プロフィール

セタイシの父さん
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:160693
QRコード
▼ 今あるルアーで
- ジャンル:日記/一般
この度の豪雨で秋田県南部及び山形県で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。
この豪雨の前に行った釣行記ですが、初心者や遠征組は増水パターンと言って無理な釣行は避けて下さい。
夜勤明け、食事の支度や洗濯を済ませ、後は寝るだけ・・・と思ったが、水位表を見たら下がり傾向だし、まだ10時頃なので釣りに行ってしまった。
1箇所目は明るいので、去年行ってない場所に・・・
あっ、ルアーケースが前回のままでメインのケース持って来るの忘れた(汗)
やっぱり草や木が、凄い事になってて、ポイントに着いたら汗ダクでした。
夜だと絶対に無理だった(汗)
川に入るとかなり強い濁流・・・ああ、ブローウィン140Sがあれば良かったのに(涙)
でも、ケース内を見ると、限定で勿体ないのでよせて置いた「コスケ110S」があった。
まあ、魚が入って居れば釣れるだろうと流したら一撃でした。
今年のシーバスもパワーがあり、ランディングまで時間が掛かる(汗)
なんとかフックオフせずにキャッチできました。
帰りの薮漕ぎが大変なので、撮影後に直ぐ撤収
2箇所目に移動し、サスケ98剛力、ピース100、コスケ110Sとキャストするが、反応無し・・・魚が入って居ない?
ケース内を探ってると、トラウト狙いで殆どロストした「シュナイダー18」が出てきた。
コレなら底を取れるだろう・・・ん⁈(違和感)
底に着いたかわからないが、リフトしようとしたら
「コツ・コツ」
私が下手クソなだけで、やっぱり居たんだ。
あまり大きいように見えないが、とんでもないパワーでなかなか寄ってこない(汗)
そうしてるうちに土砂降りになってきた。
シーバスでは殆ど使用しなくなったシュナイダーだが、これからはメインのケースに入れて置こう。
レインジャケットを着ておらず、ずぶ濡れになったので、着替えて帰宅した。
- 2024年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














最新のコメント