プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4061
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:1803313
QRコード
▼ 木更津をジャック。
何でしょ?横浜港からは離れたかったんだろうね。
まっ千葉県民な私がアウェイな横浜に釣力を高めるためにこの1年は横浜に通った訳ですよ。
まあ色々あって地元で釣りをしたいと強く思った訳です。
でも千葉県民なのに千葉の釣宿は行った事が無く、トーナメントで凌ぎあった木更津ジャックさんにお世話になる事になりましたとさ。
乗り合いでお願いしたけど、一人ぼっち。
クロダイとシーバスのリレー便?
クロダイって言ってもバイブで釣っちゃうらしいけどね。
さて小櫃の河口方面からシーバス狙いでスタートです。
水深5m辺りの所からシャローに向かって流すオープンウォーターからの釣りで始まりました。
まずは6.10ftのスピニングタックルをチョイス。
船長はトップで私は湾バイブの小さいのから。
切れたアマモ?(水草)が多くて毎回ルアーに引っ掛かるので我慢が必要です。
サクッと船長がTDソルトペンシルで釣り上げました。
フッコくらい?
そして何流し目だったかな?
私の湾バイブミニにもヒットしたけど、即バレ。
レンジとスピードは何となく解ったのでタイトスラロームに変更、やや早巻き。
私のタイトスラロームがシャローブレイクに入ったと思われる所でやっとバイト〜。
かなりの引き込み、シーバスのくせにチョイ強いゾ〜⁉
木更津の魚強くない?

60cm級をキャッチ!
同じパターンでフッコクラス2匹釣って、サイズアップを狙ってX80マグナムに変えたけど早巻きではルアーがイマイチ、変わりにジャークが効くみたいでもう2匹追加、でもセイゴクラスなんだな…
ルアーが大きければデカイって訳じゃ無いみたいね。
X80マグナムはただ巻くだけより、動かした方が良いかもね。
上げ7分位で河口の航路近くへ移動。
湾バイブを使ってみたけど、ノーバイト。
タイトスラロームに戻してみたけどノーバイト。
潮止まりでストラクチャーへ移動。
6.6ftのベイトタックルとスピニングタックルに持ち替え。
潮位が高くて穴低っ!
そしてちょっと波っ気あってキャスト決まんネ…
まっ何とかテリージャークとローリングシャッドをねじ込みましたけど、船が違うとずいぶんと変わるね。
スピナベとかメタルワサビーとかワインドとかも遊んでみたけど無駄っぽい。
ちょうど良い足場の高さの場所を見つけたけど、6.6ftより短いロッドの方が良さそうです。
ミヨシはこれまた高いので6.9ft位のロッドが良さそうです。
追って来る魚は見たけど、ノーバイト。
ちょっとした修行だね〜、随分と^^;
今度は水深12m位の所からドテラ流し。
6.10ftのスピニングタックルに持ち替えて湾バイブ巻いてたら左腕がパンパンになってベイトタックルに変更。
右巻き楽々でドテラ流しをひたすらやり通し、途中で油断してバックラッシュ高切れをやってしまいました…
申し訳ございません…m(_ _)m
ラインシステムを組み直して、今度は冷音に変更。
4mラインでやっとバイト…orz
何とかギリフッコをキャッチ。
4mラインを流し変えて、またヒット。
今度のヘッドシェイクは遠くで見たけどデカイぜ〜。
船に寄せてからロッドが絞り込まれる〜、木更津の魚強いデス…
再度、魚を船に寄せてからまたロッド絞り込まれる〜。
スゲーな、2回もドラグ出た。

やや掛かりが悪い系の65cm。
ウィ〜ネ〜!
ここから川でクロダイタイム。
チャンネルブレイクに小さめのバイブで底をトレースするのが肝らしい。
ここからが長かった?
結局、クロダイノーバイトのまま計9時間釣りして上がりましたとさ。
9時間って凄くね?
ほぼ釣りだよ?
体がバキバキで日焼けヒリヒリです。
手は豆が出来るまでキャストしたわ〜。
でも良い宿見つけたかな。
当日は潮が余り効いて無く、ルアーを投げる人も少ないので、数は釣れなかったけど、ヘトヘトになるまで釣りしたから満足しています。
船の感想ですが、広いです、かなり安定しています。
波っ気あると底は叩かれるだろうな。
桟橋の近くにトイレとか無いからそういう問題は残るね。
次からは土曜日に行こうかと。
タックルデータ
ロッド:DIALUNA BS S606ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン:YGK NITLON Bait TypeⅡ 12lb
ルアー:テリージャーク、エアディープ80S
ロッド:DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン:YGK NITLON Bait TypeⅡ 12lb
ルアー:X80マグナム、タイトスラローム、湾バイブの小と大
ロッド:DIALUNA BS B606ML
リール:SHIMANO アンタレスHG&ABU LTX
ライン:YGK NITLON soft 16lb & タイプⅡ 12lb
ルアー:レンジスイマーリバーシブル10g+ローリングシャッド、QU-ONスピナベ、メタルワサビー、ZZ+マナティ、冷音、湾バイブ
iPhoneからの投稿
まっ千葉県民な私がアウェイな横浜に釣力を高めるためにこの1年は横浜に通った訳ですよ。
まあ色々あって地元で釣りをしたいと強く思った訳です。
でも千葉県民なのに千葉の釣宿は行った事が無く、トーナメントで凌ぎあった木更津ジャックさんにお世話になる事になりましたとさ。
乗り合いでお願いしたけど、一人ぼっち。
クロダイとシーバスのリレー便?
クロダイって言ってもバイブで釣っちゃうらしいけどね。
さて小櫃の河口方面からシーバス狙いでスタートです。
水深5m辺りの所からシャローに向かって流すオープンウォーターからの釣りで始まりました。
まずは6.10ftのスピニングタックルをチョイス。
船長はトップで私は湾バイブの小さいのから。
切れたアマモ?(水草)が多くて毎回ルアーに引っ掛かるので我慢が必要です。
サクッと船長がTDソルトペンシルで釣り上げました。
フッコくらい?
そして何流し目だったかな?
私の湾バイブミニにもヒットしたけど、即バレ。
レンジとスピードは何となく解ったのでタイトスラロームに変更、やや早巻き。
私のタイトスラロームがシャローブレイクに入ったと思われる所でやっとバイト〜。
かなりの引き込み、シーバスのくせにチョイ強いゾ〜⁉
木更津の魚強くない?

60cm級をキャッチ!
同じパターンでフッコクラス2匹釣って、サイズアップを狙ってX80マグナムに変えたけど早巻きではルアーがイマイチ、変わりにジャークが効くみたいでもう2匹追加、でもセイゴクラスなんだな…
ルアーが大きければデカイって訳じゃ無いみたいね。
X80マグナムはただ巻くだけより、動かした方が良いかもね。
上げ7分位で河口の航路近くへ移動。
湾バイブを使ってみたけど、ノーバイト。
タイトスラロームに戻してみたけどノーバイト。
潮止まりでストラクチャーへ移動。
6.6ftのベイトタックルとスピニングタックルに持ち替え。
潮位が高くて穴低っ!
そしてちょっと波っ気あってキャスト決まんネ…
まっ何とかテリージャークとローリングシャッドをねじ込みましたけど、船が違うとずいぶんと変わるね。
スピナベとかメタルワサビーとかワインドとかも遊んでみたけど無駄っぽい。
ちょうど良い足場の高さの場所を見つけたけど、6.6ftより短いロッドの方が良さそうです。
ミヨシはこれまた高いので6.9ft位のロッドが良さそうです。
追って来る魚は見たけど、ノーバイト。
ちょっとした修行だね〜、随分と^^;
今度は水深12m位の所からドテラ流し。
6.10ftのスピニングタックルに持ち替えて湾バイブ巻いてたら左腕がパンパンになってベイトタックルに変更。
右巻き楽々でドテラ流しをひたすらやり通し、途中で油断してバックラッシュ高切れをやってしまいました…
申し訳ございません…m(_ _)m
ラインシステムを組み直して、今度は冷音に変更。
4mラインでやっとバイト…orz
何とかギリフッコをキャッチ。
4mラインを流し変えて、またヒット。
今度のヘッドシェイクは遠くで見たけどデカイぜ〜。
船に寄せてからロッドが絞り込まれる〜、木更津の魚強いデス…
再度、魚を船に寄せてからまたロッド絞り込まれる〜。
スゲーな、2回もドラグ出た。

やや掛かりが悪い系の65cm。
ウィ〜ネ〜!
ここから川でクロダイタイム。
チャンネルブレイクに小さめのバイブで底をトレースするのが肝らしい。
ここからが長かった?
結局、クロダイノーバイトのまま計9時間釣りして上がりましたとさ。
9時間って凄くね?
ほぼ釣りだよ?
体がバキバキで日焼けヒリヒリです。
手は豆が出来るまでキャストしたわ〜。
でも良い宿見つけたかな。
当日は潮が余り効いて無く、ルアーを投げる人も少ないので、数は釣れなかったけど、ヘトヘトになるまで釣りしたから満足しています。
船の感想ですが、広いです、かなり安定しています。
波っ気あると底は叩かれるだろうな。
桟橋の近くにトイレとか無いからそういう問題は残るね。
次からは土曜日に行こうかと。
タックルデータ
ロッド:DIALUNA BS S606ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン:YGK NITLON Bait TypeⅡ 12lb
ルアー:テリージャーク、エアディープ80S
ロッド:DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン:YGK NITLON Bait TypeⅡ 12lb
ルアー:X80マグナム、タイトスラローム、湾バイブの小と大
ロッド:DIALUNA BS B606ML
リール:SHIMANO アンタレスHG&ABU LTX
ライン:YGK NITLON soft 16lb & タイプⅡ 12lb
ルアー:レンジスイマーリバーシブル10g+ローリングシャッド、QU-ONスピナベ、メタルワサビー、ZZ+マナティ、冷音、湾バイブ
iPhoneからの投稿
- 2013年7月2日
- コメント(1)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 32 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント