プロフィール
セタイシの父さん
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:150366
QRコード
最終戦
- ジャンル:釣行記
今年は鮎の産卵が、早い小河川では10月4日には始まっており、早くシーバスが居なくなるのではないかと予想してました。
しかも、例年ならば岸の浅い場所に居るナマズが、デカイシーバスが居着くピンに入っている。
お陰で釣行回数が少ないのに、ナマズの釣果が過去最高でした(汗)
因みにバレーヌ160Fで2本、スネコン130S…
しかも、例年ならば岸の浅い場所に居るナマズが、デカイシーバスが居着くピンに入っている。
お陰で釣行回数が少ないのに、ナマズの釣果が過去最高でした(汗)
因みにバレーヌ160Fで2本、スネコン130S…
- 2024年11月4日
- コメント(0)
リベンジ
- ジャンル:釣行記
各地で記録的豪雨に見舞われ、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
そんな中でも、こちらは本当に雨が降らない。
でも、多少なりとも雨が降ってくれると魚が動いてくれて、一度抜いたピンもリセットされる。
さらに運が良ければ・・・
って事で、運が良くとあるパターンが成立!
1箇所目、マッチザベイトでZ12…
そんな中でも、こちらは本当に雨が降らない。
でも、多少なりとも雨が降ってくれると魚が動いてくれて、一度抜いたピンもリセットされる。
さらに運が良ければ・・・
って事で、運が良くとあるパターンが成立!
1箇所目、マッチザベイトでZ12…
- 2021年8月24日
- コメント(0)
久々のレイジースリム
- ジャンル:釣行記
今年は釣行後にケースの中身入れ替えを頻繁に行っています。
そして、その時何となく「コレッ!」って入れたルアーが意外にも活躍してくれてます。
今回も何となく手に取った「レイジースリム88HV」
一応ゼスタのハードスプリットリング#3にSP-MH#8を装着済みだが、数年中々使う機会が無かった(汗)
最近はとあるパターンで…
そして、その時何となく「コレッ!」って入れたルアーが意外にも活躍してくれてます。
今回も何となく手に取った「レイジースリム88HV」
一応ゼスタのハードスプリットリング#3にSP-MH#8を装着済みだが、数年中々使う機会が無かった(汗)
最近はとあるパターンで…
- 2020年7月19日
- コメント(0)
サマフェス2019
- ジャンル:釣行記
かなり思い入れのあるロッドとリールを不注意で紛失してしまいショックで暫く釣りに行かないつもりでした。
何故だかわからないが(笑)19セルテートLT4000-CXHが届いてラインを巻いてたらLINEで凄腕が始まるらしいと
丁度休みだったので18:00の開始時間に合わせて自宅を出発!
ピン打ちなので勝負が早い・・・ウエイン一番…
何故だかわからないが(笑)19セルテートLT4000-CXHが届いてラインを巻いてたらLINEで凄腕が始まるらしいと
丁度休みだったので18:00の開始時間に合わせて自宅を出発!
ピン打ちなので勝負が早い・・・ウエイン一番…
- 2019年7月16日
- コメント(3)
ストロベリームーン
- ジャンル:釣行記
ストロベリームーン・・・何やら怪しげな気配
って事で、足もだいぶ良くなってきたので久々に出撃しました。
一箇所目、渇水パターンでバラシたポイントへ行くが・・・無理でした(汗)
前日結構雨が降ったとは言え、平水以下だったので大丈夫かと思ったが・・・入れませんでした。
二箇所目、満月で明るいのでコ…
って事で、足もだいぶ良くなってきたので久々に出撃しました。
一箇所目、渇水パターンでバラシたポイントへ行くが・・・無理でした(汗)
前日結構雨が降ったとは言え、平水以下だったので大丈夫かと思ったが・・・入れませんでした。
二箇所目、満月で明るいのでコ…
- 2019年6月18日
- コメント(2)
11月の川鱸
- ジャンル:釣行記
他の地域では11月と言っても、まだまだ河川でシーバスが釣れるようですが、こちらでは落ち鮎もほぼ終息し、水温が一桁になりシーバスが残っているかもわかりません。
もちろん汽水域ではなく、淡水域の話しですけど。
ちなみに地元?のスキー場ではすでに雪が積もりました。
数年前に11月6日にスーサンで釣ったことがあり…
もちろん汽水域ではなく、淡水域の話しですけど。
ちなみに地元?のスキー場ではすでに雪が積もりました。
数年前に11月6日にスーサンで釣ったことがあり…
- 2018年11月3日
- コメント(4)
克服した鬼門の9月だが・・・
- ジャンル:釣行記
何年も苦手だった9月
釣れなくても通い続け、去年でパターンを掴み、克服したはずですが・・・
なにせ今年は天候が異常、さらに有り得ないくらい鮎が少ない。
鮎が少ないので、9月のパターンが通用しないのではと不安でした。
餌の鮎が少ないので、去年の今頃はパンパンボディだったニゴイも痩せてます(汗)
ちなみにデーゲ…
釣れなくても通い続け、去年でパターンを掴み、克服したはずですが・・・
なにせ今年は天候が異常、さらに有り得ないくらい鮎が少ない。
鮎が少ないので、9月のパターンが通用しないのではと不安でした。
餌の鮎が少ないので、去年の今頃はパンパンボディだったニゴイも痩せてます(汗)
ちなみにデーゲ…
- 2018年9月14日
- コメント(2)
ライトタックルで落ち鮎パターン?
- ジャンル:釣行記
話が遡りますが、Blue Blueテスターの目黒さんが米代川に来て、Blue Blueテスターの戸澤さんを待ってる間、某釣り具店でお会いしてお話できました♪
戸澤さんが来てからも3人でいろいろお話ができ、楽しい時間を過ごせました。
そしてお二方と別れてから釣りを開始するとクロロプレーンウェーダーの左足の親指のあたりから…
戸澤さんが来てからも3人でいろいろお話ができ、楽しい時間を過ごせました。
そしてお二方と別れてから釣りを開始するとクロロプレーンウェーダーの左足の親指のあたりから…
- 2017年10月29日
- コメント(11)
最新のコメント