プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:542
- 総アクセス数:359128
QRコード
▼ レジ袋完全有料化に思うこと
- ジャンル:日記/一般
レジ袋完全有料化による自然環境の改善。
そこにどれほどの科学的根拠があるかについては、私は分からない。
一つ言えることは、人にとっては微々たる変化であっても自然にとっては大きな変化になりうる、ということだろうか。
その点は過小評価すべきではないと考える。
一見すると無駄なようなことでも、小さな努力の積み重ねで大きな改善が得られる可能性はある。
18世紀半ばから19世紀にかけて、イギリスに端を発した産業革命。
それ以降、人による環境破壊は激しさを増していき、抜本的な対策が出来ないまま今日に至っている。
わずか200年程度で地球は様変わりしたことになる。
これから100年、200年、何も対策をせずに進んだらどうなるだろうか。
近年の度重なるゲリラ豪雨やスーパー台風。
それが温暖化と直接関係があるかについては分からないが、明らかに異常気象が続いている。
源流域では毎年のように土石流が発生し、希少なヤマトイワナの生息域が壊滅的な打撃を受け続けている。
もともと崩れやすい川で、それが100%自然由来のものならば、やむを得ない。
しかし近年の異常気象は人が起こした環境破壊が影響しているような気がしてならない。
放置していい問題ではない。
- 2020年6月25日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント