プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:6647660
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
From Sadistic-island. はじめまして、こんにちは。
こんにちは、アンバサダーの池田延夫です。
APIAアンバサダーとして初めてブログを書かせていただくので簡単に自己紹介を。
1975年生、新潟県佐渡ヶ島在住。
周囲を海に囲まれ280kmの海岸線を誇る佐渡島は、時季や天候に応じて幅広い魚種や釣りを愉しむことができます。
そんな佐渡島で育った私は、もともとシーバス…
APIAアンバサダーとして初めてブログを書かせていただくので簡単に自己紹介を。
1975年生、新潟県佐渡ヶ島在住。
周囲を海に囲まれ280kmの海岸線を誇る佐渡島は、時季や天候に応じて幅広い魚種や釣りを愉しむことができます。
そんな佐渡島で育った私は、もともとシーバス…
- 2019年7月1日
- コメント(0)
GRANDAGE XDのこと
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
皆さんこんにちは、アピアの大澤です。
サーフや堤防から狙うライトショアジギングが人気で多くのアングラーが海辺にて青物釣りを楽しんでいるのが見られます。そしてライトショアジギングで釣りをしていると思わぬ大物がかかりなすすべもなくラインブレイクされるとより熱が上がり次は必ず獲ってやる!とそしてより大物を…
サーフや堤防から狙うライトショアジギングが人気で多くのアングラーが海辺にて青物釣りを楽しんでいるのが見られます。そしてライトショアジギングで釣りをしていると思わぬ大物がかかりなすすべもなくラインブレイクされるとより熱が上がり次は必ず獲ってやる!とそしてより大物を…
- 2019年6月12日
- コメント(0)
自分なりの遠投スタイル - self introduction -
初めまして。今年からAPIAロックフィッシュアンバサダーとして活動する事になりました井戸川真吾です。北海道札幌市在住でメインフィールドは小樽です。北海道と言えば美味しい食材や沢山の観光名所などありますが、釣りではロックフィッシュの聖地とも言われ、ロックフィッシングのイベントが盛んに開催されています。
4…
4…
- 2019年5月13日
- コメント(0)
東北のロックフィッシュで勝ち抜くために Vol.3/3
今回が3回目となるTP開発記。前回まではコンセプトやテストの模様など解説させていただきましたが、全3回のまとめということでTPだからこそ可能になる釣り方や、既存モデルとの守備範囲の違いなどを解説します。Vol.1、2を読んでいただくとより伝わるかと思います。
現状ですが、4本目のプロトが到着し、さっそく投…
現状ですが、4本目のプロトが到着し、さっそく投…
- 2019年5月2日
- コメント(0)
東北のロックフィッシュで勝ち抜くために Vol.2/3
みなさんこんにちは。APIA ロックフィッシュ プロスタッフの中嶋康文です。いよいよベールを脱いだBrute’HR TP(トーナメントパフォーマー)シリーズ。前回はコンセプトや初期のテスト模様を綴りました。現在もスタート前からのイメージを持ちながら、軌道修正し進んでおります。今このテキストを書いている時点では、77、92…
- 2019年3月26日
- コメント(0)
東北のロックフィッシュで勝ち抜くために Vol.1/3 [ 中嶋康文 ]
みなさんこんにちは。APIA ロックフィッシュ プロスタッフの中嶋康文です。今年からスタッフ ブログの形態が変わり、釣目ごとにより踏み込んだ内容でお届けすることになりました。もちろん私が担当するのはロックフィッシュカテゴリーとなります。私からは全3回に分けてBrute’HR新シリーズとなる開発真っ最中のモデルを紹…
- 2019年3月5日
- コメント(0)
中嶋の2018
12月27日。今日はロックフィッシュの中嶋がお届けします。まずはご報告から。
昨年に続いて2回目の開催となりましたAPIAのロックフィッシュイベント、LOVE ROCKFISH。お陰様を持ちまして無事に開催することができました。強風の予報でしたが、なんとか天候も持ってくれました。
参加者は高校生からエキスパートまで幅広く…
昨年に続いて2回目の開催となりましたAPIAのロックフィッシュイベント、LOVE ROCKFISH。お陰様を持ちまして無事に開催することができました。強風の予報でしたが、なんとか天候も持ってくれました。
参加者は高校生からエキスパートまで幅広く…
- 2018年12月27日
- コメント(0)
自己記録更新-3 by 長谷川泰孝
- ジャンル:釣行記
- (GRANDAGE LITE, LAMMTARRA GIANT177, 青物, ライトゲーム, GRANDAGE, ロックフィッシュ, アピアスタッフ日記, ショアジギング, シーバス, Xband, 釣行記)
巷ではクリスマスソングが流れておりますが、今年もあと2週間を切りました!! 皆さま釣り納めは終わりましたか? 先週末、釣り納めしてきましたが既にクリスマスソングよりもサラシや波の音が恋しい大阪の長谷川です。
先日はいつもの気の置けないメンバーと共に沖磯へ行って参りました。まぁこの時期は海が荒れるも…
先日はいつもの気の置けないメンバーと共に沖磯へ行って参りました。まぁこの時期は海が荒れるも…
- 2018年12月21日
- コメント(0)
寒さに負けずラブロック by藤原 久志
アピアスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!本日は岩手の藤原が担当します。
早いものであと半月で今年も終わりますね
天気予報を聞くたびに明日は雪が降るとか氷点下になるとか…
今年ももう終わるのか〜って思いながらまだまだロックフィッシュシーズンは継続中
アイナメ♂50アップ
♀の40後半
スポーニングアフ…
早いものであと半月で今年も終わりますね
天気予報を聞くたびに明日は雪が降るとか氷点下になるとか…
今年ももう終わるのか〜って思いながらまだまだロックフィッシュシーズンは継続中
アイナメ♂50アップ
♀の40後半
スポーニングアフ…
- 2018年12月14日
- コメント(0)
LOVE ROCKFISH☆2018 中嶋康文
- ジャンル:日記/一般
- (GRANDAGE, 金丸竜児, 中嶋康文, 試投会, Legacy'BLUELINE, ライトゲーム, 宇津木善生, ロックフィッシュ, イベント, Legacy'SC, Brute'HR)
本日はロックな中嶋の出番でございます。11月30日。明日から師走ですよ。1年が早いなぁ。アイナメ冬の陣もスポーン進行、ミッド、アフター混在の時期に突入です。
漁港周りでもナイスサイズのアイナメが遊んでくれてました。GRANDAGE LITEの発売も控えておりますのでフィールドワークは昼だけでなく夜も。
GRANDEGE LITEを…
漁港周りでもナイスサイズのアイナメが遊んでくれてました。GRANDAGE LITEの発売も控えておりますのでフィールドワークは昼だけでなく夜も。
GRANDEGE LITEを…
- 2018年11月30日
- コメント(0)