プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:1478152
カレンダー
▼ 雨後の渓流
「そろそろシーバスかな~」とか言い始めてからが長い・・・ど~も僕です(笑)
5月頃に言い始めますが、なんだかんだで6月になるまで始めません(爆)
なんなら6月もイワナ釣りが一番楽しみだし(笑)
とは言え最上川の水位も落ちたようですし、シーバスを狙ってると見せかけてがっつりサクラマス狙いを開始しますかね(爆)
ってなカンジで、今回ももれなくトラウトです(笑)
まずはタイヤ交換(まだやってなかった 笑)があるので早朝から出発。
ササッとやる予定が意外にずれ込み昼近くに(^_^;)
で、釣り場付近でのんスタと集合。
まずは本流のチェック。
前日から雨なのでやや厳しいか・・・と思ったらやっぱり増水です(汗)
どうしようか悩んだ結果支流の有名河川に行ってみる事に。
そこそこの増水ですができない事はなさそうです。
先行者居るし(笑)
って事で釣り開始です!

ようやくポルタメントを渓流で使用(爆)
しかしなかなか反応がありません。
というか、かなり釣りにくい系の河川。
だからヤマメが大きくなるんだと思いますが(^_^;)
なんて言ってたらダウンでチョイチョイしてたリッジにバイト!

小型~(笑)
釣れたらデカそうだねぇ~って話をしていたので気分的に移動を決意(爆)
以前軽めにチェックしてた川へ。
で・・・先行者あり~(笑)
しかもガッツリ系のエサ釣りの人です(・.・;)
ま、まぁ・・・他に行くあてもないしやってみますか・・・
と、やっていないであろう下流側から入渓。
そして、早速チェイス!
けっこう魚影濃いかも~♪
のんスタは下に下ったので上流へ行ってみる事に。
で、最初の瀬でいきなりドスンチョ!
ん??何気によく走ります!
そしてキャッチ!

イワナ~
20cm後半のなかなかナイスコンディションなやつです。
ヒレがデカいからイワナだけどよくヒいたのかな~なやつです(笑)


色もいいカンジ♪
で、その直後のキャストでまたまたヒット!

小ヤマメ~
てなカンジにチェイスやポロリも多く比較的好調でしたが、エサ釣りで抜かれたであろうエリアに入るとバイト激減・・・
それでもしぶとくやっていると・・・

小イワナ~


オレンジ腹のイワナ~
腹の中がコリコリしています(ザワ・・・)
で、その後は渋々なので他の渓流を見てみる事に。
うろちょろうろちょろ・・・
途中秘境的なポイントを攻めつつ・・・
うろちょろうろちょろ・・・
・・・夕方です(爆)
結局元の川に戻ってきた(笑)
さっきのエリアより上流で開始!
で、いきなりの好反応!
尺クラスのチェイスもあり、かなり溜まっている様子。
が、5~6チェイス1ポロリで無反応に・・・
狭すぎていろいろムズイ(笑)
なので少し下流の大場所へ。
足元をくまなくチェックしているとそこそこチェイスしてきます。
これは期待が持てるぞと粘り腰を決意。←暗くなってきたから移動がめんどくさいだけ(笑)
で、どダウンでトゥイッチしていたらドスンっ!とナイスバイト。
デカめのぐねんぐねん(笑)
リーダーが短くなってきたのでドラグがゆるゆる(爆)なかなか寄らない(笑)
なんてやってたら手前でバレ~
目測40cmくらいあったのに~(汗)
まっ・・・いっか(笑)
で、その後は反応薄めでヤマメを1匹追加したのみ。

終了です!
帰りは珍しいにも程があるラーメン(笑)

今回は初めてのフィールドでしたがなかなか楽しめました♪
近いうちに本流もやってみたいものです(^o^)/
と言いつつも他のエリアの渓流も気になるのでたぶんそちらが先です(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ツララ:ポルタメント170
【リール】シマノ:14ステラ2500HGS+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.6号
【リーダー】東レ:バウオポリアミドプラス 4lb(約20m)
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ #0
【ヒットルアー】スミス:ARスピナー3.5g・ジップベイツ:リッジ56F・ジップベイツ:リッジ56S
【使用フック】買ってそのまま・イトウクラフト:エキスパートトレブルフック・オーナー:S-21G
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:5匹 最大サイズ:58cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:132匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:41匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇アイナメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:18cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アジ◇ 匹数:65匹 最大サイズ:25cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇キス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◆2015年の捕獲◆
現在無し
休日満足度 84%
5月頃に言い始めますが、なんだかんだで6月になるまで始めません(爆)
なんなら6月もイワナ釣りが一番楽しみだし(笑)
とは言え最上川の水位も落ちたようですし、シーバスを狙ってると見せかけてがっつりサクラマス狙いを開始しますかね(爆)
ってなカンジで、今回ももれなくトラウトです(笑)
まずはタイヤ交換(まだやってなかった 笑)があるので早朝から出発。
ササッとやる予定が意外にずれ込み昼近くに(^_^;)
で、釣り場付近でのんスタと集合。
まずは本流のチェック。
前日から雨なのでやや厳しいか・・・と思ったらやっぱり増水です(汗)
どうしようか悩んだ結果支流の有名河川に行ってみる事に。
そこそこの増水ですができない事はなさそうです。
先行者居るし(笑)
って事で釣り開始です!

ようやくポルタメントを渓流で使用(爆)
しかしなかなか反応がありません。
というか、かなり釣りにくい系の河川。
だからヤマメが大きくなるんだと思いますが(^_^;)
なんて言ってたらダウンでチョイチョイしてたリッジにバイト!

小型~(笑)
釣れたらデカそうだねぇ~って話をしていたので気分的に移動を決意(爆)
以前軽めにチェックしてた川へ。
で・・・先行者あり~(笑)
しかもガッツリ系のエサ釣りの人です(・.・;)
ま、まぁ・・・他に行くあてもないしやってみますか・・・
と、やっていないであろう下流側から入渓。
そして、早速チェイス!
けっこう魚影濃いかも~♪
のんスタは下に下ったので上流へ行ってみる事に。
で、最初の瀬でいきなりドスンチョ!
ん??何気によく走ります!
そしてキャッチ!

イワナ~
20cm後半のなかなかナイスコンディションなやつです。
ヒレがデカいからイワナだけどよくヒいたのかな~なやつです(笑)


色もいいカンジ♪
で、その直後のキャストでまたまたヒット!

小ヤマメ~
てなカンジにチェイスやポロリも多く比較的好調でしたが、エサ釣りで抜かれたであろうエリアに入るとバイト激減・・・
それでもしぶとくやっていると・・・

小イワナ~


オレンジ腹のイワナ~
腹の中がコリコリしています(ザワ・・・)
で、その後は渋々なので他の渓流を見てみる事に。
うろちょろうろちょろ・・・
途中秘境的なポイントを攻めつつ・・・
うろちょろうろちょろ・・・
・・・夕方です(爆)
結局元の川に戻ってきた(笑)
さっきのエリアより上流で開始!
で、いきなりの好反応!
尺クラスのチェイスもあり、かなり溜まっている様子。
が、5~6チェイス1ポロリで無反応に・・・
狭すぎていろいろムズイ(笑)
なので少し下流の大場所へ。
足元をくまなくチェックしているとそこそこチェイスしてきます。
これは期待が持てるぞと粘り腰を決意。←暗くなってきたから移動がめんどくさいだけ(笑)
で、どダウンでトゥイッチしていたらドスンっ!とナイスバイト。
デカめのぐねんぐねん(笑)
リーダーが短くなってきたのでドラグがゆるゆる(爆)なかなか寄らない(笑)
なんてやってたら手前でバレ~
目測40cmくらいあったのに~(汗)
まっ・・・いっか(笑)
で、その後は反応薄めでヤマメを1匹追加したのみ。

終了です!
帰りは珍しいにも程があるラーメン(笑)

今回は初めてのフィールドでしたがなかなか楽しめました♪
近いうちに本流もやってみたいものです(^o^)/
と言いつつも他のエリアの渓流も気になるのでたぶんそちらが先です(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ツララ:ポルタメント170
【リール】シマノ:14ステラ2500HGS+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.6号
【リーダー】東レ:バウオポリアミドプラス 4lb(約20m)
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ #0
【ヒットルアー】スミス:ARスピナー3.5g・ジップベイツ:リッジ56F・ジップベイツ:リッジ56S
【使用フック】買ってそのまま・イトウクラフト:エキスパートトレブルフック・オーナー:S-21G
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:10匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:5匹 最大サイズ:58cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:132匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:41匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇アイナメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:18cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アジ◇ 匹数:65匹 最大サイズ:25cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇キス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◆2015年の捕獲◆
現在無し
休日満足度 84%
- 2015年5月22日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
毎回違う沢ってのが楽しいよね~(*´ω`*)特に今回はおもしろいフィールドとか見つけれてワクワクが止まらないww←多分行かないッポイが・・・
あっちもそろそろですなぁ~(о´∀`о)
のんスタイル
山形県