プロフィール
森岡紘士 -朔
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:805862
QRコード
▼ Blooowinのジャーキングは冬チヌに効くのか?
Winter Bottom Chinu Game 1.5
満潮を目指して車を走らせる。
小潮の上げ8分。
冬の透明度の高い水でのデイゲーム。岸際の敷石や岩が水没したタイミングでエントリー。
一般的には、チヌキビレ=甲殻類を意識したゲームのイメージが強いですが、冬のこの季節に甲殻類食べている魚はごく一部。実際は雑食性の強い肉食魚。低温をさけて越冬場に移動して藻類、多毛類、貝類、エサと認識すれば何でも食べる。
デイゲームで強い「Blooowin」のジャーキングメソッド。横に飛ばしながらアピールさせて、下から上に魚を誘い出すやり方。
スズキに効くならチヌやキビレにも有効でしょ?特に有効とされる状況が、潮の動きが悪い時、澄み潮で水深がある場所での釣り。
ならば、澄み潮で潮の動きもイマイチなデイゲーム。実践です。巻きのリズムは村岡昌憲流「もしもし亀さん亀さんよ〜♪」のリズムでジャーキング。
村岡さんの動画では140Sでやっていますが、自分は80Sで!

BUT
2時間ノーバイト…
強い北風。
心も身体も冷え切った。だけど寒さに負けず、風にも負けず、バトルホッグに変えて数投で「コン」っと明確なバイト。
なんとかキビレ。
アベレージ未満の晩秋から初冬に出る魚。

このサイズが釣れるという事は、水温がまだまだ高い証。てかバトルホッグをよく吸い込んだなと感心。
その後もう一度「Blooowin80S」のジャーキングを試みるもノーバイトで納竿。

今回は不発でしたが、越冬シーズンのチヌやキビレにも必ず効く有効なメソッドなはず。次回こそは底を泳いでいる魚を「Blooowin」のジャーキングで仕留めたいと思います。
iPhoneからの投稿
満潮を目指して車を走らせる。
小潮の上げ8分。
冬の透明度の高い水でのデイゲーム。岸際の敷石や岩が水没したタイミングでエントリー。
一般的には、チヌキビレ=甲殻類を意識したゲームのイメージが強いですが、冬のこの季節に甲殻類食べている魚はごく一部。実際は雑食性の強い肉食魚。低温をさけて越冬場に移動して藻類、多毛類、貝類、エサと認識すれば何でも食べる。
デイゲームで強い「Blooowin」のジャーキングメソッド。横に飛ばしながらアピールさせて、下から上に魚を誘い出すやり方。
スズキに効くならチヌやキビレにも有効でしょ?特に有効とされる状況が、潮の動きが悪い時、澄み潮で水深がある場所での釣り。
ならば、澄み潮で潮の動きもイマイチなデイゲーム。実践です。巻きのリズムは村岡昌憲流「もしもし亀さん亀さんよ〜♪」のリズムでジャーキング。
村岡さんの動画では140Sでやっていますが、自分は80Sで!

BUT
2時間ノーバイト…
強い北風。
心も身体も冷え切った。だけど寒さに負けず、風にも負けず、バトルホッグに変えて数投で「コン」っと明確なバイト。
なんとかキビレ。
アベレージ未満の晩秋から初冬に出る魚。

このサイズが釣れるという事は、水温がまだまだ高い証。てかバトルホッグをよく吸い込んだなと感心。
その後もう一度「Blooowin80S」のジャーキングを試みるもノーバイトで納竿。

今回は不発でしたが、越冬シーズンのチヌやキビレにも必ず効く有効なメソッドなはず。次回こそは底を泳いでいる魚を「Blooowin」のジャーキングで仕留めたいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2017年1月5日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士 -朔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 裂波奮闘記
- 17 時間前
- こいのぼりさん
- ラインスラックを取るな!!
- 2 日前
- ケンスケさん
- 折れたロッドを修理する
- 2 日前
- rattleheadさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 3 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 4 日前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 5 日前
- 有頂天@さん
- サヨリパターンシーバス④ ~時…
- 5 日前
- 平田孝仁さん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 7 日前
- ワカメマニアさん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 8 日前
- 登石 直路(nao)さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント