プロフィール
shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:89777
検索
▼ 湘南河川 ご無沙汰シーバス
2023/04/07~08
23:00〜03:00
中潮
雨のち曇り
満潮: 5:49
気温18度
南南西8m
水温 平均 16.6度 ※TIDE GRAPH アプリ参考
コロナ禍で密にならない手軽なアウトドアってことで、釣りが見直され
釣り人口が増えたと言われ、ここ数年で特に変わった事と言えば
まずルアーのプレミアム化。
確かに昔から人気ルアーは即完売で買えないことはあったけど
昨今のブームは少し加熱し過ぎでは?と思いながらも乗ってしまう自分(笑)

カゲロウも発売当初、釣り具のポイントで新年恒例の20%引きで購入したけど
ずっと使わずあれだけブームになる前に使ってみてたけど、そのポテンシャルに気づけて無かったと言う・・・
転売ヤーに渡ってあっという間に高値で取引されてる、ってのは悲しい現状。。。
あとは、SNSで釣り場があっという間にさらされ、すぐに釣れた場所が分かってしまう。
確かに情報収集目的だけど、もうほぼ釣りのためにでしかない、Twitteerやインスタは当然やってますし、投稿もちょこちょこはしてます。
手軽に情報収集できて、共有できて、ちょっといいねが多いとうれしくなるのは(こんなおっさんでも・・・)否めません。
まぁそのおかげで、ブログが面倒になって1年もさぼることになったんですけどね(笑)
そこはおいといて、ヒントにはしたいけど明け透けにどこで釣れたんですか?って質問をこれまでも何度かDMでもらったことがある。
気持ちはわからんでも無いけど、やっぱ自分で考えて釣れても釣れなくても、通ってみて現場で会った人とかにも声をかけてみて、そんな過程を経て釣れた一匹ってのはとても価値があると思う。
考え方が古いかもしれませんが、そんなマインドなので、DMやコメントもらってもそんな返答しかしてません。
って言うほど釣れてるのかよ!?って話ですよww
とまぁ、久々なので近況をこうやってまとめられるのはブログの良いところでしょうか。
5年間、娘の少年野球チームの父コーチとして週末お手伝いしてきたこともあり、なかなか思うようなタイミングで釣りに行けなかったのは事実です。(釣れない言い訳とも言う?ww)
気が付けば子供たちもだいぶ手を離れつつあるので、もう少し釣りに行ける時間は増えそうなので、これまでは家族が寝静まった朝マズメにでかけて、そっと帰宅して何事もない顔をして野球の練習へ、、
ってのがほぼだったのでデーゲーム9割くらいだったけど、もう少しナイトゲームも挑戦してみようかと。
そんなこんなで、最近上げ潮で上がってくるイメージでも釣れるのでは?と思い直し、
爆風の中、深夜出かけてみる。(まぁ軽いキチガイと言われても否定はしません。家族もあきれてますがw)
天気予報によると干潮からの上げでは雨も止む予定で、ぴたりとあたって、少し寒いが投げれない風でもなく、ホーム河川の河口まで。
当然釣り人はおらず。
が、イメージに反してあたりも全く無く、時間ばかりが過ぎていく・・・
やっぱこの時期稚鮎の遡上や、マイクロベイトを意識したほうが間違いないかと思うけど、サイズを狙いすぎなのでしょうか。
2時間粘るが、数回ベイトに当たった?くらいしかないので、移動を決意。
風もまぁまぁあるので、釣り人も少なく明暗に入ってみる。
基本下げしかこれまでやってこなかったので、上げの明暗ってどんな感じだろう、、
と思いながらキャストしてみた2投目
ローリングベイトのやや早巻きで、暗部にキャストが決まって明部へ斜めへ引いてくる感じでズドン!

腹もぼってりでなかなか引いてくれました。

ただ、口周りはフック跡があり明らかに居着きと思われる個体。
68㎝で70には届かないサイズだけど遊んでくれて感謝です。
明けて翌朝。昨夜?帰宅後気持ち良く3時くらいから呑んで、ついついビール1本のつもりが焼酎までいって就寝したが、案外早く目が覚めたんでデーゲームへ。
長くなったので、いったんここまで(笑)
23:00〜03:00
中潮
雨のち曇り
満潮: 5:49
気温18度
南南西8m
水温 平均 16.6度 ※TIDE GRAPH アプリ参考
コロナ禍で密にならない手軽なアウトドアってことで、釣りが見直され
釣り人口が増えたと言われ、ここ数年で特に変わった事と言えば
まずルアーのプレミアム化。
確かに昔から人気ルアーは即完売で買えないことはあったけど
昨今のブームは少し加熱し過ぎでは?と思いながらも乗ってしまう自分(笑)

カゲロウも発売当初、釣り具のポイントで新年恒例の20%引きで購入したけど
ずっと使わずあれだけブームになる前に使ってみてたけど、そのポテンシャルに気づけて無かったと言う・・・
転売ヤーに渡ってあっという間に高値で取引されてる、ってのは悲しい現状。。。
あとは、SNSで釣り場があっという間にさらされ、すぐに釣れた場所が分かってしまう。
確かに情報収集目的だけど、もうほぼ釣りのためにでしかない、Twitteerやインスタは当然やってますし、投稿もちょこちょこはしてます。
手軽に情報収集できて、共有できて、ちょっといいねが多いとうれしくなるのは(こんなおっさんでも・・・)否めません。
まぁそのおかげで、ブログが面倒になって1年もさぼることになったんですけどね(笑)
そこはおいといて、ヒントにはしたいけど明け透けにどこで釣れたんですか?って質問をこれまでも何度かDMでもらったことがある。
気持ちはわからんでも無いけど、やっぱ自分で考えて釣れても釣れなくても、通ってみて現場で会った人とかにも声をかけてみて、そんな過程を経て釣れた一匹ってのはとても価値があると思う。
考え方が古いかもしれませんが、そんなマインドなので、DMやコメントもらってもそんな返答しかしてません。
って言うほど釣れてるのかよ!?って話ですよww
とまぁ、久々なので近況をこうやってまとめられるのはブログの良いところでしょうか。
5年間、娘の少年野球チームの父コーチとして週末お手伝いしてきたこともあり、なかなか思うようなタイミングで釣りに行けなかったのは事実です。(釣れない言い訳とも言う?ww)
気が付けば子供たちもだいぶ手を離れつつあるので、もう少し釣りに行ける時間は増えそうなので、これまでは家族が寝静まった朝マズメにでかけて、そっと帰宅して何事もない顔をして野球の練習へ、、
ってのがほぼだったのでデーゲーム9割くらいだったけど、もう少しナイトゲームも挑戦してみようかと。
そんなこんなで、最近上げ潮で上がってくるイメージでも釣れるのでは?と思い直し、
爆風の中、深夜出かけてみる。(まぁ軽いキチガイと言われても否定はしません。家族もあきれてますがw)
天気予報によると干潮からの上げでは雨も止む予定で、ぴたりとあたって、少し寒いが投げれない風でもなく、ホーム河川の河口まで。
当然釣り人はおらず。
が、イメージに反してあたりも全く無く、時間ばかりが過ぎていく・・・
やっぱこの時期稚鮎の遡上や、マイクロベイトを意識したほうが間違いないかと思うけど、サイズを狙いすぎなのでしょうか。
2時間粘るが、数回ベイトに当たった?くらいしかないので、移動を決意。
風もまぁまぁあるので、釣り人も少なく明暗に入ってみる。
基本下げしかこれまでやってこなかったので、上げの明暗ってどんな感じだろう、、
と思いながらキャストしてみた2投目
ローリングベイトのやや早巻きで、暗部にキャストが決まって明部へ斜めへ引いてくる感じでズドン!

腹もぼってりでなかなか引いてくれました。

ただ、口周りはフック跡があり明らかに居着きと思われる個体。
68㎝で70には届かないサイズだけど遊んでくれて感謝です。
明けて翌朝。昨夜?帰宅後気持ち良く3時くらいから呑んで、ついついビール1本のつもりが焼酎までいって就寝したが、案外早く目が覚めたんでデーゲームへ。
長くなったので、いったんここまで(笑)
- 2023年4月10日
- コメント(0)
コメントを見る
shingyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント