プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:286
- 総アクセス数:1073212
QRコード
▼ おかやまマラソン2016
- ジャンル:日記/一般
OKAYAMA MARATHON

この一年間、走るをプロデュースする岡山のランニング専門店のスタッフとして走ることの楽しさを伝えてきました。釣りもランニングも楽しむことが一番。

おかやまマラソンを盛り上げるため、店長と大会に参加!実は誕生日が2日違いという同級生コンビ。この日のために力を合わせて頑張ってきました。
スタートの前に記念撮影!

目標はおかやまマラソンでトップ10入り。
そのために仕事が終わってから、毎日コツコツと練習を積み重ねてきました。
Aブロックからのスタート。知り合いのランナーと談笑しながら号砲を待ちます。

一万五千人のランナーの挑戦。
おかやまがマラソン一色に染まりました。

レースは序盤、実力者沿いの第2グループにつけます。身体が軽い。速いペースでもフォームを崩さないようにリラックスして走ることを心がけていました。

5キロ地点、市役所前ではエイコースポーツの応援が背中を押してくれました!

仲間の応援は勇気をもらえます。
マラソンは自分との戦いですが、周りの支えがなければ走ることは出来ません。
本当にありがたいです。

レースは中盤、第2グループの先頭に立って引っ張ります。中間点を1:13:06で通過。あと残りを1:17:00でまとめれば「サブ2.5」よし行ける!
沿道の声援や走っているランナーの応援を受けながら、快調に飛ばしていきます。

しかし、レース後半、30キロの手前でアクシデント!「ピキ」っと両足のハムストリングスが悲鳴を上げます!
おかやまマラソンには魔物が棲んでいると噂で聞いていましたが「30キロの壁」は自分の脚にも襲ってきました。

ヤバイと思い、集団の後方に下がり、筋肉を伸ばしたりして様子を見ますが、岡南大橋で入賞争いから脱落…

夏場の練習で後半に自信を持っていただけに、ただただ悔しい。そこからは痙攣しないように歩いたり、ゆっくりと筋肉を休ませながら走りました。
「頑張れ〜」
何度も立ち止まりましたが、沿道の声援のおかげで最後まで走りきることが出来ました。ハイタッチをしながらゴールへ。
カメラマンが撮影してくれていた、お気に入りの一枚。

ラスト800メートル。
弊社、社長も店舗の前で全てのランナーに応援を送ります。

スタジアムに向かって感謝の気持ちを込めて拍手。選手、ボランティア、運営、支えてくれる家族や友人、沿道の応援、みんなで作り上げたおかやまマラソン。支えてくれた全ての方に感謝!

最期は笑顔でゴール!

2時間45分26秒。
後半は歩きながらもベストは7分ほど更新しましたが実力不足を痛感。悔しい2回目のマラソンになりました。


来年はサブ2.5を達成して表彰台に!

優勝は香川県の池田さん。昨年まで実業団で走っていた実力者。別格の走りで大会新記録を樹立。
岡山勢は2位に倉敷化工の高橋さん、3位に倉敷福田走友会の小野さんが入りました。おめでとうございます!

そして懇親会。
日頃の感謝の気持ちをこめて、店長と手分けして全員に手紙を書きました。

笑顔が溢れる会でした。


最後に記念写真。

そして昨日は、サブ4塾の打ち上げ。
ワイワイ楽しく反省会。
男性陣はオーバーペースで撃沈。
女性陣は安定した走りで目標を達成。

また次の目標に向かって頑張りましょう!
塾生からサプライズプレゼント!

感謝、感激の11月でした!


この一年間、走るをプロデュースする岡山のランニング専門店のスタッフとして走ることの楽しさを伝えてきました。釣りもランニングも楽しむことが一番。

おかやまマラソンを盛り上げるため、店長と大会に参加!実は誕生日が2日違いという同級生コンビ。この日のために力を合わせて頑張ってきました。
スタートの前に記念撮影!

目標はおかやまマラソンでトップ10入り。
そのために仕事が終わってから、毎日コツコツと練習を積み重ねてきました。
Aブロックからのスタート。知り合いのランナーと談笑しながら号砲を待ちます。

一万五千人のランナーの挑戦。
おかやまがマラソン一色に染まりました。

レースは序盤、実力者沿いの第2グループにつけます。身体が軽い。速いペースでもフォームを崩さないようにリラックスして走ることを心がけていました。

5キロ地点、市役所前ではエイコースポーツの応援が背中を押してくれました!

仲間の応援は勇気をもらえます。
マラソンは自分との戦いですが、周りの支えがなければ走ることは出来ません。
本当にありがたいです。

レースは中盤、第2グループの先頭に立って引っ張ります。中間点を1:13:06で通過。あと残りを1:17:00でまとめれば「サブ2.5」よし行ける!
沿道の声援や走っているランナーの応援を受けながら、快調に飛ばしていきます。

しかし、レース後半、30キロの手前でアクシデント!「ピキ」っと両足のハムストリングスが悲鳴を上げます!
おかやまマラソンには魔物が棲んでいると噂で聞いていましたが「30キロの壁」は自分の脚にも襲ってきました。

ヤバイと思い、集団の後方に下がり、筋肉を伸ばしたりして様子を見ますが、岡南大橋で入賞争いから脱落…

夏場の練習で後半に自信を持っていただけに、ただただ悔しい。そこからは痙攣しないように歩いたり、ゆっくりと筋肉を休ませながら走りました。
「頑張れ〜」
何度も立ち止まりましたが、沿道の声援のおかげで最後まで走りきることが出来ました。ハイタッチをしながらゴールへ。
カメラマンが撮影してくれていた、お気に入りの一枚。

ラスト800メートル。
弊社、社長も店舗の前で全てのランナーに応援を送ります。

スタジアムに向かって感謝の気持ちを込めて拍手。選手、ボランティア、運営、支えてくれる家族や友人、沿道の応援、みんなで作り上げたおかやまマラソン。支えてくれた全ての方に感謝!

最期は笑顔でゴール!

2時間45分26秒。
後半は歩きながらもベストは7分ほど更新しましたが実力不足を痛感。悔しい2回目のマラソンになりました。


来年はサブ2.5を達成して表彰台に!

優勝は香川県の池田さん。昨年まで実業団で走っていた実力者。別格の走りで大会新記録を樹立。
岡山勢は2位に倉敷化工の高橋さん、3位に倉敷福田走友会の小野さんが入りました。おめでとうございます!

そして懇親会。
日頃の感謝の気持ちをこめて、店長と手分けして全員に手紙を書きました。

笑顔が溢れる会でした。


最後に記念写真。

そして昨日は、サブ4塾の打ち上げ。
ワイワイ楽しく反省会。
男性陣はオーバーペースで撃沈。
女性陣は安定した走りで目標を達成。

また次の目標に向かって頑張りましょう!
塾生からサプライズプレゼント!

感謝、感激の11月でした!

- 2016年11月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント