プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:339548
QRコード
エリアトラウト
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
自宅のタンスに釣り用の引き出しがある
久々に開けたら スプーンが大量に出てきた
我ながらよくもまあ こんなにも買ったものだと呆れる
結局 そのほとんどは今は使って無いものだ
中古ショップに出してもゴミほどの価値も付かないだろう
おそらく往復のガソリン代の方が高くつく
たくさん買うより たくさん投げて
一つ…
久々に開けたら スプーンが大量に出てきた
我ながらよくもまあ こんなにも買ったものだと呆れる
結局 そのほとんどは今は使って無いものだ
中古ショップに出してもゴミほどの価値も付かないだろう
おそらく往復のガソリン代の方が高くつく
たくさん買うより たくさん投げて
一つ…
- 2018年11月12日
- コメント(2)
爆風のエリアトラウト
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
都心部からのアクセスがし易く、放流量の多さで定評のある管理釣り場がオープンした。毎年このエリアがオープンすると、季節が「晩秋から初冬に入るな」という感じがする。
とはいえ、このエリアに来るのは数年ぶりだった。
釣果も大事だが、ロケーションや釣り場に行くまでのワインディングロードを重視する私にとって「…
とはいえ、このエリアに来るのは数年ぶりだった。
釣果も大事だが、ロケーションや釣り場に行くまでのワインディングロードを重視する私にとって「…
- 2016年12月1日
- コメント(2)
エリアトラウト開幕
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
雨が続いたせいか、現地では一気に冷え込み初冬のような日々が続いていたそうだ。
ところがこの日は気温もグングン上がり、かと言ってドピーカンというわけでもなく、時々雲で空が覆われるような最高の釣日和となった。
さらに数日前には某トラウトトーナメントの予選があったそうで、フレッシュな魚が大量に入っていた。
…
ところがこの日は気温もグングン上がり、かと言ってドピーカンというわけでもなく、時々雲で空が覆われるような最高の釣日和となった。
さらに数日前には某トラウトトーナメントの予選があったそうで、フレッシュな魚が大量に入っていた。
…
- 2016年10月24日
- コメント(2)
エリア岩魚
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
管理釣り場の岩魚と言うと、釣り難いイメージだ。
渓流の岩魚もそうだが、
ひとたび警戒レベルを上げると岩の中に隠れてしまい、
なかなか出てこない。
ただこの日は違っていて、
まるで源流部のスレてない岩魚のように
ルアーに対して素直な出方をした。
レンジやルアーの形状はあまり関係ないようで
基本的にゴールドベ…
渓流の岩魚もそうだが、
ひとたび警戒レベルを上げると岩の中に隠れてしまい、
なかなか出てこない。
ただこの日は違っていて、
まるで源流部のスレてない岩魚のように
ルアーに対して素直な出方をした。
レンジやルアーの形状はあまり関係ないようで
基本的にゴールドベ…
- 2016年2月15日
- コメント(2)
正月休みよ永遠に
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
三が日は過ぎていたので空いていると思っていたのだが、
予想外に混んでいた。
下のポンドは入るスペース無し。
桟橋もほぼ埋まっている状態で人的プレッシャーは高い状態だった。
それでも1日2回の太っ腹放流のおかげか、
飽きない程度に釣れた。
この日の収穫だったのは
いつもなら朝一番か放流直後ぐらいしか使ってな…
予想外に混んでいた。
下のポンドは入るスペース無し。
桟橋もほぼ埋まっている状態で人的プレッシャーは高い状態だった。
それでも1日2回の太っ腹放流のおかげか、
飽きない程度に釣れた。
この日の収穫だったのは
いつもなら朝一番か放流直後ぐらいしか使ってな…
- 2016年1月5日
- コメント(3)
ジュネス島からの手紙
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
未明。
まだ夜は寝静まったままだった。
期待の新人、オリジナルカラーを謳ったグロー系スプーン。
しかし、その真価は発揮されなかった。
爆風の中でジュネス島はひっそりと佇んでいた。
最後に放流があった日から間隔があいており、
魚は全体的にスレ気味。
おまけに人も多く、プレッシャーも厳しい状態なのだろう。
ク…
まだ夜は寝静まったままだった。
期待の新人、オリジナルカラーを謳ったグロー系スプーン。
しかし、その真価は発揮されなかった。
爆風の中でジュネス島はひっそりと佇んでいた。
最後に放流があった日から間隔があいており、
魚は全体的にスレ気味。
おまけに人も多く、プレッシャーも厳しい状態なのだろう。
ク…
- 2015年12月30日
- コメント(2)
初冬の水中
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
約1ヶ月ぶりの釣り。
平日にここで釣りをするのは今回が初めてだ。
比較的釣り易いイメージのエリアだが基本的に平日は放流がない。
そう簡単には釣らせてもらえないだろうと思っていた。
はたしてその予想は的中した。
スプーンの巻きでは事故的に釣れる程度で
アタリが続かない。
ウェイトを軽くしていっても反応は薄い…
平日にここで釣りをするのは今回が初めてだ。
比較的釣り易いイメージのエリアだが基本的に平日は放流がない。
そう簡単には釣らせてもらえないだろうと思っていた。
はたしてその予想は的中した。
スプーンの巻きでは事故的に釣れる程度で
アタリが続かない。
ウェイトを軽くしていっても反応は薄い…
- 2015年12月14日
- コメント(2)
鱒魂
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
釣りに行く道中で、新型のNDロードスターと出会った。
嬉しくなってついつい後ろを追いかけてしまった。
後ろについて観察したところ、
その素性の良さが際立って見えた。
当たり前だが、
NAロードスターと比べればロールが少ない。
さすがは現行のクルマだ。
コーナー出口でもビシッと安定していて
まるでS2000みたいだっ…
嬉しくなってついつい後ろを追いかけてしまった。
後ろについて観察したところ、
その素性の良さが際立って見えた。
当たり前だが、
NAロードスターと比べればロールが少ない。
さすがは現行のクルマだ。
コーナー出口でもビシッと安定していて
まるでS2000みたいだっ…
- 2015年11月19日
- コメント(2)
最新のコメント