プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:346
- 総アクセス数:1065524
QRコード
▼ 冬キビレday!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.1.31 (木) 中潮
今日の岡山は暖かい一日でした。昨日の年無しの感触が忘れられず気付けば海の方角へ(笑)!
最近は日中の気温が高い時間帯を狙っていましたが、今日はいつもより遅い時間帯で夕刻から日没まで攻めてみました。
まずシャローエリアをチヌマウスS+バンザイ太郎でチェックしていきます。カラーはえび強しとソフトシェルピンクの組み合わせ。
開始から1時間程はなかなかバイトがありませんでしたが、ランガンスタイルでバイトの出るラインを発見!
フッキングミスした次のキャストでした。コツコツ…ガツン………ガツン…ガツン…グッグー!
最初のバイトではノラズ、そのままリトリーブを続けたところ追いかけて来てからのヒット!キビレ36㎝!

もう一度、同じラインを通してみると連続ヒット!少しサイズUPしたキビレ39㎝!

日が暮れてきたので、この時間帯に実績のある護岸をチヌマウスWに変えてラン&ガン!
Sに比べるとリトリーブスピードも早めにして手返しよく探っていきます。
数投目で吸い込むようなアタリが!焦らずしっかりと魚の重さを感じアワセを入れ無事にフッキング!
ヒットしたのは今日一番のキビレ45㎝!

チヌマウスWを吸い込むように喰わえてます。カラーは定番強し!

体高のあるNice サイズ!

まだまだこれから釣れそうな雰囲気はありましたがライトを持ってきていないので本格的に暗くなる前にこれにて撤収。
今日はキビレが3枚。やはり日没前後で反応するのは9割キビレな気がします。
逆にデイはチヌがヒットする確率が高い気がします。この1月は27枚のチヌ・キビレを釣る事が出来ました。チニング1ヶ月目にしては上出来だと思います!
これからこの1ヶ月のデータを整理して次回の釣行に備えたいと思います!
Android携帯からの投稿
今日の岡山は暖かい一日でした。昨日の年無しの感触が忘れられず気付けば海の方角へ(笑)!
最近は日中の気温が高い時間帯を狙っていましたが、今日はいつもより遅い時間帯で夕刻から日没まで攻めてみました。
まずシャローエリアをチヌマウスS+バンザイ太郎でチェックしていきます。カラーはえび強しとソフトシェルピンクの組み合わせ。
開始から1時間程はなかなかバイトがありませんでしたが、ランガンスタイルでバイトの出るラインを発見!
フッキングミスした次のキャストでした。コツコツ…ガツン………ガツン…ガツン…グッグー!
最初のバイトではノラズ、そのままリトリーブを続けたところ追いかけて来てからのヒット!キビレ36㎝!

もう一度、同じラインを通してみると連続ヒット!少しサイズUPしたキビレ39㎝!

日が暮れてきたので、この時間帯に実績のある護岸をチヌマウスWに変えてラン&ガン!
Sに比べるとリトリーブスピードも早めにして手返しよく探っていきます。
数投目で吸い込むようなアタリが!焦らずしっかりと魚の重さを感じアワセを入れ無事にフッキング!
ヒットしたのは今日一番のキビレ45㎝!

チヌマウスWを吸い込むように喰わえてます。カラーは定番強し!

体高のあるNice サイズ!

まだまだこれから釣れそうな雰囲気はありましたがライトを持ってきていないので本格的に暗くなる前にこれにて撤収。
今日はキビレが3枚。やはり日没前後で反応するのは9割キビレな気がします。
逆にデイはチヌがヒットする確率が高い気がします。この1月は27枚のチヌ・キビレを釣る事が出来ました。チニング1ヶ月目にしては上出来だと思います!
これからこの1ヶ月のデータを整理して次回の釣行に備えたいと思います!
Android携帯からの投稿
- 2013年1月31日
- コメント(2)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
8月27日 | 超渇水 |
---|
8月27日 | ハクパターン2025まとめ |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント