プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:726777
QRコード
▼ 藻ゾーンのイタズラっ子
寒さが一段と厳しくなる一方で、メバルの機嫌も悪くなり心身ともに一番冷える気がする2月。
去年は海トラウトが絶好調のおかげで救われたが今年はどうなるか。
各エリアのメバルの動きが気になりながらも時間が無いので近場で調査。
〜2/4〜
久しぶりのポイントなので明るいうちに入りたかったが、結局釣り場についたのは暗くなってから。
風向きで選んだポイントでも珍しく予報より弱い風で違うところでも良かった...。
移動する時間も勿体ないし、先行者もいないので先端から恐る恐るスタート。
キャストして上からやや早巻きを扇状に。
そろそろ藻ジャングルが形成されているはず。
明るいうちにこれをチェックしておきたかったのだが、いつもならヤバそうなゾーンも安全圏。
ボトムにやや生えている程度で心配はなさそうなので安心して攻める。
手前の藻ゾーンより奥にキャストしてゆっくりただ巻き、藻に引っかからない程度に引いてくること数回でようやくヒット。

(メバスタM1.5g+サンドワーム)
口の中には消化しかけの大きめなエビ。
エビを意識してワームをダート系にチェンジし、藻の上をダートさせて通すと連続ヒット。
なんて教科書通り上手くいかず暫し無反応。
再度ヒットワームに戻し、先程と同様に誘いつつたまにダートを入れるとようやくヒット。
なかなかの重量感から良型っぽいが浮かせることが出来ず藻の中へ...。
引っ張ると藻にラインが当たってる感触が伝わるのでラインテンションを緩めて、しばらく何故か打ち上がってる花火を見学。
そろそろかな?的な頃にラインテンションを掛けるとロッドに伝わるのはジグヘッドとワームの重さのみ。
これを同じコース、×3回ほど。
完全にナメられてる...。笑
花火も終わったようなので一応持ってきていた強めのタックルにチェンジし、同じコースをじっくりと...。
小さいバイトに一息入れてから鬼合わせ。
ゴリ巻きで水面滑走。

(メバスタM1.5g+サンドワーム)
悪くないサイズだけどこのサイズはソニックでも負けないはず。。。
黒幕は他にいる。
殺気全開で藻の隅から隅まで通していくが突然の無反応。
視点を変えてワームからメタルジグへチェンジ。
ワームより遠距離を探りつつ、根掛かりしてもラインが強いのでビビらずボトム攻め。

(シーライドミニ3g)
魚が変わってる...、しかも凄いご無沙汰感。汗
どうやら藻の奥の奥に可愛いサイズのメバルのスクールがある様子。
いつもならこっち狙いだけど、、、
再度ワームに戻し、やっぱり手前の藻ゾーン。

(メバスタM1.5g+サンドワーム)
あかん...こっちも魚変わってる...。
さっきより凄いご無沙汰感。笑
ふと時計を見ると満潮の時刻、そういうことか。
覚えとけよ!と捨て台詞を残し、憔悴して釣り場を去った。
あれ、何釣りに来たんだっけ。
ロッド...バリスティック 73ワイルドカード
リール...12イグジスト2510PE-H
ライン...アーマードF+pro0.6号+フロロ10lb
去年は海トラウトが絶好調のおかげで救われたが今年はどうなるか。
各エリアのメバルの動きが気になりながらも時間が無いので近場で調査。
〜2/4〜
久しぶりのポイントなので明るいうちに入りたかったが、結局釣り場についたのは暗くなってから。
風向きで選んだポイントでも珍しく予報より弱い風で違うところでも良かった...。
移動する時間も勿体ないし、先行者もいないので先端から恐る恐るスタート。
キャストして上からやや早巻きを扇状に。
そろそろ藻ジャングルが形成されているはず。
明るいうちにこれをチェックしておきたかったのだが、いつもならヤバそうなゾーンも安全圏。
ボトムにやや生えている程度で心配はなさそうなので安心して攻める。
手前の藻ゾーンより奥にキャストしてゆっくりただ巻き、藻に引っかからない程度に引いてくること数回でようやくヒット。

(メバスタM1.5g+サンドワーム)
口の中には消化しかけの大きめなエビ。
エビを意識してワームをダート系にチェンジし、藻の上をダートさせて通すと連続ヒット。
なんて教科書通り上手くいかず暫し無反応。
再度ヒットワームに戻し、先程と同様に誘いつつたまにダートを入れるとようやくヒット。
なかなかの重量感から良型っぽいが浮かせることが出来ず藻の中へ...。
引っ張ると藻にラインが当たってる感触が伝わるのでラインテンションを緩めて、しばらく何故か打ち上がってる花火を見学。
そろそろかな?的な頃にラインテンションを掛けるとロッドに伝わるのはジグヘッドとワームの重さのみ。
これを同じコース、×3回ほど。
完全にナメられてる...。笑
花火も終わったようなので一応持ってきていた強めのタックルにチェンジし、同じコースをじっくりと...。
小さいバイトに一息入れてから鬼合わせ。
ゴリ巻きで水面滑走。

(メバスタM1.5g+サンドワーム)
悪くないサイズだけどこのサイズはソニックでも負けないはず。。。
黒幕は他にいる。
殺気全開で藻の隅から隅まで通していくが突然の無反応。
視点を変えてワームからメタルジグへチェンジ。
ワームより遠距離を探りつつ、根掛かりしてもラインが強いのでビビらずボトム攻め。

(シーライドミニ3g)
魚が変わってる...、しかも凄いご無沙汰感。汗
どうやら藻の奥の奥に可愛いサイズのメバルのスクールがある様子。
いつもならこっち狙いだけど、、、
再度ワームに戻し、やっぱり手前の藻ゾーン。

(メバスタM1.5g+サンドワーム)
あかん...こっちも魚変わってる...。
さっきより凄いご無沙汰感。笑
ふと時計を見ると満潮の時刻、そういうことか。
覚えとけよ!と捨て台詞を残し、憔悴して釣り場を去った。
あれ、何釣りに来たんだっけ。
ロッド...バリスティック 73ワイルドカード
リール...12イグジスト2510PE-H
ライン...アーマードF+pro0.6号+フロロ10lb
- 2017年2月8日
- コメント(1)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 19 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント