プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:736867
QRコード
▼ 楽しみなトコみっけ
とある魚を追い求めていた。
そんな遠くない、いやむしろかなり近い存在の魚。

引き波シャルダスを手にしてから、真っ先に思い浮かんだのが十三湖というフィールドだったが、春先に癒してくれるソイにも最高だろうと。
フォールで見せられたらアイナメも面白そうだ。
時期的にズレてしまってはいるものの、そんな期待から春先のホームに何度か行ってみたが、その姿を見せることはなかった。
ミノーを漂わせても、巻いても、メバルの方は元気だったが。
そんなこともあり、ホームを離れ、開拓というよりは前から気になっていたようなポイント。
小さな流れ込み、その中には小さなベイトも見えた。
聞いたことのある話だと昔はアユが遡上していたこともあるようで。
稚鮎か?ハクか?その他か?
いずれにしろベイトっ気があるだけで釣れそう指数は急激に増加する。
ただ、手前が相当浅く、ルアーを引けないこともないが、ウェーディングで攻めた方が沖に見える魚が着きそうなストラクチャーにもアプローチが可能となる。
明るい時間に来たことがないような初見のポイントだし、一人でウェーディングするもの気がひける。。
ということで本来は十三湖に行く予定だったが、前日の徹夜で流石に危ないと、後輩を連れてポイント調査。
流れ込み自体の規模は全く大きくないが、海に通じる流れの強さはかなりのもの。
そして実際にウェーディングして分かる、足をベチベチ叩く海藻が非常に気味が悪い。。
でも着き場としては完璧である。
後輩は本命のソイを含めバイトも出ているよう、自分はバイトすらない。
直後シーバスのエラ洗い、音からしてナイスサイズと分かったが惜しくもバラし。
めっちゃ釣るやん。。。
時々休憩がてら場所を休ませつつ、満潮の潮止まり直前になると時々根魚らしいバイトも。
前日の徹夜の影響が刻々と出始め、意識を失いそうになりながらも構えるロッドに伝わる強烈な目覚ましバイト。

【引き波シャルダス】
完売となってしまったが、再販を強く希望する。。
その後、満潮と下げにかけてはバイトも止まり終了とした。
後日、雨後に同ポイントへ。
雨でパワーアップした流れの先には気配はムンムンしていたが。。

そんな甘くはないようで。。
長い目で見て楽しみなポイントである。
ミッドナイトジェッティー932PE
15イグジスト2510RPE-H
スーパージグマンX8 0.8号+フロロ20lb
- 2018年7月24日
- コメント(2)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント