プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475493
カレンダー
アーカイブ
▼ 庄内でアジをたくさん釣る連休(笑)
気がつけばもう6月・・・ど~も僕です(・_・;)
そんなわけで今回もなるべく見つからないようにコソコソと釣行(謎)
連休なので朝からスタート。
のんスタとの合流まで時間があるのでまずは渓流へ。
早速のアブラハヤ~

久しぶり(笑)
その後良型ヤマメをバラシつつアブラハヤ量産w
で、終了間際に事件発生!疑惑の魚が釣れます。
その魚がこれ・・・
画面中央に写りこんでしまった奇妙な魚がお分かり頂けるだろうか・・・
果たしてこの魚はいったい・・・




って事で・・・この魚何?(笑)
一見アブラハヤっぽいですがサイズは25cm。
このサイズのアブラハヤが居るのか疑問。
天狗の様な鼻は怪我や奇形だったとしても細部の特徴が若干アブラハヤのそれとは異なるようにも見えます。
詳しい方の情報をお待ちしています(笑)
とりあえずはバカデカいアブラハヤにしておきましょうw
で、その後はヤマメの1バラシ。
結局アブラハヤのみのキャッチでのんスタと合流(笑)
まずはキス釣りに行くことに。
そして2~3時間何も無し(爆)
まだ早いのかな?w
そんなわけで付近の釣り場でアジが釣れてたのでエサ釣りのコマセの中で釣り開始(笑)
完全なデイゲームでしたがポツポツと20cm前後のアジが釣れます。
・・・のんスタが(笑)
なんか変だなと思って0.8号のリーダーを無くしたら普通に釣れるようになりました(^_^;)
リーダーはあんまり影響無いと思ってたのですがデイゲーム+コマセ等のシビアな状況の時はリーダーが無い方が良い事もあるみたいですね。
アジング開始後10年目の新発見?(笑)
そしてわりと興味深いポイントを見つけたし(爆)
で、夕マヅメまでに20匹程キャッチ。
23cmくらいまでのサイズは出るし意外にアリな釣り場っぽいです。
そして夕方から恒例の爆釣モードへ。
やはり時合が少し遅く、日暮れ後から入れパク。

最大26~27cmで40匹といったところ。
薄明るい時間帯もそこそこ釣れますが完全に暗くなってからがいいカンジです。
てなカンジで2人で100匹近く釣って時合終了。
ちょうど雨も降ってきたし終了としました。
のんスタとはここで解散。
初日はここまでにしておきます(笑)
生まれてこのかた釣りに対してはアホになってるのでこの後も翌日の朝まで釣りを継続しますw
2日目に続く。
★ヒットタックルデータ★
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルX4アップグレード 0.25号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 0.4号(約30m)
【リーダー2】よつあみ:海藻ハリス0.8号
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー:レイン:アジリンガー・レイン:ペラリンガー・レイン:アジリンガーPro
【使用ジグヘッド】ヤリエ:メバリー1g&1.3g・JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.6g&0.9g
☆アブラハヤングタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルアップグレードPEX8 0.6号
【リーダー】東レ:バウオポリアミドプラス 4lb(約30m)
【スナップ】オーナー:クイックスナップ #0
【ヒットルアー】スミス:ARスピナー 3.5g
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇ホンマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数6匹 最大サイズ:18cm
◇ニジマス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:15cm
◇エゾウグイとアブラハヤの交雑種◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:13匹 最大サイズ:15cm
◇マアジ◇ 匹数:109匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:32cm
休日満足度 85%
そんなわけで今回もなるべく見つからないようにコソコソと釣行(謎)
連休なので朝からスタート。
のんスタとの合流まで時間があるのでまずは渓流へ。
早速のアブラハヤ~

久しぶり(笑)
その後良型ヤマメをバラシつつアブラハヤ量産w
で、終了間際に事件発生!疑惑の魚が釣れます。
その魚がこれ・・・
画面中央に写りこんでしまった奇妙な魚がお分かり頂けるだろうか・・・
果たしてこの魚はいったい・・・




って事で・・・この魚何?(笑)
一見アブラハヤっぽいですがサイズは25cm。
このサイズのアブラハヤが居るのか疑問。
天狗の様な鼻は怪我や奇形だったとしても細部の特徴が若干アブラハヤのそれとは異なるようにも見えます。
詳しい方の情報をお待ちしています(笑)
とりあえずはバカデカいアブラハヤにしておきましょうw
で、その後はヤマメの1バラシ。
結局アブラハヤのみのキャッチでのんスタと合流(笑)
まずはキス釣りに行くことに。
そして2~3時間何も無し(爆)
まだ早いのかな?w
そんなわけで付近の釣り場でアジが釣れてたのでエサ釣りのコマセの中で釣り開始(笑)
完全なデイゲームでしたがポツポツと20cm前後のアジが釣れます。
・・・のんスタが(笑)
なんか変だなと思って0.8号のリーダーを無くしたら普通に釣れるようになりました(^_^;)
リーダーはあんまり影響無いと思ってたのですがデイゲーム+コマセ等のシビアな状況の時はリーダーが無い方が良い事もあるみたいですね。
アジング開始後10年目の新発見?(笑)
そしてわりと興味深いポイントを見つけたし(爆)
で、夕マヅメまでに20匹程キャッチ。
23cmくらいまでのサイズは出るし意外にアリな釣り場っぽいです。
そして夕方から恒例の爆釣モードへ。
やはり時合が少し遅く、日暮れ後から入れパク。

最大26~27cmで40匹といったところ。
薄明るい時間帯もそこそこ釣れますが完全に暗くなってからがいいカンジです。
てなカンジで2人で100匹近く釣って時合終了。
ちょうど雨も降ってきたし終了としました。
のんスタとはここで解散。
初日はここまでにしておきます(笑)
生まれてこのかた釣りに対してはアホになってるのでこの後も翌日の朝まで釣りを継続しますw
2日目に続く。
★ヒットタックルデータ★
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルX4アップグレード 0.25号
【リーダー1】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 0.4号(約30m)
【リーダー2】よつあみ:海藻ハリス0.8号
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー:レイン:アジリンガー・レイン:ペラリンガー・レイン:アジリンガーPro
【使用ジグヘッド】ヤリエ:メバリー1g&1.3g・JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.6g&0.9g
☆アブラハヤングタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルアップグレードPEX8 0.6号
【リーダー】東レ:バウオポリアミドプラス 4lb(約30m)
【スナップ】オーナー:クイックスナップ #0
【ヒットルアー】スミス:ARスピナー 3.5g
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇ホンマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数6匹 最大サイズ:18cm
◇ニジマス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:15cm
◇エゾウグイとアブラハヤの交雑種◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:13匹 最大サイズ:15cm
◇マアジ◇ 匹数:109匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:8匹 最大サイズ:32cm
休日満足度 85%
- 2017年5月29日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
コメント失礼しますm(__)m
この魚、うちの方では「ホナガ」と呼んでました(^^)
サイズも最大で45cm位までは釣った事があります。
昔からハヤとアブラハヤの掛け合わせだと聞かされてはいましたが、真相は分かりませんw
お役に立てない駄文で失礼致しました(^^;
ヘットフィールド
山形県