プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:393857
QRコード
▼ 対 イトウ用フライ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (イトウ)
静岡のビジネスホテルの一室で、フライを巻いてます。
北海道遠征で使用する、イトウ用のフライです(^_^)v
基本は、ウィードガード付きのマドラーゾンカーを使用します。

目玉は無くてもいいんですが、気分です(笑)
トゲウオが遡上する頃には、ルアーよりもフライの方が有利になります。
1m近い魚が、こんな小さな(7cm位)フライに高反応を示します(≧∇≦)


マドラーゾンカーを咥えた、93cm
最もシーズンが進み、さらにセレクティブになると、これでも無視されることも…
地元のエキスパートなんかは、さらに細く(これが重要)、小さいフライを使用している人が多いです。
まあ自分としては、これ以上小さいフライは呑まれる確率が高くなるし、GWしか釣行出来ない現在、必要ないということもあり、現在はこのフライ1本になりましたσ(^_^;)

カラーパターンも基本3色位です(笑)
シーズン初期と後期はルアーが有利ですが、ルアーより軽く、ウィードガード付きという利点を活かす事により、ルアーでは攻める事が出来ない場所を攻められます(^_^)v
今年は、フライで1本は獲りたい
しかし。。。
現在、猿払川の水位は1.8m前後と先週より上昇中(>_<)
きっと、増水&濁流でしょう(~_~;)
iPhoneからの投稿
北海道遠征で使用する、イトウ用のフライです(^_^)v
基本は、ウィードガード付きのマドラーゾンカーを使用します。

目玉は無くてもいいんですが、気分です(笑)
トゲウオが遡上する頃には、ルアーよりもフライの方が有利になります。
1m近い魚が、こんな小さな(7cm位)フライに高反応を示します(≧∇≦)


マドラーゾンカーを咥えた、93cm

最もシーズンが進み、さらにセレクティブになると、これでも無視されることも…
地元のエキスパートなんかは、さらに細く(これが重要)、小さいフライを使用している人が多いです。
まあ自分としては、これ以上小さいフライは呑まれる確率が高くなるし、GWしか釣行出来ない現在、必要ないということもあり、現在はこのフライ1本になりましたσ(^_^;)

カラーパターンも基本3色位です(笑)
シーズン初期と後期はルアーが有利ですが、ルアーより軽く、ウィードガード付きという利点を活かす事により、ルアーでは攻める事が出来ない場所を攻められます(^_^)v
今年は、フライで1本は獲りたい

しかし。。。
現在、猿払川の水位は1.8m前後と先週より上昇中(>_<)
きっと、増水&濁流でしょう(~_~;)
iPhoneからの投稿
- 2013年4月26日
- コメント(1)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント