色々あった3連休

  • ジャンル:日記/一般
3連休の初日は10日のシーバスガイド船で使うルアー調達にGOOBERへ。

店内に入ると荻野さん、シゲさんではなく見覚えのある方が…!?
恐る恐るコータローさんですよね?と聞いてみると笑顔で「ハイ」と。
おおお!GOOBERの共同経営者にして俳優・ダンサーの竹下宏太郎さんでした。
(米米CLUBでカールスモーキー石井さんの横で踊ってましたよね♪)


それは…十数年前に大学の友人と初シーバス釣りをする晩の事、右も左も分からない自分達は
何処で釣りをすれば良いのか解らず、ポイントを聞くためにGOOBERを尋ねたのでした。
そこで見ず知らずの自分たちにピーズの船長・葉多野さんと(まだガイドを始める前ね)親切丁寧にアドバイスしてくれた方がコータローさんだったのです。
(潮まわりや釣り場に到着するであろう時間帯の潮位、お勧めルアーや攻め方まで、本当に嬉しかった。もちろん初心者の自分はこの親切な方達が何者なのか全くわかっていない。笑 そんな人たちが集うお店がグーバーです)

かなり前から離島で暮らしていたが、最近都内に戻ってきたとのことで当時のお礼もそこそこに(流石に覚えていなかったけど)近頃の状況を伺うと「本格的に秋シーズン開幕で良い釣りできますよ」とのこと。
お勧めのフィンテールバイブを2個買って後にしました。

9日は10月のボートオーナーズ大会(与田浦)に参加。
コンディションは6日に降った雨の影響で厳しい状況とのことだったので一発勝負で洲ノ野原に直行すると水は茶色のニゴニゴ。
I氏がワンバイト得るもあとが続かないので常陸利根に戻ってクランキング。

当然ながらノーバイトだったので早めに与田浦まで戻ることに。

途中船上でカップ麺を食べてホッと一息。(船の上で食べるラーメンは何故か美味い!)

帰着時間の13時半まで1匹釣ろうライトリグ作戦の結果、I氏が150gの子バスGet。(この大会はノンキー制限がない)
自分はまたもやノーバイト、ノーフィッシュの完全試合となりました。とほほ…

出場の半数以上がノーフッシュと時期的には厳しい大会となりましたが、やっぱりバス釣りは面白い!と実感した釣行でした。


連休最終日は先月もんじゃ五平さんで集まった釣友でシーバス仕立て船。

東京湾屈指の水揚げ量を誇るKAIDOさんにお世話になりました。

とにかく数を掛けてファイトすることを目標に写真も撮らずに釣りまくりました。
リトリーブの抜きやフッキングからランディングまでの動作など体に染み込ませる作業が続き、何とか身についた感じです。
雑誌やDVDを見ただけでは自分の物にならないですから、どうしても魚を掛けまくれる条件が欲しかった。

今日は心地よい筋肉痛(笑

良い時期に予約を取ってくれたS氏、そして一緒に楽しい時間を過ごした釣友に感謝したい。
数年ぶりに乗ったKAIDOさんも何だか丸くなった感じ?でこれまた感謝。



午後からドームで巨人×阪神戦を観戦。
友人がチケットをプレゼントしてくれたのだ。T氏ありがとう!


試合内容は現在の順位を表すような両チーム酷い内容でがっかり。
最近観戦した巨人戦は5連続勝ちだったがそれもストップ。
こんな試合してたらどちらがクライマックスシリーズ行っても瞬殺でしょう。

それでは今日はここまで

内容の濃い3連休でした、おわり

コメントを見る