プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:141125
QRコード
対象魚
湾奥ジョイクロ!
こんにちは!
自宅のルーターが壊れて久しぶりの更新となります!
気温もすっかり冬模様になり今年もあと半月。
この日は上げの湾奥河川へ。。。
上げが効き始めると、秋のハイシーズンほどではないもののサッパボイルがちらほらと。
一通りルアーローテーションするも反応がなく、帰ることも考えるように。。
何投げよう…
自宅のルーターが壊れて久しぶりの更新となります!
気温もすっかり冬模様になり今年もあと半月。
この日は上げの湾奥河川へ。。。
上げが効き始めると、秋のハイシーズンほどではないもののサッパボイルがちらほらと。
一通りルアーローテーションするも反応がなく、帰ることも考えるように。。
何投げよう…
- 2020年12月15日
- コメント(0)
秋の夜に響く破裂音
こんにちは!
秋も終盤に近付き、睡眠不足の日々を過ごしております...笑
この日は干潮間際の中規模河川へ。
ブレイクライン沿いにイナッコが回遊してくるこのポイント。
準備をしながら観察していると、時折イナッコたちが引き波を立てながら追われている様子を確認!
まずはカゲロウ155Fから!
数投したところで違和感に…
秋も終盤に近付き、睡眠不足の日々を過ごしております...笑
この日は干潮間際の中規模河川へ。
ブレイクライン沿いにイナッコが回遊してくるこのポイント。
準備をしながら観察していると、時折イナッコたちが引き波を立てながら追われている様子を確認!
まずはカゲロウ155Fから!
数投したところで違和感に…
- 2020年11月17日
- コメント(0)
秋も終盤戦へ近づく湾奥河川
こんにちは!
秋本番で、寝不足続きが続きますが睡眠を削らないと釣りに行けない日々が続いているので頑張っていきたいと思います!
予定を終えてポイントに到着したのは干潮時刻の1時間ほど前。
北寄りの風がかなり吹いていて水面も波立っている状況。
それでも流心近くの流れが走っているあたりでは時折ボイルを確認する…
秋本番で、寝不足続きが続きますが睡眠を削らないと釣りに行けない日々が続いているので頑張っていきたいと思います!
予定を終えてポイントに到着したのは干潮時刻の1時間ほど前。
北寄りの風がかなり吹いていて水面も波立っている状況。
それでも流心近くの流れが走っているあたりでは時折ボイルを確認する…
- 2020年11月12日
- コメント(0)
雨中の寒さ耐久レース
前回のブログの内容の次の日。
この日はお昼から雨が降り続け、不安を抱えながらも河川の明暗部へ。。
下げの流れが効き始めるも、嫌な予感は的中してしまいボイルが出ない。
それでもサッパを一匹だけ確認したのでとりあえず、上のレンジからスローに誘うためにカゲロウ100fを選択。
明暗からやや距離をとった立ち位置か…
この日はお昼から雨が降り続け、不安を抱えながらも河川の明暗部へ。。
下げの流れが効き始めるも、嫌な予感は的中してしまいボイルが出ない。
それでもサッパを一匹だけ確認したのでとりあえず、上のレンジからスローに誘うためにカゲロウ100fを選択。
明暗からやや距離をとった立ち位置か…
- 2020年10月30日
- コメント(0)
ミノーとシンペンのローテーション
東京湾奥河川はサッパが入って大賑わいですね!
自分も癒しを求めて雨が降りです前のこの日は湾奥河川明暗部へ...
暗くなり流れが効き始めいざスタート!
まずは魚の出方を確かめるためにガルバ87から!
バイトはあるんだけどココン...みたいな小さなバイトばっかり。。
何があっていないのか。
初めてすぐなのでまだレン…
自分も癒しを求めて雨が降りです前のこの日は湾奥河川明暗部へ...
暗くなり流れが効き始めいざスタート!
まずは魚の出方を確かめるためにガルバ87から!
バイトはあるんだけどココン...みたいな小さなバイトばっかり。。
何があっていないのか。
初めてすぐなのでまだレン…
- 2020年10月25日
- コメント(0)
蛇使いへの道のり
ルアーで蛇といえばスネコンシリーズ。。
ほんとに唯一無二のルアーで、アングラーとして成長させてもらったルアーであり今ではボックスの中に入ってないと安心できないルアーというくらい大好きなルアー。
なんとなくスネコンで釣りたいと思って、小場所をランガンすることに。。
人によっていろんな使い方があると思いま…
ほんとに唯一無二のルアーで、アングラーとして成長させてもらったルアーであり今ではボックスの中に入ってないと安心できないルアーというくらい大好きなルアー。
なんとなくスネコンで釣りたいと思って、小場所をランガンすることに。。
人によっていろんな使い方があると思いま…
- 2020年10月8日
- コメント(0)
秋は釣りたいルアーで!
今年の秋は、このルアーたちで頑張ると意気込んでいた。。
東京湾奥の秋といえばやはり秋爆と呼ばれる数釣りが一番の魅力でありまたサイズも混じる季節!
今回の釣行は、釣ることよりも釣れるルアーにこだわってきました!
まずはカゲロウ155Fからです!
サイズのわりに振りぬいてキャストするとカチーン!とめちゃくちゃ…
東京湾奥の秋といえばやはり秋爆と呼ばれる数釣りが一番の魅力でありまたサイズも混じる季節!
今回の釣行は、釣ることよりも釣れるルアーにこだわってきました!
まずはカゲロウ155Fからです!
サイズのわりに振りぬいてキャストするとカチーン!とめちゃくちゃ…
- 2020年10月6日
- コメント(0)
秋開幕に向けての開拓!
こんにちは!
この日は日没後のスタート。
休日ということもあり、メジャーポイントや明暗部は満員御礼であることを予測し、秋本番に向けたB級のオープンポイント開拓へ。。
◇開拓するときのポイント
開拓するにあたって僕が一番大事にしていることは
釣果を捨てること!
せっかくの釣りに行ける時間を無駄にするの?
っ…
この日は日没後のスタート。
休日ということもあり、メジャーポイントや明暗部は満員御礼であることを予測し、秋本番に向けたB級のオープンポイント開拓へ。。
◇開拓するときのポイント
開拓するにあたって僕が一番大事にしていることは
釣果を捨てること!
せっかくの釣りに行ける時間を無駄にするの?
っ…
- 2020年9月27日
- コメント(0)
最新のコメント