プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475627
カレンダー
アーカイブ
▼ THE貧果
なんか風邪っぽいような気がする・・・ど~も僕です(笑)
めっちゃダルい・・・
ので、今回は午後から釣行(笑)
この時期の港湾部は夜中から朝マヅメを釣るのがベスト、午後より午前、夕マヅメより午後の方がベターなカンジです。
あっ、シーバスの話です(笑)
という事で、開始時間的に釣れても1匹な港湾部の前に終了を確認しに最上川へ(爆)
で、しばし狙いますが・・・さすがに11月、安定のノーバイト(^_^;)
というか、爆風すぎて釣りにならんです(笑)
落ち鮎パターン、あと少しだけイケそうな雰囲気だけど個人的にはもう終わりでいいですかね~
移動。
港湾へ。
まずは釣れなそうなポイントで準備して軽めにキャスト(笑)
やはり何も無いので本命に移動。
んっ!濁り・・・・・・よろしくないっすな~
とにかく開始。
まぁまぁの爆風なので秋の定番TDソルトペンシルは置いといてブラストから。
なかなかの反応の無さですがほぼ間違いなく魚は居ると思う(11月初旬だし)ので粘り腰。
で、ようやくのドゴン!
そしてバイトの瞬間が見えたので良型確定~
んでもって、ガバガバプンっ・・・orz
やってしもうた~今日はもう釣れません(笑)
見たカンジ70cm台後半と、港湾部的にはなかなかの良型でしたが・・・
でも今年も良い魚が入っているので夜中から朝マヅメの時間帯にしっかりやれば例年通りの釣りにはなりそうです。
当人のやる気次第ではありますが・・・(笑)
今回もそうですがなんかシーバスモードにならない精神状態です(爆)
初冬のジョイクロパターンはアリですけどね・・・(^_^;)
って事で、シーバスはもう釣れないはずなのでアッサリと見切ってアジ釣りへ。
で、釣れそうな各所を徘徊しますが・・・
サビキing多すぎ(笑)
平日なのにどこに行っても満員でまったく入るスペースがありません・・・まるでハタハタ釣りのように・・・(^_^;)
まず釣りができないやつ(爆)
まぁ・・・酒田はすぐこうなる”悪い癖”があるので遠くても南の方に行くんですけどね(笑)
しかし今日はもう時間がありませんのでしょうがなく新規開拓する事に。
猛烈な爆風なので完全に場所選びますが(笑)
で、しばし調査しますが・・・
アジポイントを新規開拓しようとすると大抵こうなりますよ~な、グフばかり(笑)

そして、夕マヅメ。
前回のナイトゲームポイントは爆風でムリ。風裏っぽいエリアも巻いてくるくらいの爆風で果たしてどうか・・・って雰囲気に。
でも一応風裏ポイントでやってみる(笑)
が、ソートーしんどい(爆)
結局メバルを数匹と・・・

バケツのみ(笑)

風強すぎて釣りにならないので期待薄の夕マヅメシーバスに行ってみる事に。
で・・・
安定のボウズ(爆)
終了(笑)
今年もシーバスはぼちぼち終了ですかね~
結局今年は15回もシーバス釣りやってないような気がする(笑)
まぁ何かと楽しかったですが(^_^;)
とは言いつつも、11月になってくると釣り物が順調に減ってくるので何しようか・・・ってなりがちです(笑)
管釣りは若干のトラウマ(笑)があるので次回までに何か調べてみましょうかね~
大した事は閃かない自信がありますけど(爆)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.6号
【リーダー】サンライン:スモールゲームFC 2lb(約30m)
【ヒットルアー】34:オクトパス・デプス×レイン:アジアダー・レイン:アジリンガー
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ3g
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:34匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:63匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:41匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:59匹 最大サイズ:93cm
◇アジ◇ 匹数:119匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:20cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 79%
めっちゃダルい・・・
ので、今回は午後から釣行(笑)
この時期の港湾部は夜中から朝マヅメを釣るのがベスト、午後より午前、夕マヅメより午後の方がベターなカンジです。
あっ、シーバスの話です(笑)
という事で、開始時間的に釣れても1匹な港湾部の前に終了を確認しに最上川へ(爆)
で、しばし狙いますが・・・さすがに11月、安定のノーバイト(^_^;)
というか、爆風すぎて釣りにならんです(笑)
落ち鮎パターン、あと少しだけイケそうな雰囲気だけど個人的にはもう終わりでいいですかね~
移動。
港湾へ。
まずは釣れなそうなポイントで準備して軽めにキャスト(笑)
やはり何も無いので本命に移動。
んっ!濁り・・・・・・よろしくないっすな~
とにかく開始。
まぁまぁの爆風なので秋の定番TDソルトペンシルは置いといてブラストから。
なかなかの反応の無さですがほぼ間違いなく魚は居ると思う(11月初旬だし)ので粘り腰。
で、ようやくのドゴン!
そしてバイトの瞬間が見えたので良型確定~
んでもって、ガバガバプンっ・・・orz
やってしもうた~今日はもう釣れません(笑)
見たカンジ70cm台後半と、港湾部的にはなかなかの良型でしたが・・・
でも今年も良い魚が入っているので夜中から朝マヅメの時間帯にしっかりやれば例年通りの釣りにはなりそうです。
当人のやる気次第ではありますが・・・(笑)
今回もそうですがなんかシーバスモードにならない精神状態です(爆)
初冬のジョイクロパターンはアリですけどね・・・(^_^;)
って事で、シーバスはもう釣れないはずなのでアッサリと見切ってアジ釣りへ。
で、釣れそうな各所を徘徊しますが・・・
サビキing多すぎ(笑)
平日なのにどこに行っても満員でまったく入るスペースがありません・・・まるでハタハタ釣りのように・・・(^_^;)
まず釣りができないやつ(爆)
まぁ・・・酒田はすぐこうなる”悪い癖”があるので遠くても南の方に行くんですけどね(笑)
しかし今日はもう時間がありませんのでしょうがなく新規開拓する事に。
猛烈な爆風なので完全に場所選びますが(笑)
で、しばし調査しますが・・・
アジポイントを新規開拓しようとすると大抵こうなりますよ~な、グフばかり(笑)

そして、夕マヅメ。
前回のナイトゲームポイントは爆風でムリ。風裏っぽいエリアも巻いてくるくらいの爆風で果たしてどうか・・・って雰囲気に。
でも一応風裏ポイントでやってみる(笑)
が、ソートーしんどい(爆)
結局メバルを数匹と・・・

バケツのみ(笑)

風強すぎて釣りにならないので期待薄の夕マヅメシーバスに行ってみる事に。
で・・・
安定のボウズ(爆)
終了(笑)
今年もシーバスはぼちぼち終了ですかね~
結局今年は15回もシーバス釣りやってないような気がする(笑)
まぁ何かと楽しかったですが(^_^;)
とは言いつつも、11月になってくると釣り物が順調に減ってくるので何しようか・・・ってなりがちです(笑)
管釣りは若干のトラウマ(笑)があるので次回までに何か調べてみましょうかね~
大した事は閃かない自信がありますけど(爆)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.6号
【リーダー】サンライン:スモールゲームFC 2lb(約30m)
【ヒットルアー】34:オクトパス・デプス×レイン:アジアダー・レイン:アジリンガー
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ3g
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:34匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:63匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:41匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:59匹 最大サイズ:93cm
◇アジ◇ 匹数:119匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:20cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 79%
- 2015年11月8日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
バケツ(笑)
元々薄いログを、意図的にさらに薄くしていってる自分に違和感がナイというか、大して劇的な事がナイだけですけどね(爆)
ケン坊
高知県