プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:353225
QRコード
▼ 09レアニウム オーバーホール
リューです、一年ぶりくらいの更新
今は大きな船の機関士として働いてます
思えばこちらのSNSにお世話になりはじめたのが中3の頃、もう7年くらい…
そして愛機の09レアニウムも7年くらい…
オーバーホールしてません!!!(笑)
べっ…別に不具合とか無かったから…ねぇ?
とりあえずシマノのホームページで値段どんなものかと見れば、とんでもなく強気な価格設定
図面みたら出来そうだったのでやっちゃいました
今回はオーバーホール初めてということで、分解・洗浄・給油・組立しかしてません
ベアリング追加とかは次回、ということで寸法だけ測りました
今回使った道具はこんな感じです

プラスドライバー
マイナスドライバー(ハンドル部分の固定ナット)
12㍉メガネ(ローターの固定ナット)
ピンセット
瓶(ベアリング洗浄用)
つまようじ(細かい汚れ落とし、グリス塗布)
綿棒(汚れ落とし、オイル塗布)
ペイントマーカー(合いマーク)
グリス
オイル
パーツクリーナーその1(金属用)
パーツクリーナーその2(樹脂&プラスチックokなやつ)
ノギス
マイクロメーター
紙皿
キムタオル(ウェスの代わり)
分解のやり方とかは色んな方が書いているので書きません!笑
それほど写真もとってないですし…

↑バラした区画ごとに分けて置いとけば、組立の際わかりやすいかと思います。
細かく言うとバラした順番に置くのが一番かと

↑ドライブギアはci4だかなんだか炭素の仲間なので黒いです (うそですアルミのアルマイトですごめんなさい)
ウォームシャフトは×の△部分が削れてないか見ておきましょー

↑下手な私はスプレータイプのグリスは多めに塗布しがちなので、容器の隅にスプレーして爪楊枝で塗りましたー

↑次回ベアリング追加は70と76のブッシュを
あとウォームシャフト上側(多分無理)に挑戦してみようかと思います
正直今のままでも十分巻きが軽いので、ベアリング追加とかチューンとかは自己満足みたいな感じです

翌日の実釣
三保半島某所にてボウズ…
そういえば青物回ってました
肝心のリールはというと、
異常もなく巻き心地はほんの少し軽くなりました
最低限のグリスアップ、ベアリングは脱脂後オイル極少量塗布なので、そのぶんですかねー
7年もオーバーホールしてなかったのですが、中身はだいぶ綺麗でした(下手→釣れない→汚れない涙)
あ、ラインローラーは錆が少々あったので次回交換します
予防策として、釣行後水洗い→オイル塗布で大丈夫かと思います
今回もやる気の無いログですいません笑
ではではー
今は大きな船の機関士として働いてます
思えばこちらのSNSにお世話になりはじめたのが中3の頃、もう7年くらい…
そして愛機の09レアニウムも7年くらい…
オーバーホールしてません!!!(笑)
べっ…別に不具合とか無かったから…ねぇ?
とりあえずシマノのホームページで値段どんなものかと見れば、とんでもなく強気な価格設定
図面みたら出来そうだったのでやっちゃいました
今回はオーバーホール初めてということで、分解・洗浄・給油・組立しかしてません
ベアリング追加とかは次回、ということで寸法だけ測りました
今回使った道具はこんな感じです

プラスドライバー
マイナスドライバー(ハンドル部分の固定ナット)
12㍉メガネ(ローターの固定ナット)
ピンセット
瓶(ベアリング洗浄用)
つまようじ(細かい汚れ落とし、グリス塗布)
綿棒(汚れ落とし、オイル塗布)
ペイントマーカー(合いマーク)
グリス
オイル
パーツクリーナーその1(金属用)
パーツクリーナーその2(樹脂&プラスチックokなやつ)
ノギス
マイクロメーター
紙皿
キムタオル(ウェスの代わり)
分解のやり方とかは色んな方が書いているので書きません!笑
それほど写真もとってないですし…

↑バラした区画ごとに分けて置いとけば、組立の際わかりやすいかと思います。
細かく言うとバラした順番に置くのが一番かと

↑ドライブギアはci4だかなんだか炭素の仲間なので黒いです (うそですアルミのアルマイトですごめんなさい)
ウォームシャフトは×の△部分が削れてないか見ておきましょー

↑下手な私はスプレータイプのグリスは多めに塗布しがちなので、容器の隅にスプレーして爪楊枝で塗りましたー

↑次回ベアリング追加は70と76のブッシュを
あとウォームシャフト上側(多分無理)に挑戦してみようかと思います
正直今のままでも十分巻きが軽いので、ベアリング追加とかチューンとかは自己満足みたいな感じです

翌日の実釣
三保半島某所にてボウズ…
そういえば青物回ってました
肝心のリールはというと、
異常もなく巻き心地はほんの少し軽くなりました
最低限のグリスアップ、ベアリングは脱脂後オイル極少量塗布なので、そのぶんですかねー
7年もオーバーホールしてなかったのですが、中身はだいぶ綺麗でした(下手→釣れない→汚れない涙)
あ、ラインローラーは錆が少々あったので次回交換します
予防策として、釣行後水洗い→オイル塗布で大丈夫かと思います
今回もやる気の無いログですいません笑
ではではー
- 2016年5月15日
- コメント(1)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント