プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:321
- 昨日のアクセス:286
- 総アクセス数:2486853
▼ 過去の栄光と、その集大成
- ジャンル:日記/一般
- (我が家のレシピ, ブリ、ワラサ、イナダ)

出来た!
自家製カラスミ!
思えば昔、4月の中ごろ
ブリ釣った気がする。

で、
身は当然即効で食いつくし、、、

その立派な卵巣を使ってカラスミを仕込むことにした。

んふふふふ
工藤さんは知ってるマイルド秘伝塩!

水きり、塩変えをくり返すこと5ヶ月
最後に塩抜き、酒浸し、天日干しを経て、、、
ドエライ手間が掛かったけど、
激ウマつまみ出来ました。

コレ、軽く炙ると更に昇天!

うめぇ!
ここでおさらい
釣って捌いたら
ビックリデカ魚卵をGETしてしまった人以下へ進め!
(注)魚種問わず!(フグ禁)
・なるべく周りの臓器や血管などを取り除き、水でキレイに洗い流し、“キレイな状態の魚卵をGETする”
・秘伝マイルド塩にどっぷり漬け込んで冷蔵庫in!
(マイルド塩について“シメサバレシピ”と同様のもの)
・水っぽくなったら捨て、キレイなマイルド塩を入れ替える
(ひたすらくり返す)
・3ヶ月以上熟成させるin冷蔵庫(根拠無し)
・2時間流水で塩抜き
・1週間酒浸し
・整形
・晴れの日のみ、外乾燥+冷蔵庫乾燥をくり返す。
モッチリ締まったら完成!
難しくないです。
手間だけです。
ホンモノの製造過程はかなり違いますが、十分マイルドで旨いカラスミが出来ます。
ぐへへへへへ、スライスして軽く炙る(数秒)とたまらなくうめぇ!
作るの5ヶ月、食うのチビリちびりビガマンしても5日(爆
今日のデキゴト
ショアジギ撃沈! (面接官さんサンクス)
絵になるプロカメラマンの図

- 2011年9月18日
- コメント(13)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント