プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:309
- 総アクセス数:1041089
QRコード
▼ ライキャビルアーの威力
- ジャンル:釣行記
- (Riders Cabin, チヌ・キビレ)
先日届いたライキャビさん自作ルアーのテスト。今回は12gモデルの入魂、非貫通式アイの強度の確認、Wフックver のテストです。
西風が強いが向風なので問題なし。個人的には横風の方がキツいですね。水質は悪くない。 頭の中で枚数を獲る為のゲームプランを組み立てる。
3投目でショートバイト。活性はボチボチ。牡蠣石やゴロタ等の障害物を避けて、ひたすらフラットな泥地を探る。まずは一発目、気持ち良いバイトでした!
夜王×バンザイ太郎の広島メロン。43

http://m.blogs.yahoo.co.jp/riderscabin/38420954.html
ウェイトカラーは グリーンメタ/グリーンフレーク。
スカートはブラック/クリアゼブラ + ブラウン/ブラックゼブラ + グレー/クリアゼブラ + チャートとピンクティンセルを使用との事。
夜王×バンザイ太郎 41

カラロテ。鮮やかなライトグリーンが特徴のティンカーベル×バンザイ太郎で35

ウェイトカラーはシルバー/ゴールドフレーク。
スカートにグリーン/ゴールドラメ + クリア/ピンクラメ + クリア/レインボーラメにピンクティンセルを使い、ディズニーアニメ「ピーターパン」の “ティンカーベル” をイメージとの事。
カラロテ。影×バンザイ太郎 42

ベースは「夜王」と同じながらスカート、ティンセルの量は半分にして、ボリュームを落としながら、ウェイトカラーをグリーン/シルバーフレークを使い存在をアピールとの事。

影×バンザイ太郎の広島メロン 42

半円のヘッドバランスが良いので全て良い所に掛かります。やはりアイは縦型の方が良い気がしますね。

休憩した後、再びフラットエリア。時合は終わっているので一枚出ればいいやと軽い気持ちでランガン。
とは言うものの、丹念に攻めれば反応するイレギュラーな魚は必ず居るはず。潮位が高くても反応しそうな場所を狙い撃つ。
ここかな?と思うラインを通す為に、風と潮の流れの力を借りる。狙い通りバイトが出たので、してやったり!今日一のサイズですが…
※グロ注意
赤手ガニ×バンザイ太郎でランカー45…何これ?ヒルまみれですわ…

いくらなんでもイレギュラーすぎ(笑)
こんなにヒルが付いている魚は初めてです。アフターで底から動いていない個体。即リリースです。

ランカー45にフックを曲げられたので、試してみたかったWフックに変更。このクオリティーなら間違いなく釣れる。
当然のように即バイト即ヒット。
赤手ガニ Wフックver 40と38

本日は9枚。リリースした45を合わせたら8㎏あるかな?月間56枚目。今月セカンドベストいけるな!

今回のテストでは非貫通式アイの強度も問題なし。12gモデルがあれば、この冬は大丈夫かな。飛距離、操作性、完璧ですわ。
ps. 気に入っていたチェリーブロッサムですが入魂させる前に殉職させてしまいました (;_;) すみません…
Android携帯からの投稿
西風が強いが向風なので問題なし。個人的には横風の方がキツいですね。水質は悪くない。 頭の中で枚数を獲る為のゲームプランを組み立てる。
3投目でショートバイト。活性はボチボチ。牡蠣石やゴロタ等の障害物を避けて、ひたすらフラットな泥地を探る。まずは一発目、気持ち良いバイトでした!
夜王×バンザイ太郎の広島メロン。43

http://m.blogs.yahoo.co.jp/riderscabin/38420954.html
ウェイトカラーは グリーンメタ/グリーンフレーク。
スカートはブラック/クリアゼブラ + ブラウン/ブラックゼブラ + グレー/クリアゼブラ + チャートとピンクティンセルを使用との事。
夜王×バンザイ太郎 41

カラロテ。鮮やかなライトグリーンが特徴のティンカーベル×バンザイ太郎で35

ウェイトカラーはシルバー/ゴールドフレーク。
スカートにグリーン/ゴールドラメ + クリア/ピンクラメ + クリア/レインボーラメにピンクティンセルを使い、ディズニーアニメ「ピーターパン」の “ティンカーベル” をイメージとの事。
カラロテ。影×バンザイ太郎 42

ベースは「夜王」と同じながらスカート、ティンセルの量は半分にして、ボリュームを落としながら、ウェイトカラーをグリーン/シルバーフレークを使い存在をアピールとの事。

影×バンザイ太郎の広島メロン 42

半円のヘッドバランスが良いので全て良い所に掛かります。やはりアイは縦型の方が良い気がしますね。

休憩した後、再びフラットエリア。時合は終わっているので一枚出ればいいやと軽い気持ちでランガン。
とは言うものの、丹念に攻めれば反応するイレギュラーな魚は必ず居るはず。潮位が高くても反応しそうな場所を狙い撃つ。
ここかな?と思うラインを通す為に、風と潮の流れの力を借りる。狙い通りバイトが出たので、してやったり!今日一のサイズですが…
※グロ注意
赤手ガニ×バンザイ太郎でランカー45…何これ?ヒルまみれですわ…

いくらなんでもイレギュラーすぎ(笑)
こんなにヒルが付いている魚は初めてです。アフターで底から動いていない個体。即リリースです。

ランカー45にフックを曲げられたので、試してみたかったWフックに変更。このクオリティーなら間違いなく釣れる。
当然のように即バイト即ヒット。
赤手ガニ Wフックver 40と38

本日は9枚。リリースした45を合わせたら8㎏あるかな?月間56枚目。今月セカンドベストいけるな!

今回のテストでは非貫通式アイの強度も問題なし。12gモデルがあれば、この冬は大丈夫かな。飛距離、操作性、完璧ですわ。
ps. 気に入っていたチェリーブロッサムですが入魂させる前に殉職させてしまいました (;_;) すみません…
Android携帯からの投稿
- 2014年1月21日
- コメント(3)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント