プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:1355430
検索
QRコード
ラパラカップ『春の乱』成績発表とオフ会のお知らせ♪
- ジャンル:日記/一般
- (TOURNAMENT)
4月26日~6月3日までの約一ヶ月間にわたって開催されておりましたfimo内コミュニティー『Rapala Style』主催の2013ラパラカップ第二戦『春の乱』。
今大会も総勢74名ものアングラーの皆様にご参加頂き、大会も大いに盛り上げて頂いた事もあって大盛況にて無事閉幕する事ができました。
ご参加頂いた皆様に…
今大会も総勢74名ものアングラーの皆様にご参加頂き、大会も大いに盛り上げて頂いた事もあって大盛況にて無事閉幕する事ができました。
ご参加頂いた皆様に…
- 2013年6月5日
- コメント(8)
夕マズメGP3月大会 (若洲・旧江戸川)
- ジャンル:釣行記
- (TOURNAMENT)
今月もソルティー主催の夕マズメGPにTEAM USSで参戦。
今回も僕と雄生君の2名でエントリーし、サポートメンバーとしてmasa氏、隆一氏も同行して頂きました。
前半戦のデイゲームは若洲海浜公園をセレクト。
試合開始直前に現着し、目的のポイントに向かうも残念ながら先行者の姿があり、少し離れたエリアで…
今回も僕と雄生君の2名でエントリーし、サポートメンバーとしてmasa氏、隆一氏も同行して頂きました。
前半戦のデイゲームは若洲海浜公園をセレクト。
試合開始直前に現着し、目的のポイントに向かうも残念ながら先行者の姿があり、少し離れたエリアで…
- 2011年3月23日
- コメント(7)
凄腕GP第2戦 3位 ~極寒メバルバトル~(関東)
- ジャンル:凄腕参戦記
- (TOURNAMENT)
凄腕GP第2戦の関東エリアは始めてメバルが対象魚となりました。
当初は最低限リミットを揃えられればという気持ちでいましたが、ホームエリアの調子も良く、2月下旬に釣行した際に20UPがコンスタントにキャッチでき、上位も狙えそうだった為に連日連夜メバリングへ。
そして、結果は・・・
(26cm トリガーX…
当初は最低限リミットを揃えられればという気持ちでいましたが、ホームエリアの調子も良く、2月下旬に釣行した際に20UPがコンスタントにキャッチでき、上位も狙えそうだった為に連日連夜メバリングへ。
そして、結果は・・・
(26cm トリガーX…
- 2011年3月8日
- コメント(6)
夕マズメGP2月大会 (内房河川)
- ジャンル:釣行記
- (TOURNAMENT)
2011年もソルティー主催の夕マズメGPにTEAM USSで参戦。
今大会はNEWメンバーの雄生君と僕の2名でエントリー。
更に、サポートメンバーとして仲間のヒロさんにも参加して頂き、毎回夕マズメGPで素晴らしい結果を残し、シーバスオープン常連組である涸沼調査隊の山本さん、裕@HONDRIXさん、高田…
今大会はNEWメンバーの雄生君と僕の2名でエントリー。
更に、サポートメンバーとして仲間のヒロさんにも参加して頂き、毎回夕マズメGPで素晴らしい結果を残し、シーバスオープン常連組である涸沼調査隊の山本さん、裕@HONDRIXさん、高田…
- 2011年2月11日
- コメント(4)
凄腕GP第1戦 ~厳寒鱸杯~(関東)
- ジャンル:凄腕参戦記
- (TOURNAMENT)
2011年に掲げた目標の1つでもある凄腕GP優勝。
ご存知の通り、関東エリアの凄腕は毎月レベルの高い戦いが繰り広げられており、優勝するのは容易な事ではありません。
昨年の凄腕で痛感したのは、僕のように数に型を混ぜるスタイルではなく、しっかりと型を狙っていく釣りを展開しなければ優勝を狙えない事。
そんな…
ご存知の通り、関東エリアの凄腕は毎月レベルの高い戦いが繰り広げられており、優勝するのは容易な事ではありません。
昨年の凄腕で痛感したのは、僕のように数に型を混ぜるスタイルではなく、しっかりと型を狙っていく釣りを展開しなければ優勝を狙えない事。
そんな…
- 2011年2月8日
- コメント(12)
2010/11月度 凄腕komomo cup
- ジャンル:凄腕参戦記
- (TOURNAMENT)
ハイシーズンという事もあって気合を入れて望んだ凄腕11月度大会。
しかし、11月に入って通過した台風と大雨の影響からホームの荒川エリアは2週間近く貧果が続くといった状況となり、その後は何度かサイズを狙いに行ったんですが結果を出す事はできずに終了を迎えました。
荒川全体の状況としても、やはりランカーG…
しかし、11月に入って通過した台風と大雨の影響からホームの荒川エリアは2週間近く貧果が続くといった状況となり、その後は何度かサイズを狙いに行ったんですが結果を出す事はできずに終了を迎えました。
荒川全体の状況としても、やはりランカーG…
- 2010年12月14日
- コメント(4)
2010SFR 3rd STAGE
- ジャンル:釣行記
- (TOURNAMENT)
飯泉肇さんが主催するSFR 3rd STAGEが無事に終了致しました♪
ベテランアングラーが多く集うトーナメントだけに非常にハイレベルな戦いが繰り広げられました。
今大会は34名が参加され、全体で90UP5本、80UP22本、70UP21本がキャッチされる中、僕の成績は・・・
(82cm)
(78cm)
…
ベテランアングラーが多く集うトーナメントだけに非常にハイレベルな戦いが繰り広げられました。
今大会は34名が参加され、全体で90UP5本、80UP22本、70UP21本がキャッチされる中、僕の成績は・・・
(82cm)
(78cm)
…
- 2010年12月4日
- コメント(6)
第1回 Rally 1Day Tournament in 富津
- ジャンル:釣行記
- (TOURNAMENT)
6日は飯泉肇さんが主催するRally 1Day Tournamentに参加させて頂きました。
今回の会場はシーバスアングラーの聖地富津岬という事で肇さんと現地へ。
会場に到着すると参加者の皆様の姿があり、しばらく談笑させて頂いた後、開会式が始まり当日の注意点やルールなどの説明を肇さんから受けて大会スタート。
それぞれが思…
今回の会場はシーバスアングラーの聖地富津岬という事で肇さんと現地へ。
会場に到着すると参加者の皆様の姿があり、しばらく談笑させて頂いた後、開会式が始まり当日の注意点やルールなどの説明を肇さんから受けて大会スタート。
それぞれが思…
- 2010年11月12日
- コメント(12)
2010/10月度 凄腕ファーストポート杯
- ジャンル:釣行記
- (TOURNAMENT)
10月の凄腕はハイシーズンという事もあり、非常にレベルの高い戦いになりました。
そして、今回の僕の目標はトータルで350cm。
結果は・・・
(77cm)
(77cm)
(74cm)
(72cm)
(67cm)
トータル367cmでなんとか目標は達成する事ができました♪
しかし、周りの皆さんもしっかりと良い…
そして、今回の僕の目標はトータルで350cm。
結果は・・・
(77cm)
(77cm)
(74cm)
(72cm)
(67cm)
トータル367cmでなんとか目標は達成する事ができました♪
しかし、周りの皆さんもしっかりと良い…
- 2010年11月10日
- コメント(9)
2010凄腕10月期大会
- ジャンル:釣行記
- (TOURNAMENT)
9月はfimo入会以来、初めての凄腕に参戦しました。
秋の足掛けというシーズンでしたが、優勝された久保田さん、準優勝のサワダさん共にランカーも2本キャッチされており、トータル300cm越えという素晴らしい成績でした。
そんなハイレベルな大会が繰り広げられた中、僕の成績は・・・
(67cm)
(70cm)
(…
秋の足掛けというシーズンでしたが、優勝された久保田さん、準優勝のサワダさん共にランカーも2本キャッチされており、トータル300cm越えという素晴らしい成績でした。
そんなハイレベルな大会が繰り広げられた中、僕の成績は・・・
(67cm)
(70cm)
(…
- 2010年10月8日
- コメント(12)