プロフィール
シュガーレイマリーン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:147379
QRコード
▼ 〝 スケールモデル工程 〟
- ジャンル:日記/一般
- (ボート)
イメージ図面が出来上がると、それに基づいてハル図面を作成する。
ハル図面は1/1で作成する。ハル図面が出来上がると早速1/4スケールのハルを製作する。

実際にスケールモデルのハルを水上に浮かべ想定する最大定員と積載量(勿論、搭載機関やバッテリー、燃料タンク容量やアンカー等の備品重量まで加算する。)をスケール逆算の上、其々を配置して浮かべてみるのである。
そこで、初めて喫水位置が割り出せるのである。
つまり、フロアー面の位置をどのレベルの高さに持っていくかを決定するのである。
これは、次の段階であるフロアデッキ及びコンソールレイアウトを決定し図面化する為に不可欠な手順となる訳である。
尚、このスケールモデルでローリングや各部の浮力、停止時の安定性も当然ながら予想出来るので、この時点でソルト用フィッシング艇としての特性に見合ったものに味付けを行ったり、トランサムデッドライズやチャインをパテ盛・面出しを行い納得が行くまで調整し、幾度もプールに浮かべ直す作業も重要な工程となる。
- 2012年6月10日
- コメント(1)
コメントを見る
シュガーレイマリーンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 5 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント