プロフィール
セタイシの父さん
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:156483
QRコード
▼ 11月の川鱸
- ジャンル:釣行記
他の地域では11月と言っても、まだまだ河川でシーバスが釣れるようですが、こちらでは落ち鮎もほぼ終息し、水温が一桁になりシーバスが残っているかもわかりません。
もちろん汽水域ではなく、淡水域の話しですけど。
ちなみに地元?のスキー場ではすでに雪が積もりました。
数年前に11月6日にスーサンで釣ったことがありますが、まず10月下旬からは殆ど釣れません。
そんな事は承知ですが、まだ諦めきれずに前回、最終戦と言ったのに出撃してしまいました(笑)
しかし数日間雨が降り続け、大増水とはなりませんでしたが、水位が一向に下がり傾向になりませんでした。
狙いを定めていたポイントは水位が高すぎ、この水位は藪漕ぎするポイントがベスト。
・・・余計に撃沈確率アップ(汗)
ポイントに着いて現状確認。
気温5度、水温9.2度
コスケ110Sの流れ(?)
迷わずコスケ110S(チャートバックパール)を流してみた。
その第1投目ラインが止まり
コツコツ!コツコツ!
・・・これ、魚だよネ⁈ お願いだから魚でありますように┌(; ̄◇ ̄)┘
願いを込めてアワセを入れる
グイーンッ‼︎
ガバガバッ‼︎
やりました! シーバスでした!
重量級じゃないので、エラ洗いしまくる・・・ヤバイ、またやらかしそう
最近、ランディングミスが続いてランディング恐怖症に(汗)
いよいよ緊張の一瞬
ネットイン‼︎
すかさずロッドをベストに挿して両手でネットを持ち陸の上に上がる。
やりました‼︎ 狙いの体格ではないですけども、価値ある一本を獲る事が出来ました(涙)
っと言うことで、最終戦があと何回になることやら(笑)
- 2018年11月3日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 18 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント