プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:231
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:363445
QRコード
新トラウティーノ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (禁漁後の日々)
本当はanglo & company のバンブーロッドが欲しいけどさすがに高すぎる
ああいうのは金持ちのオッサンじゃないと似合わないだろう
金無しの青二才には身の丈にあったロッドセレクトというものがある
そういうわけで毎度お世話になりますメジャークラフト
トラウティーノだが、私はその初期モデルも所有している
それは56フ…
ああいうのは金持ちのオッサンじゃないと似合わないだろう
金無しの青二才には身の丈にあったロッドセレクトというものがある
そういうわけで毎度お世話になりますメジャークラフト
トラウティーノだが、私はその初期モデルも所有している
それは56フ…
- 2017年12月17日
- コメント(1)
師走
- ジャンル:日記/一般
- (禁漁後の日々)
たしか先月だったと思うが友達と川を見に行った
本当は源流域までプチ登山をするつもりだったがあいにくの雨
やむを得ず引き返したのであった
それでも瀬に小さい岩魚が何尾か泳いでいるのを確認できたので中々有意義な時間を過ごすことができた
ハンドメイドミノーはディッピングの手前で止まったままだ
一度始めてしまう…
本当は源流域までプチ登山をするつもりだったがあいにくの雨
やむを得ず引き返したのであった
それでも瀬に小さい岩魚が何尾か泳いでいるのを確認できたので中々有意義な時間を過ごすことができた
ハンドメイドミノーはディッピングの手前で止まったままだ
一度始めてしまう…
- 2017年12月14日
- コメント(2)
バルサミノー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (禁漁後の日々)
精度にこだわらなければ実用レベルのミノーは作れると友達が言うので、余ったバルサ材をもらい初となるハンドメイドミノーを作ってみた
ありあわせの塗料だけで仕上げたので気持ち悪いカラーになってしまった
外見上の造形の荒さは仕方ないとして、リップ構造やウェイトバランスはもっと煮詰めないと実用レベルとまではな…
ありあわせの塗料だけで仕上げたので気持ち悪いカラーになってしまった
外見上の造形の荒さは仕方ないとして、リップ構造やウェイトバランスはもっと煮詰めないと実用レベルとまではな…
- 2017年11月29日
- コメント(2)
大岩魚を求めて
禁漁期間を迎え、早くも禁断症状が出始めている
夏に撮った写真を眺めていると、興奮の熱が再び盛り返してくる
大岩魚というのは、やはり良い
狭い谷であれば尚更ルアーへのチェイスが丸見えになり、バイトの瞬間を鮮明に目で捉えることが出来る
バイトからキャッチするまでのタイムは正確に計測すれば一瞬の出来事なのか…
夏に撮った写真を眺めていると、興奮の熱が再び盛り返してくる
大岩魚というのは、やはり良い
狭い谷であれば尚更ルアーへのチェイスが丸見えになり、バイトの瞬間を鮮明に目で捉えることが出来る
バイトからキャッチするまでのタイムは正確に計測すれば一瞬の出来事なのか…
- 2017年11月14日
- コメント(2)
遊べる場所が減ってきた
- ジャンル:日記/一般
- (禁漁後の日々)
バスが特定外来生物に指定されてから、私の住んでいる地域では積極的に駆除が行われているようだ
その手法は、基本的には池干しだ
いわゆる水抜きである
かつての某人気バスポンドでは1000尾以上を駆除したという記録もあるらしい
むごいことするなあと正直思うが、法に則り行っていることなので文句は言えまい
気掛かりな…
その手法は、基本的には池干しだ
いわゆる水抜きである
かつての某人気バスポンドでは1000尾以上を駆除したという記録もあるらしい
むごいことするなあと正直思うが、法に則り行っていることなので文句は言えまい
気掛かりな…
- 2017年11月9日
- コメント(2)
秋の釣り
- ジャンル:釣行記
- (禁漁後の釣り)
渓流オフシーズンはのんびり過ごすのが良い
ゆっくりと起き、やるべきことをやったら
タックル一本をクルマに詰め込み、あてもなくぶらりと出掛ける
偏光グラス越しに水中を観れば、バスはちゃんとチェイスしている
が、口を大きく開けてバイトしていないのが分かった
ワームを半分以下にカットし、ノーシンカーワッキー
…
ゆっくりと起き、やるべきことをやったら
タックル一本をクルマに詰め込み、あてもなくぶらりと出掛ける
偏光グラス越しに水中を観れば、バスはちゃんとチェイスしている
が、口を大きく開けてバイトしていないのが分かった
ワームを半分以下にカットし、ノーシンカーワッキー
…
- 2017年10月31日
- コメント(1)
渓流調査
- ジャンル:日記/一般
- (禁漁後の日々)
最後に釣りに行ってから一ヶ月ほど経った
渓流は禁漁期間に入っているので、釣りは出来ない
例年なら、この時期はカンツリかライトSWをやることが多いが、今年は不思議とそういう気分になれない
そういうことなら川でも観に行こうということになった
近すぎてシーズン中はほとんど行かない川だが、有望な水系ではある
台風…
渓流は禁漁期間に入っているので、釣りは出来ない
例年なら、この時期はカンツリかライトSWをやることが多いが、今年は不思議とそういう気分になれない
そういうことなら川でも観に行こうということになった
近すぎてシーズン中はほとんど行かない川だが、有望な水系ではある
台風…
- 2017年10月24日
- コメント(1)
シングルバーブレス・スタイル
釣りシーズンが終わり、暇になるかと思いきや、意外と忙しい日々を送っていた
来年もまたワクワクしながら渓に通うことになるだろう
数年前から、渓流に関してはシングルバーブレスフックのみを使用している
私は源流志向の釣行が多いため、意図せずとも原種の天然魚を釣ってしまうことがある
美しい渓魚を出来るだけ少な…
来年もまたワクワクしながら渓に通うことになるだろう
数年前から、渓流に関してはシングルバーブレスフックのみを使用している
私は源流志向の釣行が多いため、意図せずとも原種の天然魚を釣ってしまうことがある
美しい渓魚を出来るだけ少な…
- 2017年10月16日
- コメント(1)
最後の源流
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
ついにこの日が来てしまった
朝晩はすっかり冷え込むようになったので、不本意ながら通常のウェーダースタイルで
シーズン最終釣行に選んだのは、入渓がラクな上に魚影が濃い最強の沢
ただ、時折入渓する人もいるようで、シーズン終盤は渋いときもある
この日も序盤はパッとしない感じだった
釣りの基本はマズメどきと言…
朝晩はすっかり冷え込むようになったので、不本意ながら通常のウェーダースタイルで
シーズン最終釣行に選んだのは、入渓がラクな上に魚影が濃い最強の沢
ただ、時折入渓する人もいるようで、シーズン終盤は渋いときもある
この日も序盤はパッとしない感じだった
釣りの基本はマズメどきと言…
- 2017年9月21日
- コメント(1)
秋の渓流 トラウト探し
気付けば既に9月をまわり、禁漁まで残すところ2週間ほどしかない。例年、この時期になると台風の接近などがあったりで、せっかくの休日も釣りに行くことなく無駄に終わってしまう。行けるときに行っておかないと後で後悔することになる。
疲れきった体にムチを入れ、アマゴの渓を目指す。願わくば鼻曲がりの婚姻色が出た…
疲れきった体にムチを入れ、アマゴの渓を目指す。願わくば鼻曲がりの婚姻色が出た…
- 2017年9月16日
- コメント(0)
最新のコメント