プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:353284
QRコード
▼ がらがらサーフで釣りたい その3 前編
- ジャンル:日記/一般
- (新島, がらがらサーフで釣りたい, 遠征)
リューです!
がらがらサーフで釣りたい、3回目!!
今回は地元を離れて、遠いようで近い……
新島!!

3泊4日、長いので前編と後編に分けます!
前回のすそぱ後、沼津に1泊!
翌朝、伊豆急下田駅へ
基本、電車は寝ちゃうので2時間くらいだとほぼ一瞬です
そうなんです……

寝過ごすのも一瞬なんです(-_-;)
終点からまた折り返して、1つ目の蓮台寺駅で起床(笑)
寝ぼけながらも、
やけに長く停車してるなぁ……と思いましたよ!!
次の電車で無事到着

同業者としてはお金払って船に乗るのは気が引けます……
しかし、
仕事に追われず、機関の警報にも怯えずに海を眺めるのは気持ちが良いです(笑)
途中、他の島を経由して

↑神津島

↑式根島
3時間ほどで目的の新島へ

2等(ざこ寝)、3,920円です
着いたのが13時半頃

とりあえず歩いてると色々とカオスです(笑)
コーガ石ってやつで出来てるそうです、島の至るところにあります
モアイ、恐竜、動物、その他諸々……
本当にカオスです(笑)

宿が島の北側、若郷(地図左端)にあり
平成新島トンネル以外の道はありません
このトンネルは車以外通行禁止(徒歩、自転車、原付き不可)
無料のふれあいバスが1日3便、若郷と本村を行き来してくれますので、夕方の最終便まではレンタサイクルで散策
ちなみにレンタサイクルは予め電話で予約してました、ギリギリ夏休み期間で混雑するかもと思ったので!
新島のホームページでも吉山商店さんだけしかレンタサイクル載ってないので心配でしたが、実際に着くと至るところにレンタサイクルあります(笑)
吉山商店のおばちゃんと暫くだべってから散策開始

もちろんシマノです!
過激シマノ派なので(笑)

東側の浜、羽伏浦海岸
サーフィンのメッカらしいですが、穏やかなのでほぼ無人

ゲート付近にパーリーピーポーが居たくらいでした(笑)
ベイトっ毛はなさそう

砂が綺麗です、透明4:白4:黒2みたいな
あと新島ですが、細かい道に至るまで整備されていて自転車漕ぎやすいです



自転車散策スーパーおすすめです!
その後はふれあいバスに乗って宿へ
宿は若郷の植長丸
荷物ばらして釣り支度、



ルアーは心配性なので色々持ってきました(笑)
サブのルアーは100均の入れ物に収納しておけばかさばりません、めっちゃ絡まってましたが(´Д`)
ロッドは磯ゴロタテトラ用のワイコン11ft
(右足首捻挫してるので磯行けません笑)
もう1つ、行きのすそぱでウホウホのっ……えいごさんより授かったネッサ10ft
逝ってしまったディアルーナの後継として、サーフメイン
リールはツテラ4000と替えスプールの3000
支度が終わった頃に、
女将さんから新島の案内的なものとお手製の地図?のような紙を貰い……
地図にヒラメ、ヒラスズキ、真鯛のポイント書いてある((((;゜Д゜)))
事前にyoutubeでヒ◯林とかsalt◯reamerその他諸々チェックはしてましたが、
それでも島内の一部
こりゃぁ眉唾物を頂きました、ありがたいです!
夕方は若郷周辺の散策して夕食
おかず10皿、全部美味しい!!(´∇`)
お腹いっぱいになったので釣りに行かずに寝ました(笑)
翌朝は宿から徒歩3分くらいのサーフ

もちろんがらがらサーフ!私1人!
暗いうちに烈波投げてるとhit!!
良いサイズの何かでしたが、フックアウト
その後も烈波で色々やって、ストップ&ゴーの早巻きでバイト
ひょっとしてと思いトップにチェンジ
薄暗くて見えませんでした、着水してすぐhit!!

ショゴ!!
ボウズ回避!そしてネッサ入魂!
その後1キャスト1hitが続いて結構ばらしちゃいましたが2匹追加
落ち着いた頃にシリテンで底探ると……

エソ!!
順番は大切ですね、危うくエソで入魂するとこでした(笑)
沖のテトラ付近誘うためお初のダニエル投げると……

エソ(笑)
エソエソ☆サーフフィーバーです

朝イチからスーパー楽しめました
何より嬉しかったのが、
ショゴ釣ってる時、散歩してるおじちゃんが見に来て
おぉ!釣れてるじゃねぇか!
クーラー無いのか?
宿はどこだ?ちょっと待ってろぉ!!
発泡スチロール箱に氷入れて持ってきてくれました(涙)
心が温かすぎて氷溶けちゃいそうでした
その後は朝食食べて1時間仮眠
ふれあいバスの1便に乗って吉山商店、レンタサイクル

西側をメインにランガン
もちろんがらがらサーフ、私1人の貸切状態
ジグフルキャストで水深15mくらい、思いの外深いです
ジグメインで探ると表層付近でアタリが
今朝大活躍のトップにチェンジ
ポコポコしてると……
ルアーが水面から無くなる!
初めてトップで魚が食う瞬間を見れて大興奮



バラした数は3倍くらい(笑)
1時間に3、4回は回ってくるのでスーパー楽しいです
その後は水分無くなり撤収
あ、自販機は至るところにあるので困ることは無いです

1時間ほど「ぬいねぇどぅ」の日陰で休憩

客船の桟橋がある新島港へ
話を聞くと現地の人たちはほとんど堤防で釣りするそうです

スーパー透明度

イカの大群
回りを見ると皆青ムロ釣って生餌のぶっこみ
ショゴがちょこちょこあがってます
ジグで遠投してジャカ巻きしてると良形がhit!!
バラしちゃいましたが<(_ _*)>
その後は温泉入って撤収
後編へ続きます~
ではでは
がらがらサーフで釣りたい、3回目!!
今回は地元を離れて、遠いようで近い……
新島!!

3泊4日、長いので前編と後編に分けます!
前回のすそぱ後、沼津に1泊!
翌朝、伊豆急下田駅へ
基本、電車は寝ちゃうので2時間くらいだとほぼ一瞬です
そうなんです……

寝過ごすのも一瞬なんです(-_-;)
終点からまた折り返して、1つ目の蓮台寺駅で起床(笑)
寝ぼけながらも、
やけに長く停車してるなぁ……と思いましたよ!!
次の電車で無事到着

同業者としてはお金払って船に乗るのは気が引けます……
しかし、
仕事に追われず、機関の警報にも怯えずに海を眺めるのは気持ちが良いです(笑)
途中、他の島を経由して

↑神津島

↑式根島
3時間ほどで目的の新島へ

2等(ざこ寝)、3,920円です
着いたのが13時半頃

とりあえず歩いてると色々とカオスです(笑)
コーガ石ってやつで出来てるそうです、島の至るところにあります
モアイ、恐竜、動物、その他諸々……
本当にカオスです(笑)

宿が島の北側、若郷(地図左端)にあり
平成新島トンネル以外の道はありません
このトンネルは車以外通行禁止(徒歩、自転車、原付き不可)
無料のふれあいバスが1日3便、若郷と本村を行き来してくれますので、夕方の最終便まではレンタサイクルで散策
ちなみにレンタサイクルは予め電話で予約してました、ギリギリ夏休み期間で混雑するかもと思ったので!
新島のホームページでも吉山商店さんだけしかレンタサイクル載ってないので心配でしたが、実際に着くと至るところにレンタサイクルあります(笑)
吉山商店のおばちゃんと暫くだべってから散策開始

もちろんシマノです!
過激シマノ派なので(笑)

東側の浜、羽伏浦海岸
サーフィンのメッカらしいですが、穏やかなのでほぼ無人

ゲート付近にパーリーピーポーが居たくらいでした(笑)
ベイトっ毛はなさそう

砂が綺麗です、透明4:白4:黒2みたいな
あと新島ですが、細かい道に至るまで整備されていて自転車漕ぎやすいです



自転車散策スーパーおすすめです!
その後はふれあいバスに乗って宿へ
宿は若郷の植長丸
荷物ばらして釣り支度、



ルアーは心配性なので色々持ってきました(笑)
サブのルアーは100均の入れ物に収納しておけばかさばりません、めっちゃ絡まってましたが(´Д`)
ロッドは磯ゴロタテトラ用のワイコン11ft
(右足首捻挫してるので磯行けません笑)
もう1つ、行きのすそぱでウホウホのっ……えいごさんより授かったネッサ10ft
逝ってしまったディアルーナの後継として、サーフメイン
リールはツテラ4000と替えスプールの3000
支度が終わった頃に、
女将さんから新島の案内的なものとお手製の地図?のような紙を貰い……
地図にヒラメ、ヒラスズキ、真鯛のポイント書いてある((((;゜Д゜)))
事前にyoutubeでヒ◯林とかsalt◯reamerその他諸々チェックはしてましたが、
それでも島内の一部
こりゃぁ眉唾物を頂きました、ありがたいです!
夕方は若郷周辺の散策して夕食
おかず10皿、全部美味しい!!(´∇`)
お腹いっぱいになったので釣りに行かずに寝ました(笑)
翌朝は宿から徒歩3分くらいのサーフ

もちろんがらがらサーフ!私1人!
暗いうちに烈波投げてるとhit!!
良いサイズの何かでしたが、フックアウト
その後も烈波で色々やって、ストップ&ゴーの早巻きでバイト
ひょっとしてと思いトップにチェンジ
薄暗くて見えませんでした、着水してすぐhit!!

ショゴ!!
ボウズ回避!そしてネッサ入魂!
その後1キャスト1hitが続いて結構ばらしちゃいましたが2匹追加
落ち着いた頃にシリテンで底探ると……

エソ!!
順番は大切ですね、危うくエソで入魂するとこでした(笑)
沖のテトラ付近誘うためお初のダニエル投げると……

エソ(笑)
エソエソ☆サーフフィーバーです

朝イチからスーパー楽しめました
何より嬉しかったのが、
ショゴ釣ってる時、散歩してるおじちゃんが見に来て
おぉ!釣れてるじゃねぇか!
クーラー無いのか?
宿はどこだ?ちょっと待ってろぉ!!
発泡スチロール箱に氷入れて持ってきてくれました(涙)
心が温かすぎて氷溶けちゃいそうでした
その後は朝食食べて1時間仮眠
ふれあいバスの1便に乗って吉山商店、レンタサイクル

西側をメインにランガン
もちろんがらがらサーフ、私1人の貸切状態
ジグフルキャストで水深15mくらい、思いの外深いです
ジグメインで探ると表層付近でアタリが
今朝大活躍のトップにチェンジ
ポコポコしてると……
ルアーが水面から無くなる!
初めてトップで魚が食う瞬間を見れて大興奮



バラした数は3倍くらい(笑)
1時間に3、4回は回ってくるのでスーパー楽しいです
その後は水分無くなり撤収
あ、自販機は至るところにあるので困ることは無いです

1時間ほど「ぬいねぇどぅ」の日陰で休憩

客船の桟橋がある新島港へ
話を聞くと現地の人たちはほとんど堤防で釣りするそうです

スーパー透明度

イカの大群
回りを見ると皆青ムロ釣って生餌のぶっこみ
ショゴがちょこちょこあがってます
ジグで遠投してジャカ巻きしてると良形がhit!!
バラしちゃいましたが<(_ _*)>
その後は温泉入って撤収
後編へ続きます~
ではでは

- 2017年9月5日
- コメント(4)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 21 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント