プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:666780
QRコード
▼ 新しい幕開け
- ジャンル:日記/一般
皆様。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
私は秋田磯シーズン(私の中の)が終わりを告げ、
家族サービス等に明け暮れる年末を過ごし…

そして、年末からの胃痛を新年に繰り越し…
最悪なスタートを切った2018年。
胃痛も治り、仲間との新年会も無事終わり、ホッとして今に至ります。
今まで釣りに行けず、ひねくれて腐っていた訳ではありません。
最近、知らない土地、久し振りの土地でのスキーにハマっており、ここ数年眠っていたスキーの楽しさに火が付かけている次第です。
また、我が子のスキーの上達が目覚ましく、関心しており、私も元スキー教師で良かったと思っています。
それは、「ロッドリメイク」&「オリジナルシングルフック作製」です。
それは、「あともう少し…」
これは誰にでも有ることだと思います。
ここを少しの工夫や、加工で良くなるのならば…
そう思い、始めてみました。
何とか練習を重ねて、その辺の製品より精度良く出来るようになりました。
一つの気泡、一つの凹みも許しません。
数十回のやり直しや練習を経て本番を迎えても尚、細かなミスが出たりするほど難しい物だと感じております。
また、ロッドをバラして行く中で、彼処のガイドは留まっていない…や、ガイドがロッドの値段の割合が高く、しかも、性能を生かしきれていない物など、色々な所が目につきます。
シングルフックもこれまた然り。
やはり、信頼を置いて使えるものは少ない事を実感しております。
逆に信頼出来るものは、真似できない程精巧で驚きますし、値段の安さも驚きます。
手間暇かけて、この値段…的な物ですね。
今後の道具選びが大きく変わる年でも有りそうです。
さて、自分のロッドリメイクですが、やっと2本完成を迎え、余韻に浸っております。
- 2018年1月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント