プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:183428
QRコード
▼ 久々のフラット!
ブログ訪問ありがとうございます\(^^)/
最近はライトゲームやシーバスばかりやってたので、
今日は夜明け前からサーフ!
の、予定でしたが寝坊。(笑)
ポイントへ入ったのは6時頃。

すでにアングラーかたくさん。
挨拶をして隙間に入れてもらって釣り開始!
開始早々バクリースピン20でカマスがヒット!
しかし、波打ち際でフックアウト。
唯一釣れたのはよくわからない魚のみ。
ホウボウのように胸ビレに足のようなものがある魚。
この魚の名前が分かる方、是非コメント欄で教えてください。
昼頃まで粘るも反応がないのでポイント移動!
ポイントを移動してすぐ一緒に行って頂いた渡辺さんにデカそうな魚がヒットするも手前でフックアウト。
近くでいろいろ投げてみたけど反応がないのでランガン開始。
ベタ凪で海面の変化が乏しいので、
足元を見て変化を探していくと

変化あり!
フォルテンやフリッパーで沖の魚にアプローチしてみましたが反応なし。
手前を探るため
FJジグヘッド18g + トルクシャッド90
にすると、

サイズのわりにいい引きしてくれました。

トルクブルーは非売品カラーなので使うのが勿体無い気もしましたが使って良かったです。
ほどなくして波打ち際でベイトが追われたのですかさずキャスト!

一撃!!
ベイト追っかけ回してたのはこんなちっさなソゲなのか???
その後広範囲にランガンして攻めたもののバイトすら得られず納竿。
~ラインの話~
今までメインラインは1~1.2号を使っていましたが今回は0.8号にしてみました。
ラインを細くすることで空気の抵抗を軽減できたり、ガイド抜けが良くなって飛距離が伸びるようなので変えてみました。
実際使ってみて飛距離が明らかに伸びたかと言われたら微妙な感じです。でも、ガイド抜けはスムーズになったような...
軽いルアーを使うときには太いラインを使うと動きに支障が出るのでルアーによってラインの太さを変えていったらもう少し釣りの幅が広がるような気がしました。

スプール買ってみましたがとても便利です!ライントラブルしたらすぐ変えられるし、太さの違うラインを巻いといて急なターゲット変更もできます!
オススメです\(・o・)/
<タックル>
ロッド:ルナミスs1006M (シマノ)
リール:15ツインパワー3000(シマノ) + 夢屋 カスタムスプール C3000S
メインライン: :G-soul X8 Upgrade PE 1.0号、0.8号(よつあみ)
リーダー:シーバスショックリーダー[フロロカーボン] 20lb (VARIVAS)
ヒットルアー:FJジグヘッド18g (DAIWA) + トルクシャッド90 (ALPINA)
Android携帯からの投稿
最近はライトゲームやシーバスばかりやってたので、
今日は夜明け前からサーフ!
の、予定でしたが寝坊。(笑)
ポイントへ入ったのは6時頃。

すでにアングラーかたくさん。
挨拶をして隙間に入れてもらって釣り開始!
開始早々バクリースピン20でカマスがヒット!
しかし、波打ち際でフックアウト。
唯一釣れたのはよくわからない魚のみ。

ホウボウのように胸ビレに足のようなものがある魚。
この魚の名前が分かる方、是非コメント欄で教えてください。
昼頃まで粘るも反応がないのでポイント移動!
ポイントを移動してすぐ一緒に行って頂いた渡辺さんにデカそうな魚がヒットするも手前でフックアウト。
近くでいろいろ投げてみたけど反応がないのでランガン開始。
ベタ凪で海面の変化が乏しいので、
足元を見て変化を探していくと

変化あり!
フォルテンやフリッパーで沖の魚にアプローチしてみましたが反応なし。
手前を探るため
FJジグヘッド18g + トルクシャッド90
にすると、

サイズのわりにいい引きしてくれました。

トルクブルーは非売品カラーなので使うのが勿体無い気もしましたが使って良かったです。
ほどなくして波打ち際でベイトが追われたのですかさずキャスト!

一撃!!
ベイト追っかけ回してたのはこんなちっさなソゲなのか???
その後広範囲にランガンして攻めたもののバイトすら得られず納竿。
~ラインの話~
今までメインラインは1~1.2号を使っていましたが今回は0.8号にしてみました。
ラインを細くすることで空気の抵抗を軽減できたり、ガイド抜けが良くなって飛距離が伸びるようなので変えてみました。
実際使ってみて飛距離が明らかに伸びたかと言われたら微妙な感じです。でも、ガイド抜けはスムーズになったような...
軽いルアーを使うときには太いラインを使うと動きに支障が出るのでルアーによってラインの太さを変えていったらもう少し釣りの幅が広がるような気がしました。

スプール買ってみましたがとても便利です!ライントラブルしたらすぐ変えられるし、太さの違うラインを巻いといて急なターゲット変更もできます!
オススメです\(・o・)/
<タックル>
ロッド:ルナミスs1006M (シマノ)
リール:15ツインパワー3000(シマノ) + 夢屋 カスタムスプール C3000S
メインライン: :G-soul X8 Upgrade PE 1.0号、0.8号(よつあみ)
リーダー:シーバスショックリーダー[フロロカーボン] 20lb (VARIVAS)
ヒットルアー:FJジグヘッド18g (DAIWA) + トルクシャッド90 (ALPINA)
Android携帯からの投稿
- 2017年10月1日
- コメント(1)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント