プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:439
  • 総アクセス数:330677

QRコード

自分を律して厳しくする「本流ルアー」開幕

「自分を律して厳しくする」
その大切さをイチローさんは説いています。

やはり釣りに行くなら自分を律して早起きしなければ。
自分にそう言い聞かせて少し早めに寝ました。



そして翌朝。
起きたのはいつもとそんなに変わらない時間でした。

やらかしました、社長出勤です。
よっ社長!

この日はSOさんと本流巡りをする予定です。

「SOさんを待たせている!急がなければ」

川沿いを走っていると花桃が満開で非常にキレイです。
我慢しきれずクルマを停めて撮影。


kmyvfcm6o65ato6oed8f_480_480-ddc68839.jpg



c6wpajow8igwarmoed5b_480_480-a9613666.jpg



ry3vhn6h325yu3r8jsmm_480_480-c7456a54.jpg


するとSOさんからLINEが。
「尺、出ました」

この短時間で!?

SOさんは私より睡眠時間が短いにも関わらず、先にポイントに入って状況の確認をしています。
自分を律して厳しくしていますね。



SOさんと合流して最初の1投目。
はい、バックラッシュ。
1投目からバックラッシュ。

こんなときイライラしがちですが、道具のせいにしてはいけません。
問題が起きる原因の多くは自分自身にあるのです。
(そういう謙虚な姿勢を神様は評価してくださる)

「おい、見とるか?」



SOさんが
「FGノットだと組むのが大変でしょ~」
と言って、オルブライトノットという結び方を教えてくれました。
これなら現場で素早くノットが組めるし、結び目がFG並に小さくてガイド抜けも気になりません。
これはイイ!


i7gr4yb4cx2nbi9umanp_480_480-6da7012d.jpg


ポイントを移動しました。
SOさんは1投目からナイスなイワナを仕留めています。


yg8py9cexyathiibdaov_480_480-ca20a80b.jpg


 私も気合いを入れて投げましたが、デカイワナが1回チェイスしたのみ。

そうこうしてるとSOさんは更なるデカイワナを釣り上げます。
39ぐらいのグッドサイズでした。
さすが軍師!


o4x9pidg2nnnea6y8rhb_480_480-84e8e086.jpg


SOさんが
「さっきチェイスしてきたのと同じヤツかもよ」
と、なだめてくれます。

「いえいえ、ワンチャンスで釣り切れなかった私自身に原因があるんです。」

謙虚な姿勢が大事ですからね。
もっと自分を律して厳しくしなければ。


ynixjswjf29xa383s8u5_480_480-baa242e2.jpg


その後も軍師の勢いは止まりません。
なぜ私だけ釣れない?
アタリすら無い。
これが実力の差か…


i76489pttcz5xubrempg_480_480-f8c9a3d3.jpg


SOさんが最後に案内してくれたポイントはとても雰囲気がありました。
まるで海外のビッグトラウトを狙うようなロケーションです。
雰囲気はサイコーです。

しかし、この日は魚に居留守を使われてしまいました。
反応していないだけで、たぶん居ると思うんですけどね…
居留守だけに居るッス



SOさんはここで時間切れとなり、解散となりました。

私は仮眠をした後、単独で夕マズメ居残り特訓をしましたが…反応は得られず。



実はこの日、ゴミを拾わず実力だけで勝負していました。
次からは自らの実力を過信せず積極的にゴミを拾っていこうと思います。

Yo、そして天までかざそう

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ