プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:1355838
検索
QRコード
▼ ニコ生釣り実況出演のお知らせ
- ジャンル:日記/一般
- (MEDIA)
一昨年の秋シーズン、さらには昨年の春シーズンとラパラジャパン様の提供により、過去2度出演させて頂いておりますfimo釣りチャンネル。
既にfimoトップページでもお気づきになられた方もいらっしゃるかと思いますが、この度ラパラジャパン様の提供によって自身3度目、釣り実況枠として再び出演させて頂く事になりました。
↓番組ページはこちらです↓
番組開始日時
2月13日(月)19:00〜
以下番組ページより
番組紹介文 (番組ID:lv289457692)
fimo釣りチャンネルが制作・提供する釣り番組です。
※申し訳ございません。
当放送は12日に予定しておりましたが、こちらの事情で13日に変更いたしました。タイムシフト予約をされていた方はお手数ですが、再度ご予約ください。
シーバス釣りにおける一大イベント、バチ抜けが始まる初春。
今回は東京湾でシーバスを狙います。
釣り人は東京の河川をホームエリアとするラパラフィールドテスター
佐藤宏憲、小沢隆広、杉本親重。
この時期の河川のシーバスゲームを解りやすく解説しながら、視聴者の皆様と釣りの雰囲気を共有できる番組をお届けします!
また、ラパラ新製品ルアーも見せてもらえるか交渉します((o( ̄ー ̄)o))
是非、ご視聴下さい!
【出演者】
佐藤宏憲 http://www.fimosw.com/u/seabassstyle
小沢隆広 http://www.fimosw.com/u/ozapy
杉本親重 https://www.fimosw.com/u/cscs
【番組提供】
Rapala Japan
http://www.rapala.co.jp/
*当番組は屋外環境からの無線通信を用いた配信となります。
急激な天候の悪化など 危険を察知した場合、放送内容の変更、
又は番組の途中でも急遽中止となる場合がございます。
また他の放送に比べ画質が悪い場合もございます。ご了承ください。
内容はご覧の通り、この時期湾奥で釣りをする多くの方が意識し、初春というシーズンを攻略する上で外せないバチ抜けパターンを昨年と同じく意識した釣りで組み立てたいと思っております。
今回の放送は前回に引き続きノースクラフトフィールドスタッフ小沢さんの他、ラパラフィールドスタッフ杉本さんにもご協力頂く予定です。
状況としては例年であれば前回1月下旬の潮回りからバチ抜けが本格化し、数釣りが広いエリアで成立するようなタイミングではありましたが、連日強風といった天候が影響してか状況はパッとせず、少なからず釣果は得られたもののバチの抜け具合はイマイチで魚数も決して多くはないといった印象。
それでも、確実に本格化の気配は一潮ごとに色濃くなってきているので、あとは天候次第といった感じです。
そして、バチ抜けシーズンはまだまだこれからが本番という事で番組の方も今後の釣果UPに繋がるような内容できるよう、3人で実釣&解説を交えながらお届けできればと思っておりますので、是非ご視聴のほど宜しくお願い致します♪
もちろん、バチ抜けの期待が高まるタイミングでの放送となりますので、当日は釣りに行かれる方も多いとは思いますが、事前にタイムシフト予約をして頂ければ後からご視聴頂く事もできますので、是非タイムシフト予約をご利用下さい。
↓タイムシフト予約も番組ページより↓
既にfimoトップページでもお気づきになられた方もいらっしゃるかと思いますが、この度ラパラジャパン様の提供によって自身3度目、釣り実況枠として再び出演させて頂く事になりました。
↓番組ページはこちらです↓
番組開始日時
2月13日(月)19:00〜
以下番組ページより
番組紹介文 (番組ID:lv289457692)
fimo釣りチャンネルが制作・提供する釣り番組です。
※申し訳ございません。
当放送は12日に予定しておりましたが、こちらの事情で13日に変更いたしました。タイムシフト予約をされていた方はお手数ですが、再度ご予約ください。
シーバス釣りにおける一大イベント、バチ抜けが始まる初春。
今回は東京湾でシーバスを狙います。
釣り人は東京の河川をホームエリアとするラパラフィールドテスター
佐藤宏憲、小沢隆広、杉本親重。
この時期の河川のシーバスゲームを解りやすく解説しながら、視聴者の皆様と釣りの雰囲気を共有できる番組をお届けします!
また、ラパラ新製品ルアーも見せてもらえるか交渉します((o( ̄ー ̄)o))
是非、ご視聴下さい!
【出演者】
佐藤宏憲 http://www.fimosw.com/u/seabassstyle
小沢隆広 http://www.fimosw.com/u/ozapy
杉本親重 https://www.fimosw.com/u/cscs
【番組提供】
Rapala Japan
http://www.rapala.co.jp/
*当番組は屋外環境からの無線通信を用いた配信となります。
急激な天候の悪化など 危険を察知した場合、放送内容の変更、
又は番組の途中でも急遽中止となる場合がございます。
また他の放送に比べ画質が悪い場合もございます。ご了承ください。
内容はご覧の通り、この時期湾奥で釣りをする多くの方が意識し、初春というシーズンを攻略する上で外せないバチ抜けパターンを昨年と同じく意識した釣りで組み立てたいと思っております。
今回の放送は前回に引き続きノースクラフトフィールドスタッフ小沢さんの他、ラパラフィールドスタッフ杉本さんにもご協力頂く予定です。
状況としては例年であれば前回1月下旬の潮回りからバチ抜けが本格化し、数釣りが広いエリアで成立するようなタイミングではありましたが、連日強風といった天候が影響してか状況はパッとせず、少なからず釣果は得られたもののバチの抜け具合はイマイチで魚数も決して多くはないといった印象。
それでも、確実に本格化の気配は一潮ごとに色濃くなってきているので、あとは天候次第といった感じです。
そして、バチ抜けシーズンはまだまだこれからが本番という事で番組の方も今後の釣果UPに繋がるような内容できるよう、3人で実釣&解説を交えながらお届けできればと思っておりますので、是非ご視聴のほど宜しくお願い致します♪
もちろん、バチ抜けの期待が高まるタイミングでの放送となりますので、当日は釣りに行かれる方も多いとは思いますが、事前にタイムシフト予約をして頂ければ後からご視聴頂く事もできますので、是非タイムシフト予約をご利用下さい。
↓タイムシフト予約も番組ページより↓
- 2017年2月10日
- コメント(2)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ファイトー!
風神四号
東京都