幾多の苦難を乗り越えて…

  • ジャンル:釣行記
6月中旬に突入しベイトの数も増えてきた今日この頃♪

先日ショアジギングに出かけ青物と遊んでいたら少しはまってシーバスくんに構うのを忘れていたボーズ…

知らぬ間に十三湖内がベイトでざわついているではないか…

またシーバスにシフトチェンジ!
私のシーバスフィッシングは主に朝マズメがメインの朝活アングラーでございます!
ナイトゲームは一人じゃ怖い!!!

初日!まずは、私のメイン河川の河口部からチェック!
岸からでもベイトが多数確認できる!
ハク・イナッコに加えサヨリも見え始めている…

ウェーダーを履いて準備をしていると上流のほうから「ボコン!バシャン!ピシャピシャ!」とボイルやベイトが逃げ回る音が聞こえてきた…

わくわくしながら河口部を後に少し上流部まで歩きながら打っていくことに…

これが失敗であった
投げ上がっていくボーズとは裏腹にベイトやシーバスは河川を下って行っているようでボイル祭りとすれ違いにボーズは祭りに参加できなかった…

次の日も朝マズメ同じエリアに降り立つ…
この日は単発ボイルが3回ほどあるくらいでどのレンジを探ってもさっぱりシーバス君は反応してくれない…

ムキになり次の日も朝マズメ出撃!
もう仕事中眠くて仕方ないw

この日はほとんどボイルもなく、水面ではベイトだけが元気に悠々と泳いでいたが、ボトム事情は穏やかではない…

バイブレーションでボトムを探っているとコツコツと反応がある…
最初はスルーされていたルアーもバイブレーションのサイズをどんどん落として行くと急にシーバスが反応し始める!
「コツン!ゴツン!コツン!」何度もショートバイトに悪戦苦闘結果一尾掛けるが最初のエラ洗いでフックアウト…
ボーズの方はタイムアウト!

3日連続でボーズを食らった私(ボーズ)は少し心が折れそうに…結構ナイーブなもんでw

少し時間を空け次の釣行は大きく場所を変え十三湖と日本海の河口部へ
この場所で少しリハビリを…

ブローウィン140Sを数投していると流心で「ガツンッ!」と念願のヒット!
フッキングしようと大きく合わせを入れたボーズと同時にシーバスくんの激しいエラ洗いでフックアウト…

なんのこれしき…

再びブローウィン140Sで同じ流心で「ガツンッ!」とヒット!
今度こそ…と鬼フッキングをしようと合わせを入れるボーズとシーバスくんが見事にシンクロ!エラ洗いと同時に「すっこーん!」とルアーだけが帰宅…

その後もトレイシー25でボトムで掛けたシーバスくんもフックアウトしルアーだけ帰宅…

さすがに心が「ポキッ」てなった音がした気がする…

タイムアウトのボーズはトラウマだけを持ち帰り仕事へ…


二日程雨が続く…
心の骨折が治ったボーズ!
この日は、また違う十三湖内の小規模河川へ…
雨の影響が早めに出る小規模河川で短時間勝負に賭ける!

ルアーはBlueBlue/スカーナッシュ120Fを選択!
最近新しく仲間入りしたルアーだ!動画撮影の準備も万全!
さぁ少し寝坊したから30分くらいしか時間がないぞ!ボーズ!

手前5m程先にブレイクがあるエリアで数投していると目の前のブレイク付近でモゾっと水面に波紋が見えた‥
コイかフナかな?と思いながらもその波紋の進行方向を通してみると‥
「ガツンッ!」と激しいバイトとともに激しいエラ洗い!

焦らずしっかりとフッキングを決める!
すぐ手前でかかったシーバスくんだが、元気がすこぶる良く中々主導権を握らせてくれない
船の下に潜りそうになるも何とか引きずり出す!
ここでシーバスくんも体力の限界か抵抗を諦め無事ネットイン
cck62pb6dep8i6r4b927_480_480-844b9e9a.jpg



65cm
ブルーブルー/スカーナッシュ120F

やっと報われる釣果を手にしたボーズはしばらく手の震えと激しい心音が止まらなかった‥


y2wep7t95axb6avdmc3o_480_480-a1f8d1ae.jpg


その後はさよならを告げ元気に帰って行きました

この達成感、快感はたまらない‥
オ○ニーやS○Xより100倍の快感だ‥w

ヤベッ!シーバスくんに見惚れてたら仕事の時間じゃ‥


閲覧ありがとうございました!
そういえば動画あるんで見てやって下さいw



























 

コメントを見る