プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:680319
QRコード
▼ 源流の春
- ジャンル:釣行記
気温18℃。
この時期の汗ばむ陽気は、渓魚達の活性を上げる。

陽当たりの良い場所に咲いていたカタクリの花が、山にも春がやって来ていることを告げてくれる。
春の流れの中をひたすら歩く。

雪解けは落ち着き、徐々に夏の流れへと変わって行く。

そんな流れで活発に追ってきた泣き尺イワナ。
越冬し、黒く痩せた体から回復し、身も厚く腹も膨れている。
だから、引きが強い。
20センチ前後の個体でもビックリするほどだ。
3時間程釣り上がる。

帰りは1時間かけて下る。
私はこの帰りの時間も楽しい。

茶色の世界に緑が増え、草花達のパワーを感じる事が出来るから。

カモシカも登場し、少し驚いたが、ゆっくり近づき何とか写真に収めることが出来た。

カモシカの歩いた跡。
とても走るのが早い。
崖を難なく跳び走る。
こんなことをしていると、あっという間に車へと戻ってしまう。
自然の力を私も少し頂いた気分。
春は生命力に溢れ素晴らしい!
Android携帯からの投稿
- 2016年4月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
10月15日 | あまりのショックで…想定外のライン切れ |
---|
10月15日 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント