プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:660032
QRコード
▼ 男鹿の楽しみかた。
- ジャンル:日記/一般
私は、鱸釣りシーズンの殆どをお隣の秋田県へ行き、楽しんでいる。
昔は釣ることだけに躍起になっていた時期があった。
しかし、それは落ち着き、今はその地域の特色を少しでも感じてそれも楽しみしている。
その中の1つ。
「温泉」。
私が住んでいる地域も温泉宿が沢山ある地域でもあり、休みの日はかなりの確率で日帰り温泉を利用させていただいている。
そんな事もあり、秋田の温泉に入る事も常に多くなった。
そこで、そんな温泉の紹介もしてみたいと思う。
今回は「男鹿」。
男鹿は温泉も有名で、あちこちに日帰り温泉があり、まだまだ開拓中なのだ。
そんな私が、男鹿で一番入る機会が多い温泉。
それは、「道の駅天王グリーンランド」にある、「くらら」である。
ここは、値段がリーズナブル。
400円で入ることが出来る。
また、浴槽も広く、露天風呂、サウナ付きと長く楽しむことが出来る。
次に行くところは、「温浴らんど男鹿」。
しかし、残念ながら温泉ではなく、現在は白湯となっており、復活を祈っている。
400円が値引きで安く入れる。
露天風呂は無いが、サウナがある。
最近は銭湯として、潮を落とすために訪れる事が多い。
三つ目。
これは、ちょっと良い釣りができた時、何か良いことあったときに行く、「ホテルきららか」
700円とちょっと高いが、見晴らしの良い露天風呂&内風呂。
天気の良い日は気持ち良く、若干低く設定された露天風呂はずっと入っていられる。
四つ目。
1人ではなく、家族サービス等で"オモテナシ"する時、利用するのが…
「帝水」。
高級な宿の日帰り温泉は、接客、温泉、雰囲気とどれをとっても素晴らしい。
やっぱり値段も素晴らしい。
1000円と高目。
いつかは泊まって見たいものだ。
男鹿に行く間、温泉が閉まる時間になってしまうようなとき、遅くまでやっている…
「大潟モール温泉ポルダーの湯」
ここは、夜10時までやっている温泉。
少し外れにはなるが、泉質は良く、お肌スベスベ。
ここも、良心的な400円で入る事が出来る。
今回紹介した温泉、全ての施設で、シャンプー、ボディーソープ等のアメニティがあり、手ぶらでも入れる施設である。
男鹿での車中泊前の入浴、釣りの後の汗を気持ち良く流して、冷たいビールをキューっと飲む。
そんな贅沢な一時を体験して見て頂きたい。
私はまだ行ったことのない、男鹿温泉郷に今年こそ行ってみようと思う。
良い温泉を探し求めて。
- 2018年2月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント