プロフィール
オニギリ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- マグロ
- カンパチ
- シイラ
- ブリ
- サワラ
- カツオ
- サバ
- マダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- 太刀魚
- アコウ
- オオモンハタ
- アカハタ
- アイナメ
- シーバス
- ヒラスズキ
- チヌ
- メバル
- アジ
- アオリイカ
- ショアジギング
- メバリング
- アジング
- チニング
- エギング
- 笑ったら寝ろ
- もうダメぽ
- 料理
- 逝きそうです
- 逝ってもいいですか
- オレのLIFEはゼロ
- 外道ですが何か(・д・)?
- ドMですが何か(・∀・)?
- 本人おお真面目(´・ω・`)
- 魚種不明
- ひゃっは~♪
- オレも外道(笑)
- タグだけで笑わせてやる
- 台風前後でテンションMAX
- 無駄にタグだけ長い
- 一投稿で3倍綴るブログ
- 文字数パネェ
- YouTube
- タックル
- 原点
- 暇つぶしに読むログ
- 及川ZACCO × オニギリ Project
- 都市伝説
- 環境問題
- 未来図
- 本文より追伸の方が重要
- 前振り長げーよ(笑)
- 島くらしのススメ
- 鬼斬黙示録
- ハゲでごめんなさい
- 終末ジャーナル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:452008
QRコード
▼ 足りるを知る【113尾目】Life Style
- ジャンル:日記/一般
- (ハゲでごめんなさい, 環境問題, 一投稿で3倍綴るブログ, 無駄にタグだけ長い, 前振り長げーよ(笑), 本文より追伸の方が重要, タグだけで笑わせてやる, 暇つぶしに読むログ, 都市伝説, 未来図, 笑ったら寝ろ, 原点, オレのLIFEはゼロ, 逝ってもいいですか, もうダメぽ, 文字数パネェ, 鬼斬黙示録, YouTube, 逝きそうです, オレも外道(笑))
最近、○タマが痒いオニギリで御座います(爆)
毎回、出落ち考えるの面倒過ぎるわぁ~(笑)
さあ、皆で○に入る文字を考えてみよう(爆)
5月24日現在、何処もかしこも、駐車禁止とか立ち入り禁止でポイントに入れない。 入れる箇所は路上駐車になるので、駐車禁止でなくても遠慮してしまう。 磯場近くの駐車場くらい空けてて欲しいと思う今日この頃です。
タックル使えなかったら、ただのオブジェだし(笑)
そうそう…
テーマに入る前に少し話しを脱線させます(笑)
投稿した記事やコメントさせて頂いた文章内に予言を書かせて頂きました。
その予言の結果検証からになります(爆)
徳島県のソル友リレーズ・トムさんの記事に地震に気をつけてって、コメントしたら、やはり指定した数字の5月17日に徳島沖で地震発生的中しちゃいましたね(汗)
発生時間は、間違えましたが(爆)
6時間程度は、誤差の範囲やろ。 軌道とか周回とかヒントを出せばご理解頂けるだろうか。 それ以外のにも、トムさんのブログ記事にコメントで
1週間後の週末位に
マスク買い易くなります
って、日本中どこもマスクが入手出来ない状況下の予言で、4月末から東京・大阪中心に反日分子が転売目的で隠し持っていた在庫を吐き出した。 現在は値崩れまで発生していますね。 これも的中でしょう!
本日も不都合な真実
織り交ぜながら綴ります!
皆さんよく覚えておいて下さい。 この医療品を転売した反日分子どもは、新型コロナ感染拡大を助長し、日本人の命を狙ったのと同罪なのですよ。 太平洋戦争後にこいつ等が国内で暴れまわり、登記簿や資産を略奪し、
日本人を虐殺した歴史
是非、記憶に焼き付け直して下さい。
皆さん購入するのは、日本製品で、日本国民が経営している店舗ですよ。 一人ひとりが厳守し、国内でお金を回す事で、
日本人の一人一人を豊かにするのです。
※他にも様々な予言をブログ記事に記述してますので、的中するかお楽しみに! 予言や予想記事は今後、鬼斬黙示録のタグをつけます。 関係ないけど、ハゲでごめんなさいのタグも笑い話用に追加しました(爆)
会社経営に行き詰まっている経営陣の皆様、私、オニギリが幅広い知識と経験、鋭い未来予測で、財務健全化・システム構築・法律相談・人材育成・整理・相続・投資・出張料理・老人介護・迷い人探し・ペットの散歩・庭の手入れ・DIY・ジグソーパズルの最後のピースがはまらない等あらゆる問題を解決させて頂きますよ(笑) これからの大艱難時代、経営者様の人望だけでは、はっきり申し上げて乗り切れません。
経営相談は、何時でも何処でも承ります(笑)
勿論
有料だが(爆)
茶番はこの辺でお仕舞いにして、
本題に入ります。
テーマは簡単に丸めて言えば
どう生きたいか?
ってことです。 真面目に表現すると、生死観とかになりますかね? 表現が重過ぎる上に環境問題を織り込みたかったので、使用タイトルになってます。
学生の時から、就職しても仕事一筋を嫌い、不器用な人間になりたくないと、様々事をチャレンジしてきた。 それこそ寝る間を惜しんで、没頭してきた。 ITの知識や技術は、仕事と直接関係無いのだが、現職のSE/PGと技術的な話をしても対等に渡り合える。
ルアーフィッシング
もその一つに該当する。
ここ5年間、定年退職した後の人生を考えるようになった。 自分が学生の頃、定年を控えた父親の背中を見てきて、色々思うところがあったわけで、
いざ、自分がその当時の父親の年齢になり、
長男がその当時の自分の年齢で、
逆に見られているんだろうなと感じる。
自分が社会人になった頃は、まだPCやネット網は、これからが普及段階で、情報を持っている奴が優秀と言われた。
現代は情報を持っているのは当前で、誰でも好きなタイミングで引き出せる。 情報通の奴はゴミの如くこの世の中に存在するが、
先を見通したり、実行力が欠けている者が逆に増えてしまったのは非常に残念である。 口だけ達者で実務出来ない人材といえば、周囲に数名いるのでは? 実際に物事を経験し、失敗をしていないから、底の浅い人間が育ってしまうのかな?
読んで得た知識と
経験して得た知識は
全く別物。
釣りだってそうでしょう?
脳で理解してても身体が理解して無いと意味が無いのです。
では、情報を持ち合わせ、経験を積み、未来を予測できる人間になり得たとして、
更にその先の
未来にむけ
人はどうすべきなのか?
※このテーマは、この先を生きて行く上で重要だから、良く考えておいた方が良いです。
まだまだ引退するには、あと15年は最低働かなければならない。 ただ、老後資金もある程度貯まった。 これからは好きな事だけをして過ごそうとか、世間に役にたってから死期を迎えたいなとか、色々考えさせられる。 まだ、遺言を書くには全然早すぎるけど、万が一って事もあるから書いて弁護士に預かって貰うべきなんだろうな。
街を離れ海の見える田舎に引っ越し、
家庭菜園やボランティア傍ら、
のんびり釣りをして静かに暮らしたい。
そのように老後生活を考え、ネットで比較的庭の広い中古物件の別荘を探している。 特に入り江に面した穏やかな海があり、裏庭の階段を降りれば直ぐに竿を出せる環境が理想だ。
※理想的な環境じゃないか。 それもそのはず、オレが足繁く通ってた所の一つ(爆)
自分が年寄りになっても、それなら釣りが出来そうだ。 それに加え地道に料理を勉強したり、DIYやリフォーム、自然農法の勉強をしている。
世間で言うスローライフというのに該当するのだろうか?
経済性・効率性、物を求め過ぎると、人は幸せになれないと最近考えている。
自分が子供の頃と比べれば、物に囲まれ随分と便利な暮らしになった。 ところが、その逆に必要の無い物も増え過ぎてしまったと感じる。 便利そうだからと思い購入したものが、稀にしか使わないで部屋の片隅に置いてある。 タブレットPCなんかがそうだ。 新しい技術がどんどん出てくるので、コード類なども端子形状が、従来のものでは通用しなくなる。
スマートフォンで十分。
足りるを知る
もう一度見直す時期かもしれません。
幸福の尺度って不思議ですよね。 人によって幸せの解釈は様々で、不幸と思っていても、他の人から見ると羨ましい立ち居地だったりする。 また、逆も然り。
要するに、
自分らしい幸せの形を見つけ出したもの勝ちじゃないかな?
そんな折りに木村秋則氏のことを知った。 木村氏(きむら あきのり、1949年11月8日 - )は、世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家。
※東北訛りが強いものの、お話が大変面白いので、ご視聴願いたい。 ほっこり、笑えて、勉強にもなります。 一部とんでも話題が飛び出しますが、視聴者の判断にお任せします。 陰謀論的には、リンゴは知恵の実、エデンの園、アダムとイブ、ヘビ、創世記。
要するに氏は、無農薬且つ肥料も与えないで、自然本来の生命力のみで作物を栽培している。 作物の生命力だけで育った作物は、天災に強く、日持ちも良い上にとても健康的である。
氏がなぜ無農薬・無施肥に拘ったかと言うと、彼の妻は持病もちで、少しでも健康的な作物を食べさせたいという願いが最初の動機なのだが、研究が進むにつれて亜酸化窒素なる窒素化合物が、二酸化炭素の300倍以上もの温室ガスになることが分かった。
どこぞの化石燃料を使い世界を飛び回る
環境少女グレタも真っ青である(笑)
二酸化炭素は温室効果があるとされるものの亜酸化窒素には到底及ばない。 炭素税 という代物が欧州利権屋の飯の種というのがお分かり頂けるでしょう?
この記事が出る頃には、東京オリンピック開催中止なんてなっているだろうが、IOCも利権である。
二酸化炭素排出を議論する前に、早急に禁止しなければならないものが他にあるのは、ご理解頂けたと思います。
亜酸化窒素は、フランス料理手法のエスプーマ、麻酔、発火促進剤などに使われている。 麻酔薬はWHOが承認している。 詳細はリンク先で確認して下さい。
今を時めくWHO(笑)
段々と話が香ばしくなってまいりました(爆)
この温室ガスの基となるものが、
実は、科学肥料や農薬が原因なのである。
作物を育てる上で除草剤を撒いたり、害虫が発生し駆除するために殺虫剤を撒き、実を大きくするのに化学肥料を撒いてきた。 残留農薬の危険性は当然ある。 収穫次期から逆算して、撒けば一応残留農薬は防げる事には理論上なっている。
そう言えば、モンサント社のラウンドアップ除草剤は、確か主成分がグリホサート。各国が次々に使用禁止にしているのに行政は未だに許可をしている。 ここにも癒着する利権構造が存在する。
そんな現代農業を促進しているのは、JA(笑)
高い農薬と種子をJAから買い、農機具をJAから借り、安値で生産物を農家は、JAに卸しているわけです(爆) まあ、種子を隣国に持ち出されないように管理するのは大切だけど。
そう言えば、農林中央金庫は、国内有数のCDSを保有していましたよね? 農家の皆さん資産運用は大丈夫でしょうか?
労力を割いて農産物を育て、贅沢をしないように生活費を切り詰め、僅かに出来た現金を貯金し、
その預け先がハイリスクハイリターンな商品に手を出し運用しているかもです。
かも…では無くて
事実ですよね?
運用損-4000億円(爆)
なっ!このブログ記事の根幹書いたの5月10日頃やで?
個人資産が溶けるならまだ良い。
それ以上に危惧するのは、農地の土壌がその場限りの場当たり的な荒廃した土壌に落ちぶれてしまう事である。 長年に渡り農薬を撒いて作物を育てた土地には、ミミズすら滅多に見かけない。 ご存知のようにミミズは、土壌を柔らかし、作物が根をはることを助ける。 荒廃した土地は、来年も再来年もずっと同じように費用を掛け続けながら作物を育てていかなければならない負のループに陥っているのです。
土地も荒廃し、農家は高齢化し資産なし。
これが日本の農業の現状である。 では、高齢化した資産の無い農家はどうするか? 土地を売って老後資金にする。 カロリーベースの自給率37%は、ますます下降線を辿る未来なのです。
これでは、生殺与奪権を海外に握られていると同様ではないかと思う次第です。
過去記事で取り上げた、レンゲ自然農法の効用や完熟堆肥の話をした一環で、既存読者の方は、今回の記事で全て未来に繋がったと思います。 まあ、釣りのブログで投稿する内容ではないが、
アングラーは基本ナチュラリストでしょ?
ここで突然、復習問題です(笑)
Q レンゲは何を土壌に取り込みますか?
A 窒素
レンゲは土地を肥沃にし、花を咲かせ、ミツバチなどの昆虫を育てる。 ミツバチは花から花へ受粉を行い、人は蜂蜜を享受し、蜂蜜は体内に入ると抗酸化作用により細胞膜の酸化による老化、動脈硬化を予防する効果がある。 いわゆる成人病と言われを予防する強い体質を作る。
さて、此処でまた質問です!
Q 新型コロナ感染の重篤者は、どんな傾向の方々でしたでしょうか?
A 高齢者や成人病の疾患のある者
経済効率とか利便性とかという都合の良い理由を正当化して、大切なものを戦後から蔑ろにして来た訳です。
この自然農法は、軌道にのるまでに手間が掛かる。 しかし、この農法で採れた果物や野菜をフリーズドライにして、水で戻すとほぼ元の生に近い状態に戻る。 これは細胞壁が健康な状態で収穫された事を意味する。 不健康な作物は、ぐずぐずに溶けて、カビが繁殖し腐敗してしまうが、この方法で育てられた作物は、ドライフードを作るように水分が抜けていく。
温室で水と肥料を沢山やって育てたトマトと痩せた土地で水を殆どやらないで育てたトマトどちらが美味しくなるかと言えば、実は
後者の方が美味しく育つのである。
トマトが育ったアンデス地方の本来の土壌と環境にする事で、美味しく育つのだ。
少し前の記事に
神の意思の如く…
現代の強制的な姥捨山社会…
やっと農業の時代が来たわけです
と綴ってきた関連記事・コメント・コメント返信に繋がるのです。
人はもっと
自然に寄り添う生活をすべきだ。
本題から随分離れたので戻します。
外出自粛中に良い機会と思い
自分の生死観を考えてみた。
自分は楽しい事が好きだ。 人を笑わせたり、自分がなにより楽しめなくてはならない。
死ぬならどんな時で、どんな所が良いか?
闘病の末、病室や自宅の寝室では死にたくは無い。
出来れば好きな事をしている最中に
楽しみながら
笑って死んで生きたい。
と思う次第であります。
坊主の説法みたなログになってしまった(爆)
この記事が良かったらGOODボタン!チャンネル登録お願いします!
って…
そんな機能無かったわ(笑)
おしまい。
追記:
最近、腹を抱えて笑う動画がある。 単純に視聴して楽しんで下さい。 最近のAI進化に驚く(笑)
このお話が分かり難かった向けにヒント動画掲載しておきます。
最近、自分の思考が色々の糸が絡み合いバックラッシュしたラインの様な状態が、一気に解けてピンと張り、過去・現在・未来が繋がった。 その時の感覚は未だに覚えていて、瞬きをする程度の合間、目の前が真っ白になって、寒気に似た身震いを感じた。 これは皆に伝えなければと思い関連記事のDEEP MAXを投稿した。
※偶然かもしれないが、自分が離れた土地は、高確率で天災や人災に見舞われる。 自分はそれらを全て自然と回避している。
追記2:
前回までのコロナの真相話の続き…。
今回のコロナウイルス騒動の主犯が米国と仮定して、米国の中共潰しのシナリオの一つが現実味を帯びてきた。 習近平とトランプが手を組んでいるという予想は、外したかもしれん。
デジタル通貨発行には、量子コンピュータによる暗号技術が欠かせない。 現時点で技術が実用レベルではない上に法制度確立されていない。 経済を混乱させないために秘密裏に準備をしている可能性もあるが、具体的な話が出ていないところから読み取るともう少し先の話になる。 Qanonの陰謀論は煙幕なので騙されないように。
自分はFRB解体を予想してたが、どうやらその前に覇権を握られる可能性のある中共を潰しておくのが前提条件で進行している。 そうなると、今後のシナリオが限定される。
残されたのは米中開戦のシナリオ。 お互い実力行使は現時点で避けているので、これから幾つかの選択肢を間違わなければ、直接的な武力衝突は避けられるだろう。
現在、中国は篭城状態にある。 現代版ハルノートやABCD包囲網、当時の真珠湾が現在の南沙諸島・台湾・尖閣諸島であり、太平洋戦争と同じ過程を進行している。 このシナリオ進行が正しいとするならば、随分稚拙な米国側のシナリオではある。
当時の日本政府の出方を伺ったように、中共の出方を待っている。 米国は中共と比べれば、焦る事は無い。 自国経済が疲弊しても食料とエネルギーは、自前で賄える上に同盟国との連携が取れている。 その一方で中国は、通貨ハイパーインフレ、食料価格高騰、食糧危機、エネルギー危機、内部分裂が付き纏う。
中国共産党も馬鹿ではない。 工場地区での失業者を早々に農工層2億人を農業地区に送り返し、農作物増産に向け動員している。 少なくとも2次産業での復権も十分視野に入れられる範囲なのだが、短期的には無理と判断を下した証拠である。
米国の中共潰しが真の目的だとして、世界経済を人質に巻き込む必要があったのか?
そもそも、基軸通貨のドルとアメリカ実体経済には復調する気配が無かった。 死なば諸共か…。
コロナ騒動以前からも経済恐慌が予測され、デフォルトするならば、各国総デフォルトも米国デフォルトも同じと捉えていても不思議ではない。
現状の通貨システムを延命するならば、中国を生贄に中共解体からの戦火を交えない戦後賠償を毟り取る算段の可能性が一番高い気がする。 米国債は、5分の3に縮小し、米国内中共資産没収、覇権維持、姥捨山社会で生活保護費削減と良い事ばかりである。 豚は肥してから潰す…中国バブル時に囁かれていた言葉である。
ただ、この手法は一時凌ぎでしかない。 再び金融バブルを膨らませ同じ過ちを繰り返すだけである。 遠い将来は日米開戦が待ち受けている。
このシナリオが正しいとして、短期的に日本は立ち位置はどの様になるのか?
「発生源は武漢とである」と先日発表はしたが、原因は中共とは断言を避けた。 但し、現在の立ち居地は米国側であるのは間違いない。 損害賠償請求に加わっていないのも先を見据えての行動である。
米中が実際に開戦した場合、日本は無傷では済まない。
但し、開戦するのは中国が台湾や沖縄に武力行使し、多くの人命が失われた場合に限られる。 南沙諸島や尖閣諸島の場合、完全無視を決め込み国際世論に訴えかけ、中国孤立に拍車をかければ良い。 中国が太平洋に自由に航行できるようになると困るのが米国である。
中国が台湾や沖縄に進行した場合、シナリオは二つ。 一つは米国中心に連合国側が早急に報復した場合である。 この場合、確実に日本領土も在日米軍基地中心に戦火に置かれる。
もう一つが台湾や沖縄を生贄に国際平和を神輿おに国際世論を誘導し、中共を完全に孤立させる。 既に中国は国際社会で孤立しているので、今さら遠まわしにする意味は無いが、食料とエネルギーの封鎖は、中共の弱みである。 但し、中共の強みは人民を生贄に生き残れる覚悟があることである。
直近の汚点は、コロナ騒動火中に火事場泥棒の如く医療品・株式を買い漁った点は非常にマイナスである。 中国に味方するのは、韓国だけだろう。
上記のことから、中国が台湾や沖縄進行することが米国にとって理想的なシナリオで、中国は南沙諸島と尖閣諸島を獲りに行けば、篭城覚悟で長期的ではあるが有利に物事が進むシナリオになる。
糸冬
- 2020年6月2日
- コメント(2)
コメントを見る
オニギリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 今年のは大当たり!? 遂にサゴシ卒業! |
---|
08:00 | 自分の中でようやくスタートしたビッグベイトゲーム |
---|
4月26日 | 穴あきの石鯛針をアシストフックに使いたい |
---|
4月26日 | 仕事の帰り道でふと気なるサーフがありまして |
---|
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 2 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 11 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 23 日前
- タケさん
最新のコメント