プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:366434
QRコード
▼ 最近のリールカスタム事情
どうもリューです!
リューさんのリールの記事楽しみにしてます!
っという問い合わせはありませんが(笑)、
最近リールの記事書いてなかったので!
過激シマノ派としてはたまには書かないとねぇ……
ってことでぇ!
軽いカスタムの記事でも!

以前紹介した苺リール章姫に毒を盛ってみました!

ラインローラーはMTCWさんのチタンのやつへ
この製品見たときにビビッ!と来ましたね~
苺リールにつけるしかねぇ!!って(笑)
ラインもピンクで毒々しさを演出!
1.0号150m、相棒はネッサ10ft
この組み合わせでシリテン30を使った
地元サーフ端から端までランガンお気楽お手軽フラット
が素晴らしくマッチします!
次の休暇の5月下旬~6月下旬はまさにその季節!
つまりあと40日近くは船に乗ってるってこと(´;ω;`)
もうやだ……
はい、お次は!


以前紹介したツテラSW3000HGの、
ラインローラーをIOSさんとこの青から赤へ
ハンドルノブを夢屋の花梨へ
そして……
ボディをツインパワーからステラへ(`ロ´;)
つまり、ツテラがステラになりました(笑)
意味わかんない!って方の為に!
もともとツインパワーのアルミボディにステラのアルミローターを乗せて、オールアルミのなんちゃんてSW仕様で作ったのを「ツテラ」と名付けて使ってました
その辺は過去記事で(笑)
問題としては、苺リールの章姫とツテラは同じボディ(ツインパワー3000HGM)を併用してるので、
今日は苺リールの章姫、明日はツテラ使いたい!
ってなるとボディをバラして、ドライブ&ピニオンギアやウォーム&メインシャフトやらを入れ替えないとならないのです……
いくら慣れてるからと言ってもメンドクサイんです(笑)
今まではシーズン毎に使い分けてましたが、最近は遠征と地元サーフで両方使いたい時が増え、モヤモヤが募り……
ステラのボディ注文してステラにしちゃおっか!( ゜o゜)
という感じです(笑)
結局ステラというリールを部品注文から作り上げたという、なんともお財布に優しくない結末( 〃▽〃)
まぁそれを差し引いても有り余るくらい素晴らしい過程だったのです!
私にとってリールを弄るのが楽しくて楽しくてどうしようもなくて、リール弄り過ぎて釣行回数が減るという本末転倒なアホな頃に作り上げたのが「ツテラ」で、
本当に思い出が詰まったリール
ツテラをバラし、ステラとして組み上げ……
感極まりながらステラとして出撃したときはもうね……
やっべぇ!軽い!マグネシウムボディぱねぇなおい!
という感想でした(笑)
そんなステラに合わせるロッドはもちろん……

でへへへぇぇ(´∇`)
欲しい!欲しい!と願い続けて去年の暮れにボーナスで買ってしまいました
21053R!

仏壇色の頂点!
つまり、

神と人間のハーフ!
釈迦でぇ~~~す!!!
って感じ?(意味不明)
このロッドに合う様にカスタムしたリールですからね
キャスト!パワー!仕舞寸法!見た目!
遠征のメインロッドとして最高の相棒
今年はこいつで砂ヒラに会うのが目標ですかね!
いつの間にかリールの記事からロッドになってました(笑)
当分は釣りに行けないので、
次回は内職ネタでも書きます

ではでは~
リューさんのリールの記事楽しみにしてます!
っという問い合わせはありませんが(笑)、
最近リールの記事書いてなかったので!
過激シマノ派としてはたまには書かないとねぇ……
ってことでぇ!
軽いカスタムの記事でも!

以前紹介した苺リール章姫に毒を盛ってみました!

ラインローラーはMTCWさんのチタンのやつへ
この製品見たときにビビッ!と来ましたね~
苺リールにつけるしかねぇ!!って(笑)
ラインもピンクで毒々しさを演出!
1.0号150m、相棒はネッサ10ft
この組み合わせでシリテン30を使った
地元サーフ端から端までランガンお気楽お手軽フラット
が素晴らしくマッチします!
次の休暇の5月下旬~6月下旬はまさにその季節!
つまりあと40日近くは船に乗ってるってこと(´;ω;`)
もうやだ……
はい、お次は!


以前紹介したツテラSW3000HGの、
ラインローラーをIOSさんとこの青から赤へ
ハンドルノブを夢屋の花梨へ
そして……
ボディをツインパワーからステラへ(`ロ´;)
つまり、ツテラがステラになりました(笑)
意味わかんない!って方の為に!
もともとツインパワーのアルミボディにステラのアルミローターを乗せて、オールアルミのなんちゃんてSW仕様で作ったのを「ツテラ」と名付けて使ってました
その辺は過去記事で(笑)
問題としては、苺リールの章姫とツテラは同じボディ(ツインパワー3000HGM)を併用してるので、
今日は苺リールの章姫、明日はツテラ使いたい!
ってなるとボディをバラして、ドライブ&ピニオンギアやウォーム&メインシャフトやらを入れ替えないとならないのです……
いくら慣れてるからと言ってもメンドクサイんです(笑)
今まではシーズン毎に使い分けてましたが、最近は遠征と地元サーフで両方使いたい時が増え、モヤモヤが募り……
ステラのボディ注文してステラにしちゃおっか!( ゜o゜)
という感じです(笑)
結局ステラというリールを部品注文から作り上げたという、なんともお財布に優しくない結末( 〃▽〃)
まぁそれを差し引いても有り余るくらい素晴らしい過程だったのです!
私にとってリールを弄るのが楽しくて楽しくてどうしようもなくて、リール弄り過ぎて釣行回数が減るという本末転倒なアホな頃に作り上げたのが「ツテラ」で、
本当に思い出が詰まったリール
ツテラをバラし、ステラとして組み上げ……
感極まりながらステラとして出撃したときはもうね……
やっべぇ!軽い!マグネシウムボディぱねぇなおい!
という感想でした(笑)
そんなステラに合わせるロッドはもちろん……

でへへへぇぇ(´∇`)
欲しい!欲しい!と願い続けて去年の暮れにボーナスで買ってしまいました
21053R!

仏壇色の頂点!
つまり、

神と人間のハーフ!
釈迦でぇ~~~す!!!
って感じ?(意味不明)
このロッドに合う様にカスタムしたリールですからね
キャスト!パワー!仕舞寸法!見た目!
遠征のメインロッドとして最高の相棒
今年はこいつで砂ヒラに会うのが目標ですかね!
いつの間にかリールの記事からロッドになってました(笑)
当分は釣りに行けないので、
次回は内職ネタでも書きます

ではでは~

- 2018年4月13日
- コメント(1)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント