プロフィール
アルテマボーズ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:33197
QRコード
▼ リップレスじゃないとダメだった日…
日本海側は11月に入ると強い西風が続き、私の通うフィールドは西風が吹くと向かい風になる場所が多くこの時期は…
サラシが厚くなります!
そして、サラシが熱くなります!
朝マズメから磯場のサラシ打ちをし、友人と数か所ランガン
ワンバイト/ワンバラシ…
ワンチャンだったか…
豪快なエラ洗いとともにルアーのスプリットリングが伸ばされていた…
2時間程で潮止まりの為、終了
翌日は朝マズメを寝坊で逃し、ゆっくりしてからスタート
西風が予想以上に弱く、磯ではサラシの量が心なしか足りない…
そういう時は、テトラ帯!
強制的にサラシを生成してくれる有難き人工物
しかし、少しキャストをミスるとPEラインの強敵へと変貌する…
そういう時は…
DUEL/CN500
カーボナイロンライン20Lb
をメインラインに使えば、心強い!
そして、太いラインが扱いやすいベイトタックル
フィールドに立つと足元には、カタクチイワシが至る所に打ち上げられている
サラシも良い感じに広がっていて、期待できそうだ
ima/サスケ剛力130
でサラシをランガンして行く…
開始10投くらいで鼻先でルアーに触れるような小さいアタりが…
次のキャストで先程アタリのあった箇所をスローに巻きながらトゥイッチを入れて誘ってみる
グゥィン!
↑フロロやナイロン質のラインを使ってるとバイトの感触がこんな感じの表現になるw
さっそくヒットしたが、数秒でバレてしまう…
これが、カーボナイロンラインのデメリット
ラインが伸びてしまうので、針掛かりが悪い…
そういえば、話が変わりますがフッキングに関してとても参考になる動画を村岡さんがYou Tubeで配信してくれてます!
これ、絶対見たほうが良いです!
正しいフッキングの仕方を実証しながら解説してくれてます!
話を戻します
同じ箇所では、この後反応が無く少し移動…
沖に向かって水平方向にテトラの列が交互に並び、強制サラシを半永久的に生成するポイントへ

完成度の高い絵を描いてみたw
こんな感じでサラシポイントをランガン
すぐにバイトがあるが、乗らない…
ミスバイト連発!
ルアーの2.30cmくらい横でバンバン水柱が上がる…
ルアーがよく見えてないのか?
ルアーチェンジ
SHIMANO/サイレントアサシン140S
マッキーで真っ黒く塗装したブラックカラー
真っ白なサラシの中なら黒で目立つだろうと思ったが…
反応無し
ゴミにしか見えなかったのかもwww
何個かルアーローテしたが、また最初にバイトがあったルアーに戻す
ima/サスケ剛力130
2投目で
コンコンッ!
とヒット!
次こそはと、上半身を後ろに仰け反りながら激しくフッキング

クロダイ 40cm
ヒットルアー
ima/サスケ剛力130
正体は君か…
通りで乗りづらい訳だ
その後もサスケで乱舞!
サラシに乗せテトラ際を巻いてくると
ゴツゴツ!

クロダイ 45cm
ヒットルアー
ima/サスケ剛力130
サイズアップ!
サラシの中で軽くトゥイッチを入れて
ゴツゴツン!

クロダイ 40cm
ヒットルアー
ima/サスケ剛力130
サイズダウンw
あれ?シーバスどこ?
昨日のエラ洗いと今日の最初の方の水柱は確かにシーバスだったのだが…
立て続けにクロダイばかり
ミノーを何種類かローテしたが、バイトがあったのはサスケ剛力のみでした
こういう1つのルアーに偏ってバイトがある時ってありますよね
カラー?
レンジ?
アクション?
シルエット?
私的には、リップレスミノーの良さが出たんではないかと思います
常に横波を受けながらトレースしてきていました
リップ付のミノーだとどうしてもリップに水を噛ませなければキレイにアクション出来ないのでそれなりのリトリーブスピードで巻いていたのに対し
リップレスミノーは、幅の広く大きく口を開けた様な形状をした前面が水流を受け流しながらユラユラとアクションしてくれるので
ゆっくりと弱々しくユラユラとサラシの中で、レンジを外すことなくアピールできたのではないのかな?って考えてます
想像ですw
ルアーフィッシングは、水中でのルアーの動きを実際に目で見ることは出来ないので想像するしかないのですw
ひたすらイメージに近づける
ラストにもう1枚強烈なやつ掛けたんですが、それはこの動画で…w
午前中は、サラシ打ち
この後に午後サーフシーバス爆ったんですが、その話は、また後日書く気になったら載せますw
とりあえず、動画だけ載せときますw
暇だったら見てください!
ロッド/フィッシュマン ベンダバール8.9M
リール/シマノ アンタレスDCMD
ライン/デュエル カーボナイロン20Lb
ルアーs
アイマ/サスケ剛力130
シマノ/サイレントアサシン140S
メガバス/カゲロウ155F
ブルーブルー/ブローウィン140S
サラシが厚くなります!
そして、サラシが熱くなります!
朝マズメから磯場のサラシ打ちをし、友人と数か所ランガン
ワンバイト/ワンバラシ…
ワンチャンだったか…
豪快なエラ洗いとともにルアーのスプリットリングが伸ばされていた…
2時間程で潮止まりの為、終了
翌日は朝マズメを寝坊で逃し、ゆっくりしてからスタート
西風が予想以上に弱く、磯ではサラシの量が心なしか足りない…
そういう時は、テトラ帯!
強制的にサラシを生成してくれる有難き人工物
しかし、少しキャストをミスるとPEラインの強敵へと変貌する…
そういう時は…
DUEL/CN500
カーボナイロンライン20Lb
をメインラインに使えば、心強い!
そして、太いラインが扱いやすいベイトタックル
フィールドに立つと足元には、カタクチイワシが至る所に打ち上げられている
サラシも良い感じに広がっていて、期待できそうだ
ima/サスケ剛力130
でサラシをランガンして行く…
開始10投くらいで鼻先でルアーに触れるような小さいアタりが…
次のキャストで先程アタリのあった箇所をスローに巻きながらトゥイッチを入れて誘ってみる
グゥィン!
↑フロロやナイロン質のラインを使ってるとバイトの感触がこんな感じの表現になるw
さっそくヒットしたが、数秒でバレてしまう…
これが、カーボナイロンラインのデメリット
ラインが伸びてしまうので、針掛かりが悪い…
そういえば、話が変わりますがフッキングに関してとても参考になる動画を村岡さんがYou Tubeで配信してくれてます!
これ、絶対見たほうが良いです!
正しいフッキングの仕方を実証しながら解説してくれてます!
話を戻します
同じ箇所では、この後反応が無く少し移動…
沖に向かって水平方向にテトラの列が交互に並び、強制サラシを半永久的に生成するポイントへ

完成度の高い絵を描いてみたw
こんな感じでサラシポイントをランガン
すぐにバイトがあるが、乗らない…
ミスバイト連発!
ルアーの2.30cmくらい横でバンバン水柱が上がる…
ルアーがよく見えてないのか?
ルアーチェンジ
SHIMANO/サイレントアサシン140S
マッキーで真っ黒く塗装したブラックカラー
真っ白なサラシの中なら黒で目立つだろうと思ったが…
反応無し
ゴミにしか見えなかったのかもwww
何個かルアーローテしたが、また最初にバイトがあったルアーに戻す
ima/サスケ剛力130
2投目で
コンコンッ!
とヒット!
次こそはと、上半身を後ろに仰け反りながら激しくフッキング

クロダイ 40cm
ヒットルアー
ima/サスケ剛力130
正体は君か…
通りで乗りづらい訳だ
その後もサスケで乱舞!
サラシに乗せテトラ際を巻いてくると
ゴツゴツ!

クロダイ 45cm
ヒットルアー
ima/サスケ剛力130
サイズアップ!
サラシの中で軽くトゥイッチを入れて
ゴツゴツン!

クロダイ 40cm
ヒットルアー
ima/サスケ剛力130
サイズダウンw
あれ?シーバスどこ?
昨日のエラ洗いと今日の最初の方の水柱は確かにシーバスだったのだが…
立て続けにクロダイばかり
ミノーを何種類かローテしたが、バイトがあったのはサスケ剛力のみでした
こういう1つのルアーに偏ってバイトがある時ってありますよね
カラー?
レンジ?
アクション?
シルエット?
私的には、リップレスミノーの良さが出たんではないかと思います
常に横波を受けながらトレースしてきていました
リップ付のミノーだとどうしてもリップに水を噛ませなければキレイにアクション出来ないのでそれなりのリトリーブスピードで巻いていたのに対し
リップレスミノーは、幅の広く大きく口を開けた様な形状をした前面が水流を受け流しながらユラユラとアクションしてくれるので
ゆっくりと弱々しくユラユラとサラシの中で、レンジを外すことなくアピールできたのではないのかな?って考えてます
想像ですw
ルアーフィッシングは、水中でのルアーの動きを実際に目で見ることは出来ないので想像するしかないのですw
ひたすらイメージに近づける
ラストにもう1枚強烈なやつ掛けたんですが、それはこの動画で…w
午前中は、サラシ打ち
この後に午後サーフシーバス爆ったんですが、その話は、また後日書く気になったら載せますw
とりあえず、動画だけ載せときますw
暇だったら見てください!
ロッド/フィッシュマン ベンダバール8.9M
リール/シマノ アンタレスDCMD
ライン/デュエル カーボナイロン20Lb
ルアーs
アイマ/サスケ剛力130
シマノ/サイレントアサシン140S
メガバス/カゲロウ155F
ブルーブルー/ブローウィン140S
- 2020年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る
アルテマボーズさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント