな?
しかし長い軸の貫通性は捨てがたい…。デカいスズキはアゴもそれなりに硬いし…
さて、困惑のログは次で終わりにしましょう(笑)
なんとまた続く(°□°;)(笑)
もう少しお付き合いを☆
じゃあ軸が長ければ長い程いいじゃん! 良く刺さるんでしょー!
って長所ばかりにはならない所が難しい所かもしれませんね(^_^;)
ワケの一つがこちら。

軸が長いという事は、針そのものが重たくて長いという事です。
これは純正と社外品を交換する時には注意するべき事だと思います(^^;)
このアドラシオン125Fは個人的なチューニングで、デカい針付けてるから仕方ないんですが(笑)
加えて純正との重量差。変える針のサイズによってはルアーの動きが変わってしまう可能性もあるかと思います。
んが。針が重たいという事は、ルアーのアクションで針がばたつきにくくなっていいかもしれません。
お客さん:じゃあ短い方がいいけど…刺さり悪いじゃん(;`皿´)
。
いやいや、貫通性で言えば劣ると思われるんですが、長所もあるかも☆(^^)
針先に魚体が当たったときに、針が寝ようとするおかげで、貫通性こそは落ちるものの、針先が立ちやすくなるのでは?とも考える事が出来ます。
個人的見解ですが、使った感じ、短い軸の方が多少掛かりを拾いやすくなる気がします。
食いが浅い時でも外掛かりで拾う確率は多少上がるような…?
バレやすくはなるけど、やたら刺さるだけは刺さるみたいな?
しかし長い軸の貫通性は捨てがたい…。デカいスズキはアゴもそれなりに硬いし…
さて、困惑のログは次で終わりにしましょう(笑)
なんとまた続く(°□°;)(笑)
- 2013年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント