プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:161
  • 総アクセス数:1807037

QRコード

TALEX クリップオン

  • ジャンル:釣り具インプレ
アラフィフ世代ですからね、私も老眼でしてスナップにルアーをセットするのがやっとです。

普段はコンタクトレンズなんですが、老眼が始まったこともあって仕事と家では遠近両用メガネを使い、休日の運転や釣りはコンタクトを使ってます。

遠近両用メガネが非常に便利で、遠近両用偏光サングラスにしたいぐらいだった。

TALEXからメガネの上から掛けるオーバーサングラスとクリップオンサングラスの二種類発売されたこともあって、重さを鑑みるとクリップオンならアリかと思ったんですがレンズがトゥルービューしかなく試してからじゃないと買いにくいなと。
南横浜のボートシーバス(アルティメット)のキャップの池上さんの伝を使って宅配メガネ屋さんの御厚意によりクリップオンの御試しをおねだりしたところ実釣にて試させて貰えることになりました。

TALEXだとトゥルービュースポーツのゴールドミラー仕上げとトゥルービューのシルバーミラー仕上げを愛用しててトゥルービューじゃ少し眩しいかと思っていたので、その辺を比べたかったのと、クリップオンはメガネの総重量が増えるから鼻とか耳が痛くなったら嫌だなと… 

因みに遠近両用のTALEXって近眼強めの人だとレンズが厚くなるじゃないですか?
そこで薄めのレンズとかで作るとレンズだけで63000円とかですよ( ̄□ ̄;)!!

フレーム入れたら10万円近く…

高いんですよ~。

xj2kuiphectawg6yu6cd_480_480-5bb8e711.jpg
普段の眼鏡にクリップオ~ン

これで遠近両用偏光サングラスになります。
 
クリップオンとかオーバーサングラスって基本的にダサいのでこれまでは検討もしていなかったんだけど、TALEXのこれなら恥ずかしくなくない?

フラップ式なのでスマホ弄る時なんかは便利です。

まっTALEXとかレンズに拘りが無ければ、JINSのスイッチってマグ式のサングラスがありますけどねぇ。

レンズは表も裏もマルチコートなので、目が映りたくない人は表をハードコートで裏をマルチコートにすると良いかと思います。

4ipk8iipwmddmyduw73t_480_480-65b0bbeb.jpg


コメントを見る