プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:1375420
検索
QRコード
▼ ダラ潮は底バチ狙いで数釣り成立
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回の釣行ではランカークラスも連発するなど、すっかりバチ抜けシーズン開幕となった都内河川。
そして、バチ抜けも下火となるダラ潮回りはではありましたが、こんなタイミングで本格化する底バチを視野にフィールドへ。
当日は生憎の強風で前回のポイントは飛距離も必要であった為、中・近距離戦で釣りが成立するエリアをセレクト。
潮時的に満潮から3時間近くが経過しており、流れの向きと同調する北寄りの風が下げの流れを加速させ、ブレイクに生じていたヨレをローリングベイトでチェック。
目視ではバチの姿を確認できなかったものの、通常のバチ抜け同様アップクロスにキャストし、スラッグを回収する程度にスローリトリーブしてフォール気味にヨレに流していくと、それ程時間は掛からずファーストフィッシュ♪
(ローリグベイト77)
更に少し時間をあけてもう1本♪
(ローリグベイト77)
ここから本格化的な時合到来といった感じで同様に探っていくとバイトが頻発するも、強風下の釣りとあって必要以上にスラッグが出てしまう為かヒットまで持ち込めてもバラシも頻繁・・・
それでも魚の多さに助けられ、数本バラした後、同じくローリグベイトでもう1本追加。
(ローリグベイト77)
その後、反応が鈍ってきたタイミングにはソフトマテリアルのBRフィッシュへローテーション。
ローリグベイトと同様にアップクロスにキャストした後、フォール気味にヨレに流していくと数投で♪
(BRフィッシュ3.3 BRヘッド7g)
更にバイトは続くもランディングには至らないまま風が更に強まってルアーのコントロールが難しくなったところでジグヘッドのウエイトを上げるついでにカラーもローテーション。
同様にヨレを探っていくと数投で反応が♪
(BRフィッシュ3.3 BRヘッド9g)
この魚を最後に翌日も仕事の為、粘らず終了。
バラシも多くキャッチできたのはヒット数の半分程でしたが、ここ数日のバチ抜けで順調に魚も入ってきた感じの都内河川でした♪
ロッド:エクスセンスS903L/M(シマノ)
リール:エクスセンス3000MHG(シマノ)
ハンドルノブ:メタノブボーンmdプロト(エヴォメタル)
ライン:ルーツPE×8 0.8号
リーダー:グランドマックスショックリーダー3.5号
ハンドルノブ:メタノブボーンmdプロト(エヴォメタル)
ライン:ルーツPE×8 0.8号
リーダー:グランドマックスショックリーダー3.5号
- 2023年2月3日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー