プロフィール

ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:399591
QRコード
▼ コアマンPBのリアフック作成
- ジャンル:釣り具インプレ
最近ハマっているルアーに、コアマンパワーブレードがあります(^_^)v
特にPB-20はとても使いやすく、場所を選ばないので、遠征時のパイロットルアーとしても重宝してます

高知県沖ノ島で釣った、ハマチ75cm

熊野川河口で釣った、ヒラメ54cm

もちろん、シーバスも良く釣れます(≧∇≦)
様々な魚を虜にします
今年に入って、熊野川ではボウズ無しです
が、、、
純正フックは伸びやすく、ボトムを攻めていると、どうしてもフックポイントが甘くなります
フック交換をすれば、済むのですが…
問題はリアフック(~_~;)
コアマン独自のブースターシステムの為、既存のフックを使用出来ない(>_<)
もちろん、コアマンから換えフックは発売されているけど…
ブレード付きで、2個で600円以上する為、おいそれと交換出来ません(ブレードはまだ使用出来るのでいらないし…)
なので、試行錯誤(という程でもないけど)して、自作しています(^-^)

フックは、がまかつのRB MHを使用
材料も、ローリングスイベルと収縮チューブくらいなもので(スイベルを固定するPEもあるけど)、安いもんです
作業時間も慣れれば、1本作るのに、1分少々
なので、今日みたいにテレビを見ながら、ビール
を飲みながらの、ながら作業で気が向いた時にちょくちょく作っています(笑)

PBに装着した状態
アクションもバッチリ
これで、ドシドシ交換出来ます(^-^)
あ〜熊野に行きたくなってきた(笑)
でも、北海道遠征があるから、次行けるのはGW以降だな…
iPhoneからの投稿
特にPB-20はとても使いやすく、場所を選ばないので、遠征時のパイロットルアーとしても重宝してます


高知県沖ノ島で釣った、ハマチ75cm


熊野川河口で釣った、ヒラメ54cm


もちろん、シーバスも良く釣れます(≧∇≦)
様々な魚を虜にします

今年に入って、熊野川ではボウズ無しです

が、、、
純正フックは伸びやすく、ボトムを攻めていると、どうしてもフックポイントが甘くなります
フック交換をすれば、済むのですが…
問題はリアフック(~_~;)
コアマン独自のブースターシステムの為、既存のフックを使用出来ない(>_<)
もちろん、コアマンから換えフックは発売されているけど…
ブレード付きで、2個で600円以上する為、おいそれと交換出来ません(ブレードはまだ使用出来るのでいらないし…)
なので、試行錯誤(という程でもないけど)して、自作しています(^-^)

フックは、がまかつのRB MHを使用
材料も、ローリングスイベルと収縮チューブくらいなもので(スイベルを固定するPEもあるけど)、安いもんです

作業時間も慣れれば、1本作るのに、1分少々
なので、今日みたいにテレビを見ながら、ビール
を飲みながらの、ながら作業で気が向いた時にちょくちょく作っています(笑)
PBに装着した状態
アクションもバッチリ

これで、ドシドシ交換出来ます(^-^)
あ〜熊野に行きたくなってきた(笑)
でも、北海道遠征があるから、次行けるのはGW以降だな…
iPhoneからの投稿
- 2013年4月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント