プロフィール
スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:303214
QRコード
▼ 自分なりのコノシロ攻略法
- ジャンル:style-攻略法
こんにちは。スズキんぐです(^^)
前回のコノシロボイルで自分なりに思った事です。
まだ完全に明るい時間からの広範囲のボイル。
最初はジグ、バイブレーターを投げていましたが、見事に毎回コノシロ(笑)
コノシロに引っかからず、ボディ負けせずに目立つカラー、捕食レンジを引けるルアーとしてDB125緑金虎を選びました。
コノシロの群を通す時、ゴンゴンとコノシロが当たってきますが、引っかからないようにデッドスロー。
(当たらない所はファスト)
すると勢い良くゴン!ンジィィーー!とスズキが釣れます。

大体なんでも釣れると思いますが、細いルアーより、どちらかといえば横にサイズのあるルアーならより良い気がしました。
カラーですが、赤頭、シビ(青背銀腹)は一投一匹の状態で当たらず(*_*)
緑金虎に戻すと一投目から食ってきていました。
これはやってて本当に興味深い事でした(^^;)
赤頭…目立つが違和感有りすぎ
青背銀腹…ナチュラルだが埋もれすぎ
だったのかなーと個人的に思います。
あくまで分母が17しかないデータ上の話ですが、大体同じ条件でのデータなので、面白いと思います。
光量がある時間帯はこんな感じでした。
別の日の光量に乏しい真夜中のコノシロ着き一投一匹パターンは
74赤頭

72赤頭

という風に目立った方が良いように感じました。
これは3投で釣り場から逃げたので(笑)データにはなりませんが、明るい時間に反応が弱かった赤頭もちゃんと魚が釣れるカラーであるという事です(笑)
デイでも普通に釣れますし(笑)
分母が少な過ぎるデータですが、面白かったので(笑)
でわ(^^)v
(繰り返しますがこれは統計的に怪しいデータです)
カラー論とは違います。コメ欄参照でお願いします。
前回のコノシロボイルで自分なりに思った事です。
まだ完全に明るい時間からの広範囲のボイル。
最初はジグ、バイブレーターを投げていましたが、見事に毎回コノシロ(笑)
コノシロに引っかからず、ボディ負けせずに目立つカラー、捕食レンジを引けるルアーとしてDB125緑金虎を選びました。
コノシロの群を通す時、ゴンゴンとコノシロが当たってきますが、引っかからないようにデッドスロー。
(当たらない所はファスト)
すると勢い良くゴン!ンジィィーー!とスズキが釣れます。

大体なんでも釣れると思いますが、細いルアーより、どちらかといえば横にサイズのあるルアーならより良い気がしました。
カラーですが、赤頭、シビ(青背銀腹)は一投一匹の状態で当たらず(*_*)
緑金虎に戻すと一投目から食ってきていました。
これはやってて本当に興味深い事でした(^^;)
赤頭…目立つが違和感有りすぎ
青背銀腹…ナチュラルだが埋もれすぎ
だったのかなーと個人的に思います。
あくまで分母が17しかないデータ上の話ですが、大体同じ条件でのデータなので、面白いと思います。
光量がある時間帯はこんな感じでした。
別の日の光量に乏しい真夜中のコノシロ着き一投一匹パターンは
74赤頭

72赤頭

という風に目立った方が良いように感じました。
これは3投で釣り場から逃げたので(笑)データにはなりませんが、明るい時間に反応が弱かった赤頭もちゃんと魚が釣れるカラーであるという事です(笑)
デイでも普通に釣れますし(笑)
分母が少な過ぎるデータですが、面白かったので(笑)
でわ(^^)v
(繰り返しますがこれは統計的に怪しいデータです)
カラー論とは違います。コメ欄参照でお願いします。
- 2014年4月30日
- コメント(21)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント