リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:426
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:490023

QRコード

鳴門産イワシつきシーバスを料理してみた!!

  このところ、シーバスが釣れているトムがこの前鳴門で釣った
体格のいいシーバスを持ち帰り、料理してみました。
皮をはぎ、3枚におろして横骨や腹骨の含まれる身を除去し、
完全に骨のないフィレを4本作り、背側の身はでかいので、
半分にして冷凍保存しました。横骨が含まれる細長い身も、骨は
ついてますが、煮つ…

続きを読む

やっとスネコンでシーバス釣れました!!

  鳴門にアジングに。しかし、今日はベイトのカタクチイワシが
見えず、反応がないため場所移動。ソル友のSmitchさんが、
昨日、チェックしたところでは、カマス30匹も釣れたそうなので、
今日は昨日とは状況が違うみたいです。
  移動先は、これもサーフの中の漁港です。ライトがあるので
夜釣りでは比較的安…

続きを読む

牡蠣殻の瀬でシーバスゲット!!

  この前、夕方と深夜に釣りに行っていたのですが、
アップしてなかったので報告しておきます。
実は、今朝もフラット狙いで沖洲周辺をサーチしましたが、
反応はありませんでした。この辺は、大潮後の中潮から
小潮にかけてがよく釣れるので、また、懲りずに行こうと
思います。
  先日は、塾の生徒のテスト対策が連…

続きを読む

チニングロッドで初の魚ゲット!!

  仕事が終わり、11時に自宅前の吉野川河口部を探ってみる
ことに。チニングロッドにチニングルアーの組み合わせで、
サーフの釣りのごとく、そこそこ早巻きで探って行くと、明暗部の
暗い側へキャストしてルアーを投入し、底ズル引きで巻いてくると
待望のヒット!!
だいぶん引くので、喜んでいると、さらにATDド…

続きを読む

スズキのムニエル

  さて、このところ、1月からシーバスにありついていたので、
よくムニエルを作っては、いただいておりました。
今日は、そのムニエルの作り方を紹介してみようと思います。
ソース用に、フレッシュなトマトとエリンギをきざみます。
次に、解凍したスズキの切り身を出してきます。
こしょうを両面にかけます。
ラップ…

続きを読む

月下美人 アジングビームでシーバスゲット!

  このところ、釣りには行ってますが、なかなか釣果に恵まれず、
苦戦していたところでした。
シーバス用のルアーを購入してはみたものの、まだ、活躍する
には時間がかかりそうです。
仕事が終わって風呂に入り、支度をしていざ、鳴門、ウチノ海
秘密ポイントへ!!
ダイワ製品も、ウェストバッグをまた新調です。
GM…

続きを読む

釣れないうちにルアー購入!

  全然釣れないので、ちゃまさんのシーバス釣行に刺激され、
ルアーをシーバス用に本格的に新調しました。
日ごろ、フィモにはだいぶんお世話になっているので、
BlueBlue Tokyoのルアーをまずポイントでゲットしました。
SNECON 130S ピンクグローデカレンズホロ、
           フラッシュレッド
Bloow…

続きを読む

シーバス、ねらいに行って来ました!!

  このところ、釣りには行ってましたが、ダイエットのためだけ
の釣行になってしまい、全然釣れませんでした。
1週間前に、ガシラ(カサゴ)を釣ったっきり。
水温が急激に下がったようで、メバルのほうも、たまに当たりが
あるくらいで、反応はよくありません。
ワイルドフィッシュに行って水温計まで買ってしまいまし…

続きを読む

子シーバスと出会えました。

  一応、メバリングに行ってます。
メバルが釣れなかったので、子シーバスを狙いに、鳴門、秘密ポイントの漁港エリアに移動。
ここは、北西の風が厳しくても風裏になっており、釣りがしやすいです。
何度か、キャストしてスローリトリーブしてくるも、反応無し。
リトリーブ速度を若干上げて巻いてくると、当たりが出ま…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8